botanicalhouse.net Open in urlscan Pro
66.6.44.4  Public Scan

Submitted URL: https://t.co/6l5WFdiuwP
Effective URL: https://botanicalhouse.net/
Submission: On April 16 via manual from CH — Scanned from DE

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET /search

<form action="/search" method="get" id="search"><input type="text" name="q" id="q" placeholder="Suchen" value=""><button type="submit" class="icon-search_16"></button></form>

Text Content

 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 

 * 
 * 
 * 
 * 
 * NEWS
 * ARTIST
 * RELEASE
 * VIDEO
 * STORE
 * CONTACT
 * Archiv



 * NEWS
 * ARTIST
 * RELEASE
 * VIDEO
 * STORE
 * CONTACT

 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 


 1. 
 2. 
 3. 
 4. 




LATEST NEWS


10月15日、『公衆道徳』12インチカラーアナログ盤(クリアオリーブ)リリース

日本では2017年に本作の国内盤CDをリリースしまして、その内容の良さから韓国でも日本でもほとんど宣伝という宣伝もないにもかかわらず、ほぼほぼ口コミだけで世界的に話題となりました
(レーベルとして力不足ですみません) 。素晴らしいことです。そしてこの度2020年10月15日にそのアナログ盤のリリースすることになりました。
公衆道徳は2015年に韓国国内だけでひっそりとCDリリースされたそうですが、すぐに知る人ぞ知る的な感じで広まっていったみたいです。

2017年CDリリース時の公衆道徳インタビューはこちらです。

ちなみに本人がメディアに全く出ずにライブも全くやらないのは、売るための戦略ではなく、極度のシャイネスであり、メールなど人と連絡を取るのもものすごく苦手であり、音楽に関しては完璧主義(これは話してて感じたことです)から来るもののようで、「世間ではミステリアスな存在に見られてるようだけど」みたいな話しをしたら本人はびっくりしていました(SNSだけでなく、ネット全般ほとんど見ないそうです)。「そんなつもりはなく、むしろそこは否定したい」とでも言いたげな表情を見ていたら、こちらもかなり拍子抜けして笑ってしまいました。
日本に遊びに来た時にコンビニでおすすめの飲料を訊かれたので、当時自分がはまっていたキレートレモンを勧めたら、はまっていました。



2016年に韓国のソウルレコードフェアで一度アナログ化されているので、今回は2回目のアナログ化となります。
今回、ジャケットは日本盤CDと同じデザインにしております。
また、未発表音源2曲のダウンロードカードを同封しています。




公衆道徳『公衆道徳』
12インチクリアオリーブカラー盤
リリース日:2020年10月15日
発売レーベル:Botanical House
品番:BHVL-004
定価:3000円(税別)

Side A
白い部屋
地震波
パラソル
ウ

Side B
沼地
月たち
多分
結び目

日本盤ジャケット
ダウンロードカード入り パラソル(ver. 2)/結び目(アカペラ)


商品取扱店舗

ディスクユニオン
JET SET
Fastcut Records
ココナッツディスク池袋店
ディスクブルーベリー
コーナーショップ
Record Shop Reconquista
Botanical House STORE







ちなみに、2ndアルバムは名義を”空中泥棒(Mid-Air
Thief)”と改め、『Crumbling』というタイトルの作品を発表していますので、こちらも是非聴いてみてください。




3 AnmerkungenOkt. 8th, 2020
 * Open in app
 * Facebook
 * Tweet
 * Mail
 * Permalink





LAMP榊原香保里をVOにフィーチャーしたMINUANO待望のサード・アルバム、8月11日リリース

Lampのサポートメンバーとして活躍する尾方伯郎が主宰するMinuanoの9年振りのサードアルバム『蝶になる夢を見た』が8月11日にリリースとなる。

ボーカルはこれまで同様、全てLamp榊原香保里が担当する。

今作は、前作セカンドアルバムまでの流れを汲みつつもMinuanoとして新しい表現も収められており、また、これまでよりも音作りやミックスがより繊細になっていて、キャッチ―さや派手さこそないものの、アルバムとして通して聴いたときに魅力を感じる作品となっている。

