www.xn--lhry58ekee5td.com Open in urlscan Pro Puny
www.税務経理.com IDN
157.7.44.235  Public Scan

Submitted URL: http://xn--lhry58ekee5td.com/
Effective URL: http://www.xn--lhry58ekee5td.com/
Submission: On February 14 via api from IL — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET http://www.xn--lhry58ekee5td.com/

<form role="search" method="get" id="searchform" class="searchform" action="http://www.xn--lhry58ekee5td.com/">
  <div>
    <label class="screen-reader-text" for="s">検索:</label>
    <input type="text" value="" name="s" id="s">
    <input type="submit" id="searchsubmit" value="検索">
  </div>
</form>

Text Content

税理士が教えるACCESSとEXCELで経理会計の仕事を効率的にする方法


経理・会計の仕事はACCESSとEXCELでもっともっと効率的に行えます。経理効率化のためのアクセス・エクセルの正しい使い方をお伝えします。


メニュー

コンテンツへ移動
 * ホーム
 * Accessクエリ ビジネス活用事典
 * 会社経営について
 * モーニングセミナーのご案内
 * 本を出版します!!
 * 書評(レビュー)
 * お勧め書籍
 * 目次(経理業務のためのAccess実践講座)
 * 著書
   * これ一冊で完璧! Excelで経理即戦力講座
   * 経理業務のためのAccess実践講座―2007/2010/2013対応
 * 目次(その他)
 * 目次(Access)
 * 目次(Excel)
 * ダウンロード
 * 問い合わせ
 * プロフィール

税理士が教えるAccessとExcelで経理会計の仕事を効率的にする方法



ACCESSでやることリストを作る

今回事務所で今抱えている業務を共有するために簡単なやることリストを作りました。

実はこれが一番簡単なAccessの使い方なのかもしれません。

こんな感じです。


使うテーブルは一つ、フォームも一つです。
Excelのフィルタ機能でもできそうですが、仕掛りと終了の切り替えがうまく
いかないと思うので、Accessの方が使いやすいのができます。

作成するテーブルです。必要な項目があればこれ以外に追加してください。


担当者については、コンボボックスからの表示が楽です。
ただ担当者が多ければ、担当者だけテーブルを作ってそちらから参照したほうが
よさそうです。


次にこのテーブルを使ってフォームを作ります。
フォームはフォームウィザードを使います。フォームの形式は表形式の選択してください。
フォームの完成図です。細かいところは調整してください。


コマンドボタンを配置して、仕掛と完了の仕事を区別します。
仕掛のコマンドボタンを押すと完了日が空白のリストが残ります。

コマンドボタンに次のVBAコードを入力します。
Private Sub コマンド16_Click()
Me.Filter = “完了日 is null”
Me.FilterOn = True
End Sub

完了のコマンドボタンを押すと完了日に日付が入っているリストが残ります。

コマンドボタンに次のVBAコードを入力します。
Private Sub コマンド15_Click()
Me.Filter = “完了日 is not null”
Me.FilterOn = True
End Sub

簡単ですけれども、こんな感じでやることリストを作れます。
Accessのいいところは共有が簡単ということです。
これで社員間でデータを共有しつつ、効率よく管理してもらえればと思います。

============================================
コロナ禍と娘の大学受験が重なり、飲み会にストップがかかり
いろいろストレスがかかります。
まあしょうがないか。。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

カテゴリー: ADO, テーブル | 投稿日: 2022年2月14日 | 投稿者: miura


明細に集計行を追加する③

小計まで出したら、追加で消費税と税込金額も明細に追加することができます。
こんな感じで。


やることは、小計行の数字に0.1掛けた金額を追加クエリで追加します。

基本は前回の小計を追加するクエリをコピペして、編集します。
変わる点は、小計にのみ税率をかけるので、単位のフィールドに抽出条件として
“小計”のみ計算対象にします。

追加クエリを実行すると印刷用のテーブルは下の通りになります。


同じ要領で次に小計と消費税をたして税込金額のレコードを追加します。

次は集計対象を”小計”と”消費税”で抽出し、Sum関数で合計します。

追加クエリの実行結果です。


あとはこのテーブルを印刷するのですが、印刷を押したときのコマンドボタンのコードに
今回の追加した二つのクエリを実行する分も追加します。

Private Sub コマンド49_Click()
DoCmd.OpenQuery “Q見積明細印刷用削除”
DoCmd.OpenQuery “Q明細追加”
DoCmd.OpenQuery “見積印刷小計追加”
DoCmd.OpenQuery “見積印刷消費税追加”
DoCmd.OpenQuery “見積印刷税込追加”

