hbsatoumi.localy.link Open in urlscan Pro
202.233.67.90  Public Scan

Submitted URL: http://hbsatoumi.localy.link/wp-content/uploads/2024/06/%e9%87%8c%e5%b1%b1%e3%81%a8%e9%87%8c%e6%b5%b7%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81...
Effective URL: https://hbsatoumi.localy.link/wp-content/uploads/2024/06/%e9%87%8c%e5%b1%b1%e3%81%a8%e9%87%8c%e6%b5%b7%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81...
Submission: On August 24 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 0 forms found in the DOM

Text Content

 * ホーム
 * お知らせ
 * プロジェクト
 * 会員企業一覧
 * 規約・会員登録等
 * 本サイトについて
 * お問い合わせ

 * イベント
 * お知らせ
 * プロジェクト
 * 活動報告

 * ホーム
 * お知らせ
 * プロジェクト
 * 会員企業一覧
 * 規約・会員登録等
 * 活動報告
 * 本サイトについて
 * お問い合わせ
 * 閉じる

 * 
 * 
 * 




イベントマップ

Powered by ためまっぷ

イベントマップで見る


プロジェクト

   

 * 活動目的・広島市内でアサリの潮干狩りができ海について学べる干潟づくりを目指します。・アサリ養殖場整備や環境学習イベントを通じて、市民に対して干潟などの環境保全の大切さを伝えます。
   (さらに…)
   
   干潟再生プロジェクト

   
   

 * 
   活動目的山陽女学園高等部・サイエンス同好会では、「恵み豊かな瀬戸内海を未来につなぐ」というテーマで研究を行っており、ウミウシの長期的な調査を通して瀬戸内海の環境変化を考察し、生物生息環境の保全に貢献したいと考えています。
   (さらに…)
   
   広島湾のウミウシ研究(山陽女学園プロジェクト)

   
   

 *   活動目的清掃イベントやエコツアーなど海ゴミ削減の啓発活動を通じて海ゴミを削減し、観光資源としての広島湾の景観の保護を目指します。 (さらに…)
   
   海ごみプロジェクト

   
   

 *  
   活動目的広島湾の島しょ部に行く機会が少なくなっているため、研修への参加を通して広島湾の魅力を再発見してもらい、島しょ部の活性化を図るとともに、企業等と連携した新たなビジネスの創出も目指します。
   (さらに…)
   
   環境体験プログラムin江田島

   
   

 *  
   活動目的広島湾内で、CO2の吸収源となる藻場の移植などの再生活動を行い、カーボン・オフセット制度等を活用してクレジット化を目指します。また、環境学習により市民に藻場の大切さを伝えていきます。
   (さらに…)
   
   広島湾ブルーカーボン研究会

   
   

 * 活動目的広島湾の島しょ部の地域(自然・歴史・文化等)の確認ツアーを実施し、地域のコミュニティ力を強化することをプロジェクトの目的とします。その結果として、広島湾の再生とともに、地域のレジリエンス力強化も目指します。
   (さらに…)
   
   レジリエンス力強化に向けた地域コミュニティ確認ツアー

   
   

 *  
    活動目的・熱風乾燥カキ殻を用いて底質中の硫化水素を減らすことで水質浄化につなげ、底生生物を増やすことで、水産資源の回復を図ります。・白砂青松の浜を創造し、人々の海への関心を高め、地域の賑わいにつなげます。
   (さらに…)
   
   白砂青松の浜づくりプロジェクト

   
   

 *  
   活動目的現在、環境問題となっている海洋プラスチックごみの中で、特に瀬戸内海で多く見受けられる牡蠣養殖用漁具(スペーサパイプなど)を、環境負荷の少ない天然素材に転換していくことで、里海(SATOUMI)の語源となっている瀬戸内海の環境を少しでも改善することを目指します。
   (さらに…)
   
   竹が繋ぐ「里山」と「里海」の循環と再生プロジェクト

   