曲数は全部で13曲。
サウンドは、尾方がこの9年というブランクの間、「いつかは完成させる」と、作曲から録音、ミックスまでを試行錯誤を繰り返しながら完成させた熱や執念のようなものを帯びていて、美しさをまとう音の向こう側からそれを感じることができる。

ボーカリストを榊原が担い、音楽性も共通項があるLampとの違いを、具体的な言葉で掴むのは簡単ではないが、そこには確実に尾方独自の音楽観で満たされた世界があると言える。


Minuano『蝶になる夢を見た』
01.蝶のみた夢
02.春時雨の夜にさよなら
03.終わりのない季節
04.ソーダ水の想い出
05.素敵な時間旅行
06.彷徨う心は海
07.群青の世界
08.流星綺譚
09.蜃気楼
10.夏の幻影
11.機械仕掛けのハートのための不完全な戯曲
12.ダンス
13.真夜中のラウンジ

BHRD-012
2019年8月11日発売
13曲入CD(約45分) 
2700円(税別)



《特典情報》

タワーレコード
読み物 鼎談:尾方伯郎(Minuano)×角谷博栄(ウワノソラ)×染谷大陽(Lamp)「Minuanoの時間旅行」他 

ディスクユニオン
オリジナル特典ポストカード 





5 AnmerkungenJuli 2nd, 2019
 * Open in app
 * Facebook
 * Tweet
 * Mail
 * Permalink





空中泥棒インタビュー

聞き手:染谷大陽 (Lamp/Botanical House)


昨年、Botanical
Houseからリリースしたファースト・アルバム『公衆道徳』は、その内容の高さから、話題が話題を呼び、ほぼ口コミでかなりのセールスを記録しました。







1. まず、ファースト・アルバム『公衆道徳』について振り返ってほしいのですが、ファースト・アルバムが世間でこれだけ好評だということをどう捉えていますか?また、あなた自身はあの作品に対して現在どんな感触を持っていますか?




A. まずはじめに、ご質問ありがとうございます。

どれくらい好評なのかまったく想像もつかないんですけど、私の音楽を聴いてもらって、そして好きになってもらえてすごく嬉しいです。感謝してます。

ファースト・アルバムを作る時、「俺、一体何してるんだろう」って考えたこともあったし、発売してからも(やらなくていいような)余計な事をしたかななどと思ったりもしました。でも今はそんな事は思ってません。

セカンド・アルバムの作業の終わり頃に、ボリュームや音のチェックのために久しぶりにファースト・アルバムを聴いたのですが、正直、面白かったです。最初は2、3曲くらいざっと聴いてみようと思ったんですが、結局、アルバム全部聴いちゃいました。笑







2. 意欲も質の高さもある、密度の濃いファースト・アルバムをリリースして、今作、自分自身への期待やプレッシャーは相当なものだったかもしれません。セカンド・アルバムへのモチベーションや意気込みはどんなものだったのでしょうか?




A.
ファースト・アルバムに全てを尽くして完成させた後、かなり長い間、頭がガンガンして、二度とこんな音楽は作らないと思っていたんですが、ある程度時間が経って、もう一回だけやってみるのも悪くないかもという気持ちが大きくなって、セカンド・アルバムを作ることにしました。

その間、他の事もいろいろやりました。

最終的に発売しないで捨てたものや、アルバムとして10曲以上作ったものから4曲のEP(2016年発売の『影共同体―鏡の森』)を出した経験などが、かなり刺激になりました。




3. 前作と今作の制作でフォーカスしたポイントをそれぞれ挙げてもらえますか?どんなことに気を遣いましたか?また、今作において、ファースト・アルバムとの違いを出すことは意識をしましたか?概念的なことと具体的なことをそれぞれ教えてください。




A. セカンド・アルバムは、ファースト・アルバムよりもっと具体的な計画を持って作り始めました。

俺が一番弱いと思ったところや作業する時にいつも避けてきた事に集中したら、これから音楽を作る時に、もっと楽になるだろうなと思いました。

そこで、歌詞を作る事に最も時間とエネルギーを注ぎました(本当に一人では出来ないと思った曲は、Summer Soulさんに助けてもらいましたけど)。

珍しい感じのエフェクトや音のサンプルに頼る事を減らして、代わりに曲の構成とコード進行に、より集中しました。

そして今回のアルバムは、ライブで演奏する事もかなり意識しながら作ったので、そのことが楽器や編曲のチョイスにも影響を与えていまして、サンプリングを減らしたり、ファーストよりelectronicではないものになっています。