DoCmd.OpenReport “見積書”, acViewPreview, , “見積書NO=” & Me!見積書NO & “”
End Sub

こんな感じです。クエリの順番は必ずこの順番になります。

このやり方であれば、テーブルにないレコードを印刷しようとしたときに、必要なレコードを
作成し、追加クエリで追加すれば、自由に設定をすることができます。

====================================
昨日は長女の大学入試の共通テストでした。
自己採点の結果は、実力は発揮できたかなと思います。
この先1か月、私立の受験も始まり本格的な受験シーズンに
突入します。
高校受験と違った緊張感が我が家では漂っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

カテゴリー: Access(アクセス), AccessVBA, クエリ, レポート, 申告, 見積書, 請求書 | 投稿日: 2022年1月17日 | 投稿者:
miura


明細に集計行を追加する②

下の図のようにフォームで入力した見積書を印刷します。


こんな感じで小計行を明細行の最後に付けます。


このやり方は、印刷用に別のテーブルを用意して、一度そちらに印刷する明細の
レコードをコピーします。
まずは最初にレコードをコピーするテーブルを作ります。

こんな感じで、明細テーブルをコピーして、テーブルの構造のみをコピーします。

次に印刷の指示をかけるたびに、印刷用のレコードをいったんすべて削除します。
その削除クエリを作ります。

クエリデザインの削除をクリックして、見積明細印刷用テーブルを選択し、全レコード「*」を
フィールドに設定します。

削除したら印刷したい明細をレコードに追加します。

追加したいレコードはフォームで表示されている見積書NOの見積明細です。
抽出する見積書NOは、抽出条件で

[forms]![見積書メイン]![見積書NO]

と指定します。

次に、小計を見積明細印刷用テーブルに追加します。
図のように追加クエリを設定します。

見積書NOについては、
式3: [Forms]![見積書メイン]![見積書NO]
と指定します。

この3つのクエリを実行すると見積明細に小計が表示されます。

印刷ボタンを押したときに、次のコードを追加します。
DoCmd.OpenQuery “Q見積明細印刷用削除”
DoCmd.OpenQuery “Q明細追加”
DoCmd.OpenQuery “見積印刷小計追加”
クエリを実行する順番は必ずこの順番で実行してください。

========================================
先日フルマラソンを2年ぶりに走ってきました。
結果は3時間11分42秒で自己ベストを21秒更新しました!
西風が常に強く吹く劣悪なコンディションでしたが、その状況での自己ベストは
自信になります。サブスリー目指してまだまだ頑張ります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

カテゴリー: 申告 | 投稿日: 2022年1月11日 | 投稿者: miura


明細毎に原価と粗利を計算する③

明細を入力したときに、その合計を見積の明細に反映させます。

仕組みは「閉じる」のコマンドボタンを押したときに次の
VBAコードを入力します。


続きを読む →

カテゴリー: AccessVBA, フォーム, 見積書, 請求書 | 投稿日: 2021年12月23日 | 投稿者: miura


明細毎に原価と粗利を計算する②

明細毎に複数の原価を集計するために、まずはデータを入れるテーブルを作成します。

最初にメインフォームとなるテーブル。

とりあえず見積明細の見積明細NOが入れるだけです。

次に原価明細を入れるテーブル。

これは必要に応じて項目を作ってください。必要になるのはメインフォームと
サブフォームの関係にしたいので、見積明細NOは必須のフィールドです。

この二つのテーブルを基にフォームを二つ作り、原価明細の方をサブフォームで
とします。連結するのは見積明細NOです。


あとは見積書フォームを開いて、見積明細のコマンドボタンのプロパティの
イベントタブのクリック時に次のVBAコードを入れます。


Private Sub コマンド7_Click()
Me.Refresh
DoCmd.OpenForm “F見積接続”
Forms!F見積接続!見積明細NO = Forms!F見積書.F見積明細!見積明細ID
End Sub

コマンドボタンをクリックしたタイミングでT見積接続に現在参照している
見積明細NOがレコードとして入ります。

あとは明細をひたすら打っていきます。

とりあえずこれで見積明細とその原価明細が繋がりました。

========================================
人生初のダイエット(糖質制限)が3週間経ちました。
その間、米、パン、麺類はほぼほぼ食べず、主食は豆腐と化しました。
コンビニ行っても買えるものは、コーヒーとゆで卵とナッツだけ。。
世の中糖質で溢れてますね。というか糖質しかない!!
食事が面倒です泣

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

カテゴリー: AccessVBA, テーブル, フォーム | 投稿日: 2021年12月3日 | 投稿者: miura


明細毎に原価と粗利を計算する①概要

見積書を作るときに、原価を計算するときがあると思います。

通常は見積金額と原価のレコードが1対1であれば、見積明細に「原価」というフィールドを
用意して、そこに金額を入れれば、差し引きで簡単に粗利が出てきます。

ただそれだと単純な取引なら問題ありませんが、見積金額と原価のレコードの比が1対多の
場合対応できません。

特に製造業や建設業、サービス業ではこういうケースが多いのではないでしょうか?