サウンド的にも、より低音に重点を置くことにしました。

Dumbo Gets Madという好きなバンドのファースト・アルバムの恐ろしく厚い低音がすごい魅力的だと思って、俺も試してみました。

最初から意識したわけではなかったけど、長くて、でもリスナーがずっと興味を持ったまま最後まで聴ける曲を作りたかったんです。




4. このセカンド・アルバムのアイディアの出発点やコンセプト、また、制作期間を教えてください。これらの8曲は全てファースト・アルバム制作後に作られた曲なのでしょうか?




A. そうですね。 全て2016年末から書き始めた曲です。

アイデアの出発点とコンセプトははっきり言えないけど、制作期間は1年半ほど掛かりました。

この8曲だけを作業してきたわけではなく、途中でボーカルが辞めちゃって、もう一度作り始めたりして、かなり時間が掛かりました。

曲のアイディアは、例えば、最初の曲のAパートのoutroとBパートのoutroが同じだったら面白いかなって、パズルのように組み合わせたりしました。アルバムの仕上げ一週間前くらいにBパートを完全に変えたりました。

そんな感じで、制作の最後の方に「これはちょっと違う」と思って、変えてしまったところが多いですね。

 

5. 今回の制作でどんな機材が使われたのでしょうか?制作環境も教えてください。アナログ機材とデジタル機材に分けて教えてもらえると嬉しいです。




A.
制作環境は(自分が住んでいる地下の)上の店がカフェからペットサロンに変わったこと以外はファースト・アルバムの時とほぼ同じですね。うるさい足音の代わりに小犬たちが来て良かったです。

アナログ機材は、TASCAM M-06のミキサー、AKAI
X-150Dのリールデッキ、Portastudioの4トラック・カセットデッキ、マイクロ・カセット・レコーダーを主に使用しました。

それと、どこかでひろった状態の良いLucky GoldstarのDr.
Wicomという奇妙な語学機(見た目はカセットレコーダーのような語学練習用の電気機器。再生スピードを簡単に変えられる)が目に付いて、それも沢山使いました。語学機だからデフォルトでEQがかかるんです。だから、帯域をあまりにも広く取っちゃう音は一度それに送って、そこから戻したりしました。

それと、DIYREという(自分ではんだ付けをして組み合わせる500 seriesの機器を作る)会社の機材もたくさん使いました。

プラグインはFabfilterとiZotopeを主に使用しました。FabfilterのPro-Q以外のEQソフトは使えません。これ大好きです(泣)

 

6. 今作に歌や作詞などで参加したSummer Soulさんの存在が作品に色を加えていると思います。彼女の参加の経緯を教えてください。




A. 俺があまりにも(音楽に)うるさいから、一緒に作業をしてきたボーカルがやめてしまって、数ヶ月間ボーカルなしで作りました。

その時、以前Soundcloudでメッセージを何度か交換したSummer
Soulさんが多くのアーティストにフィーチャーされていた事を思い出して、もしかすると俺の音楽にも参加してもらえるかと思い、聞いてみました。

声もそうだし歌うスタイルも格好よくて俺の音楽にもよく馴染むだろうと思いました。

歌詞にもすごく気をつかってくれたし、レコーディング作業も素早くやってくれて、とにかくこのアルバムでは、すごく助けてもらいました。

 

7. 韓国発の音楽として、他では聴けない、とても珍しい音楽だと感じているのですが、あなたの生い立ちについて、音楽体験とともに、聞かせてもらえますか?




A. 子供の頃はgodやSeotaijiのような韓国の音楽を聴いていたけど、大きくなってからはテイストがかなり変わりました。

周りの音楽をやってる友達の話を聞いてみたら、みんな子供の頃、友達や先輩、音楽の先生などから「これ良いよ。聴いてみて」って音楽の世界を広げてくれる人がいたようですが、俺にはそういう人がいなくて、遅いペースで幅を広げました(最初に買ったMetallicaのアルバムもSt.
Angerでした(笑))

大学で電子音楽のサークルに入ったことが、俺がどんな音楽を聴き、そして作るかという事に大きな影響を与えたと思います。

毎週、新鮮な(簡単には見つけられない)音楽に接して、耳がすごく開かれたし、かなり有名なビートメーカーの人たちも来て、音楽の作り方なども説明してくれて、すごくインスピレーションを受けました。

 

8. 今、音楽への接し方は人それぞれで、レコード、CD、デジタルのダウンロードやサブスクリプション(ストリーミング)、YouTube等インターネット経由で聴くなど色々あると思いますが、あなたの場合、普段どんな風に音楽を聴くことが多いですか?