概要はこんな感じです。
一見通常の原価の金額です。

これは4つの原価明細の合計が見積の原価に反映しています。

こんな感じです。

原価用のテーブルを用意して、見積明細CDに対してサブフォームを開いてそこに原価の
明細を入れていき、その合計を見積明細に戻します。

これであれば、見積の段階で、ある程度の積算ができて、その明細履歴も残るので
その後の実際原価との比較も簡単にできます。

必要であればこの機能を見積明細作成システムに入れてみてください。
方法はこれから解説していきます。

=======================================
厚底シューズからうす底に戻してから、ふくらはぎの張がひどい。。
色々な方が言っていますが、厚底一辺倒は問題がありますね。
メディアがメーカーの言いなりになっているような気がして残念です。
練習はうす底シューズでないと本当の実力は付きません。。

レースだけ厚底履いても消費はあまり生まれませんからね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

カテゴリー: 申告 | 投稿日: 2021年11月24日 | 投稿者: miura


ACCESSRUNTIME版のリンク先の更新

Accessを共有するとき、データベースの分割を使って、テーブルを切り離して使うことが
あります。


分割をする際に、テーブルだけとなったAccessファイルをどこに置くのか指定します。
そして常にその指定した場所にデータを見に行くので、万が一保存場所を変えてしまうと、データを
参照できなくなり、Accessファイルが使えなくなります。
続きを読む →

カテゴリー: Access(アクセス) | 投稿日: 2021年11月18日 | 投稿者: miura


電子書籍を出版しました!

電子書籍を出版しました。



以前出版したAccessクエリビジネス活用辞典が絶版になったので、ワードの原稿を焼き直し
ました。Accessクエリで仕事でよく使う項目をまとめました。
また経理業務のための Accessマクロで作るデータベース入門はこの書籍の項目を使って、データベースを組み立てています。
クエリについて細かく解説しておりますので、クエリっていまいちイメージしにくいとか
理解しにくいと感じている方にはお勧めです。



これは以前電子書籍として出版していましたが、経理業務のための Accessマクロで作るデータベース入門を出版
した関係で、内容がかぶる部分があると思い、販売を中止しました。

しかし
経理業務のための Accessマクロで作るデータベース入門はクエリとマクロでデータベースを
組んでいるのに対し、
Accessで経理実践編は、すべてAccessVBAで組んでいます。

クエリとマクロで作っても、VBAで作ってもできるデータベースに大きな違いはありません。
ただ、より使い勝手の良いデータベースの機能を作るには、やはりVBAの知識はあった方が
いいです。

クエリをある程度マスターして、VBAにもチャレンジしたいという方にお勧めです。

是非是非ご一読下さい。

カテゴリー: 経理業務のためのAccess実践講座 | 投稿日: 2021年11月4日 | 投稿者: miura


フォームの作成③~抽出条件を加える

できたままのフォームでは使い物になりません
これを形を整えて、②のフォームのようにしていきます。


②


デザインビューで開いて下の図になるようにテキストボックスをまずは手直しします。
最初はテキストボックスを並べ替えます。
次は集計用のテキストボックスを作成します。

詳細の費用合計は、テキストボックスを配置して次の算式をコントロールソース
に入れます。
=Nz([家賃])+Nz([広告宣伝費])+Nz([その他])+Nz([消耗品費])+Nz([人件費])+Nz([仕入高])
粗利益については、同じくテキストボックスを配置して次の算式をコントロールソース
に入れます。

=[売上高]-[テキスト26]
※配置したテキストボックスの名前は異なるので、実際に作成してテキストボックスの
名前を使って算式を組んでください。以下同じ。

クロス集計クエリでは科目名ではなく、集計科目を使います。

科目名をそのまま使うと、横に広く枠が取れなくなってしまうので、集計科目という
フィールドを作り、そこに科目名を当てはめます。

フォームの上部に、抽出用のテキストボックスとコマンドボタンを配置します。
日付の横のコマンドボタンには次のVBAコードをクリック時に入れます。
Private Sub コマンド17_Click()
Me.Filter = “日付2='” & Me!テキスト15 & “‘”
Me.FilterOn = True
End Sub

店舗名はコンボボックスから店舗を選択できるようにします。
コンボボックスを貼り付ける際には、コントロールウィザードを起動して設定します。
①テーブルから値を選択
②T店舗を選択
③店舗CDと店舗名をフィールドに追加
④次の画面はそのまま次へ
⑤キー列を表示しないにチェックが入っていることを確認して完了

隣のコマンドボタンには次のVBAコードを入れます。
Private Sub コマンド22_Click()
Me.Filter = “店舗CD=” & Me!コンボ20 & “”
Me.FilterOn = True
End Sub