A.
Bandcampでダウンロードして聴くのが95%くらいだと思います。MP3、WAVの両方をダウンロードして、MP3は俺のiPodに、WAVはiTunesに入れてるけど、2年前くらいから240GBのiPodがいっぱいになって、新しい音楽を入れるためには、あまり聴かない音楽を消去しなければならず、それがとてもつらいです。

散歩しながらヘッドホンで音楽を聴くのが好きなんですが、聴いてる曲から他の曲や他のアーティストを(連想して)聴きたくなった時に、それをその場で探すことが多いんです。二つの曲のミックスやサウンドを比べる時に便利なiPodの空き容量が足りなくて心配です。

残りの5%は、YouTubeです。直接音源ファイルを持ってないと何だか不安なので、ストリーミングでは一度も聴いた事がないです。

 

9. 既に今作を聴いたファンからYouTubeやBandcampなどに感想が多く書き込まれています。多くの人が今後のあなたの活動に期待しているのは間違いないでしょう。最近、ライブをやる為にバンドメンバーを集めたと聞いています。ライブ活動を含めた今後の活動と展望を教えてください。




A.
ライブのために必死で募集したドラマーとピアニストとやった最初のリハーサルを録ったものを聴いたら、ひどく落ち込みました(笑)。演奏が上手な二人を呼んでしょぼい音楽をやらせたような気がしてメンバーにかなり申し訳なかったです。

だから今はちょっと違う方向で考えてるんですけど、ファーストやセカンド・アルバムをライブでやってみるのもオプションの一つだし、または完全に電子音楽の方に行くことも悪くないなと。まず考えてみて、どんなことでも始めてみたらいいですね。

 

10. 最後に、来日公演の可能性と、日本のファンに向けて一言お願いします。




A. 日本で自分の音楽を聴いてくれている方がいるなんて不思議で感謝してます。

公演はうん。。上でも言ったけど、バンドの方向を決めないと、いつ公演が出来るかは言えないんですね。

とにかく俺の音楽を聴いてくれて、ありがとうございます。

ファースト・アルバムと方向はすこし違うけど、セカンド・アルバムもよろしくお願いします。




公衆道徳名義でリリースしたファースト・アルバムのインタビューはこちら




空中泥棒 『Crumbling』

日本盤CDにはボーナストラックが付きます。

Tower Records

Amazon

diskunion

Botanical House






2 AnmerkungenDez. 5th, 2018
 * Open in app
 * Facebook
 * Tweet
 * Mail
 * Permalink





空中泥棒 (A.K.A 公衆道徳)2NDアルバム『CRUMBLING』12月4日リリース

昨年3月にリリースした1stアルバムが、その内容の素晴らしさから口コミで広がり、名もない新人アーティストとしては異例の好セールスを記録した《公衆道徳》。

この2ndアルバムは、名義を《空中泥棒》に変え、 日本盤CDとして12月4日にリリースされる。

1stでその才能に打ちのめされた方も、今回その存在を知った方も、まずはこの音楽を聴いてみてほしい。

そしてその感想を聴いた人なりの言葉で誰かに伝えてもらえたら、それがアーティストにとって最も幸せなことではないかと思う。







1. なぜ?
2. 鉄鎖
3. 閉じたように
4. 曲線と透過性
5. 共に崩れる
6. 守護者
7. 泥
8. 消息無し

BHRD-010
CD 50分 歌詞対訳付

Tower Records

Botanical House

Amazon




2 AnmerkungenNov. 15th, 2018
 * Open in app
 * Facebook
 * Tweet
 * Mail
 * Permalink





LOMBOY 2ND EP『WARPED CARESS』リリース

Lomboy 2nd EP『WARPED CARESS』
2018年2月23日(金) 発売


Lamp が全面参加したセカンドEP。パリ、ブリュッセル、東京で録音された全5曲を収録。2017年に先行リリースされたシングル「Lover
Boy」は、ヨーロッパを中心に世界的に話題を呼び YouTube で70万回再生を超えている。