これで月毎、又は店舗毎に抽出できるようになりました。

==================================
昨年の1月からマラソンのトレーニングには某社の厚底シューズを履いて
いましたが、時々薄底シューズを履くと、筋力の衰えを感じました。
色々調べると、以前から厚底シューズによる筋力低下は問題になっているようです。
そんなわけで厚底シューズはレースまで温存し、練習は薄底に変えました。

足への負担が軽い分、筋肉は付きにくいということですね。
当たり前といえば当たり前ですが、気付かなかったー

最後までお読みいただきありがとうございます。

カテゴリー: 申告 | 投稿日: 2021年10月25日 | 投稿者: miura


フォームの作成②

F経費入力で経費を入力していくと、下のようにテーブルにレコードがたまって
行きます。


この貯めたデータを店舗ごとに集計していきます。
クエリの設定は下の通りです。
集計にはクロス集計クエリを利用します。
集計と行列の入れ替えは図の通り設定してください。

注意が必要なのが、日付です。データは月毎に集計したいので
年月で集計できるように
日付2: Format([日付],”yymm”)
として形式を整えます。
Q経費集計で保存します。

実行すると下の図のようになります。

このクエリを元に、フォームを作り店舗ごとの収益を表示できる
ようにします。

フォームの作り方は、フォームウィザードから
①Q経費集計のすべてのフィールドを選択
②表形式を選択
③完了で編集します。
とりあえず下の図がウィザード完了後のフォームです。

ここから形を整えていきます。

クロス集計クエリはExcelで言うところの、ピボットテーブルに似ている機能です。
AccessではExcelほど、クロス集計クエリは使いませんが、Excel的な集計を
Accessでやろうとするのであれば、非常に重宝します。

======================================
やっとコロナワクチン2回目接種完了しました。
これでコロナにかかりにくいし、仮に罹っても重症化することもないと思うと
安心です。
副反応も1回目よりも2回目の方が軽かったな。
こんなこともあるんですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

カテゴリー: 申告 | 投稿日: 2021年10月12日 | 投稿者: miura


投稿ナビゲーション

← 過去の投稿


1 / 8712345...102030...»最後 »


ACCESSクエリをビジネスで活用する方法




経理業務のための ACCESSマクロで作るデータベース入門

9月21日に発売されます。
今回はVBAを使わずに全てマクロでデータベースを組みました。VBAとかSQLとかないので、前作よりも初心者向けの本となっております。
是非書店で手に取ってみてみてください。


ACCESSで経理実践編




これ一冊で完璧! EXCELで経理即戦力講座


検索:


カテゴリー

 * Access(アクセス)
 * AccessVBA
 * ADO
 * Excel
 * Excel(エクセル)
 * ExcelVBA
 * Excelでよく使う機能
 * Excelに出力
 * Outlookとの連携
 * よく使う関数
 * アンケート集計
 * クエリ
 * グラフ
 * テンプレート
 * テーブル
 * データベースの分割
 * ネットバンキング
 * パワポ
 * ピボットテーブル
 * フォーム
 * マクロ
 * ユーザーフォーム
 * リレーションシップ
 * レポート
 * 会社経営について
 * 会計
 * 住所録
 * 出納帳
 * 助成金
 * 勤務管理
 * 名刺管理
 * 基本操作
 * 塗りつぶし
 * 売上分析
 * 工事台帳
 * 工程管理
 * 店舗・部門管理
 * 書評(レビュー)
 * 業務日報
 * 申告
 * 税金
 * 経理業務のためのAccess実践講座
 * 給与計算
 * 表を仕訳に変換
 * 表を変換
 * 見積書
 * 試算表
 * 請求書
 * 資金繰り表
 * 雑感
 * 非表示
 * 領収書


人気の記事

 * Accessを複数のユーザーで同時に使用する
 * 目次(Access)
 * AccessでOutlookからメールを送信する②
 * Accessで作る請求書23~請求書レポートの作成①
 * Accessでつくる現金出納帳
 * Accessで作る見積書~1 テーブルの作成
 * AccessVBAの基本8~可視・使用可能プロパティの変更
 * データを参照する~DLOOKUP関数の使い方
 * ピボットテーブルのフィールドで算式を組み立てる②
 * マクロを使ってクエリを一括で実行する


最新の記事

 * Accessでやることリストを作る
 * 明細に集計行を追加する③
 * 明細に集計行を追加する②
 * 明細毎に原価と粗利を計算する③
 * 明細毎に原価と粗利を計算する②


著書

これ一冊で完璧! Excelで経理即戦力講座



経理業務のためのAccess実践講座 2007/2010/2013対応
秀和システム






ブックマーク

 * 三浦章弘税理士事務所
 * 三浦章弘税理士事務所ホームページ

Proudly powered by WordPress