 1. Alien Lady
 2. Worth to You
 3. Loverboy
 4. Love Ain’t Got the Groove
 5. Director’s Paralysis

CD 
Vinyl
iTunes Store

1.ALIEN LADY - KAORI SAKIBARA: FLUTE, TAIYO SOMEYA: GUITAR, VIVIAN ALLARD: BASS,
CHARLES MONNIER: DRUMS, PERCUSSION, TANJA FRINTA: VOCALS, KEYBOARDS, PRODUCTION

2.WORTH YOU - KAORI SAKAKIBARA: FLUTE, VIVIAN ALLARD: BASS, TANJA FRINTA:
VOCALS, KEYBOARDS, PRODUCTION

3.LOVERBOY - TAIYO SOMEYA: GUITAR, YUSUKE NAGAI: BASS, TAKERO OGATA: DRUMS AND
PERCUSSION, TANJA FRINTA: VOCALS, KEYBOARDS, PRODUCTION

4.LOVE AIN’T GOT THE GROOVE-TAIYO SOMEYA: GUITAR, YUSUKE NAGAI: BASS, TAKERO
OGATA: DRUMS AND PERCUSSION, CHARLES MONNIER: DRUMS, TANJA FRINTA: VOCALS,
KEYBOARDS, PRODUCTION

5.DIRECTOR’S PARALYSIS - VIVIAN ALLARD: BASS, CHOIRS: KAORI SAKAKIBARA, YUSUKE
NAGAI, TANJA FRINTA: VOCALS, KEYBOARDS, PRODUCTION

RECORDED, MIXED AND MASTERED IN TOKYO, BRUSSELS AND PARIS 2016-2017
COMPOSED AND PRODUCED BY TANJA FRINTA
MIXED BY BASTIEN DOREMUS AT STUDIO FERBER, PARIS EXCEPT FOR LOVERBOY MIXED BY
MARC MELIA
MASTERING: EMILIE DAELMANS



1 AnmerkungFebr. 23rd, 2018
 * Open in app
 * Facebook
 * Tweet
 * Mail
 * Permalink





2017年3月1日 『公衆道徳』発売

Botanical Houseよりニュータイトル『公衆道徳』発売中

CD
Amazon
Botanical House STORE
TOWER RECORDS

Digital
iTunes Store
Bandcamp
OTOTOY


Febr. 28th, 2017
 * Open in app
 * Facebook
 * Tweet
 * Mail
 * Permalink



 * 1
 * 2
 * 3
 * 4
 * 5
 * Next


TWITTER




INSTAGRAM




FACEBOOK




DISCOGRAPHY

 * 新川 忠 - Paintings of Lights
   BHRD-001
   クラシカルな西洋的イメージを1980年代シンセ・サウンドでロマンティックに描いたポップス・アルバム。
 * Kidsaredead - The Other Side Of Town
   BHRD-002
   待望のファースト・アルバム、日本盤限定ボーナストラック付きで日本初CD化。
 * Daniel Kwon 2015
   BHRD-003
   2007年にLampが全面参加して制作されたダニエル・クオンの1stアルバム。リミックス&ボーナス・トラック追加盤。
 * Kidsaredead - Klouange Skyline
   BHRD-004
   1st以前の数年間に録り溜めたホーム・レコーディング・デモ曲集。
 * 菅井協太 - y533
   BHRD-005
   モノマニアの宅録カルト・サイケ・ミュージック、菅井協太 3rd アルバム。
 * Lomboy - South Pacific
   BHRD-006
   ベルギー発ローファイ・エキゾチカ、オリエンタリズム溢るるLomboyの1stEP
 * 公衆道徳
   BHRD-007
   ライブや公式活動は一度も行われておらず、未だ存在がヴェールに包まれたままの“公衆道徳”の8曲入り作品。
 * Lomboy - Warped Caress
   パリ、ブリュッセル、東京で録音されたLomboyの2nd EP、Lampが全曲参加。
 * Lamp - 彼女の時計
   BHRD-008
   Lamp 通算8枚目となるアルバム。



© Botanical House