プロジェクト一覧


活動報告

   
 * 2024-07-22
   
   広島湾さとうみネットワークでは、本年から、より多くの人々を巻き込んだ新たな試みとして、広島湾を舞台にした新たなアクションを創り、広げ、応援する交流会「広島湾みらいアクション」を始動しました。 6月1日(土)に開催された「第1回
   広島湾みらいアクション」の開催報告はこちら6月29日(土)に開催された「第2回
   広島湾みらいアクション」の開催報告はこちら 7月20日(土)に開催した「広島湾みらいアクション(第3回)」には、対面29名、オンライン1名の方にご参加いただき、広島湾周辺で活動されているゲストの活動内容をお聞きしたあと、参加者全員によるワールドカフェで、今後やってみたいことなどの具体的なアクションについて話し合いました。 今後も「広島湾みらいアクション」を継続して開催し、今回出されたアイデアを具体化していく予定です。広島湾さとうみネットワークでは、引き続き地域課題解決や持続可能な社会づくりに向けて活動を進めていきます。【資料ダウンロード:広島湾みらいアクションについて】  今後の予定:第4回広島湾みらいアクションは、8月28日(水)17:00より開催します!(ゲスト、会場は決まり次第お知らせします。※広島市内で開催予定。)お申し込みはこちらからお願いします!https://forms.gle/EnV3x6s8um7ZdRsv5  イベント内容:広島湾みらいアクション(第3回)第1部:さとうみアクションピッチ①(株)TEGO 矢田
   滝 様 これまで廃棄物として焼却されてきた牡蠣筏の竹などを原料とした製品(筏チップ)とその活用事例の紹介、筏チップが生み出す新しいエコ循環システムの構築や今後のビジネスモデルなどについて話題提供いただきました。【資料ダウンロード:TEGOの活動について】 ②トラベルデザイナー 川口
   康太 様「人が住むほどに自然が澄んでいく」という自然と人との共生をコンセプトにした実験住宅である屋久島のRegenerative Life
   Studioの紹介、森、川、里、海のめぐりとつながりを体感できるストーリーを提供する旅のコンセプト、広島で今後創りたいRegenerative
   Journey(リジェネラティブな旅)などについて話題提供いただきました。【資料ダウンロード:Regenerative
   Journey~海・里・山をつなぐ旅~】 第2部:さとうみワールドカフェ 参加者全員がワールドカフェ形式で自由に意見交換を行い、以下のようなアイデアが出されました。 ・捨てられている駆除した猪や鹿を給食に使用することで食材としての活用を提案。・猪・鹿の油を活用した化粧品などの商品開発の提案。・子供たちが釣った魚をその場で食べる体験を通じて、海の豊かさを感じさせる。・子供たちが海の変化を理解するために、漁師飯や未利用魚の活用を通じた食育を推進。・海を学びの場として利用し、子供たちが非日常体験を通じて海に親しむ機会を提供する提案。・AIと連動した自動給餌機を活用し、漁業の効率化と新技術の導入を紹介。・カキ殻を利用して豊かな海づくりを推進。実証実験で成果を確認済み。・ゴミ拾いやリサイクル活動の重要性を強調し、地域の子供たちに海洋ゴミの問題を理解させる。・TikTokやInstagramを活用して若者にアプローチし、里海活動を広める提案。・竹パウダーを食材や動物飼料として利用し、環境負荷を減らす提案。・里海活動の個々の取り組みをSNSやホームページで広め、活動への理解と協力を促進する。 第3部:交流会 より深い交流を目指して懇親会が行われ、参加者同士のネットワークを広げる機会となりました。
   
   広島湾みらいアクション(第3回)を開催しました!

   
   
 * 2024-07-04
   
   広島湾さとうみネットワークでは、本年から、より多くの人々を巻き込んだ新たな試みとして、広島湾を舞台にした新たなアクションを創り、広げ、応援する交流会「広島湾みらいアクション」を始動しました。6月1日(土)に開催された「第1回
   広島湾みらいアクション」の開催報告はこちら 6月29日(土)に開催した「広島湾みらいアクション(第2回)」には、対面43名、オンライン5名の方にご参加いただき、広島湾周辺で活動されているゲストの活動内容をお聞きしたあと、参加者全員によるワールドカフェで、今後やってみたいことなどの具体的なアクションについて話し合いました。 今後も「広島湾みらいアクション」を継続して開催し、今回出されたアイデアを具体化していく予定です。広島湾さとうみネットワークでは、引き続き地域課題解決や持続可能な社会づくりに向けて活動を進めていきます。【資料ダウンロード:広島湾みらいアクションについて】 今後の予定:第3回広島湾みらいアクションは、7月20日(土)13:00より、イノベーション・ハブ・ひろしまCampsで開催します!(ゲストは決まり次第お知らせします)お申し込みはこちらからお願いします!https://forms.gle/EnV3x6s8um7ZdRsv5  イベント内容:広島湾みらいアクション(第2回)第1部:さとうみアクションピッチ①生原商店 代表/土のナビゲーター/瀬織販売責任者 生原
   誠之 様 里山の地域資源「瀬織」、「せとうちコンポスト」についてご紹介いただくとともに、里山の資材を活用した「げんき玉(アマモ苗)」を使った海の畑づくり(アマモ場の再生)プロジェクト構想について話題提供いただきました。【資料ダウンロード:里山・里川・里海の「幸」で繋がるげんき玉プロジェクト】 ②一般社団法人フウド 代表理事 後藤
   峻 様 一般社団法人フウドが取り組んでいる、江田島市を拠点とした海洋教育・環境保全事業(ビーチクリーン、海ゴミ回収プロジェクト、里山学習プログラム等)についてご紹介いただくとともに、今後の展開(アマモ再生事業、未来の海ゴミプロトタイプ開発等)について話題提供いただきました。【資料ダウンロード:えたじま未来の海づくり大作戦】 第2部:さとうみワールドカフェ 参加者全員がワールドカフェ形式で自由に意見交換を行い、以下のようなアイデアが出されました。[caption
   id="attachment_575" align="alignnone" width="300"]
   [/caption] ①経済的な持続可能性の確保・ボランティア活動だけでなく、収益を上げる方法を模索する。・団体内で明確な目標を設定し、活動の方向性を一致させる。 ②エコツーリズムの推進・山や海での体験型イベントを企画し、参加者に自然環境の重要性を体感してもらう。・広島の自然や文化を活かしたエコツーリズムやアドベンチャーツーリズムを推進する。・ツーリズムを通じて地域の魅力を発信し、持続可能な観光を推進する。 ③PR方法の改善・SNSやその他のプラットフォームを活用して、活動を広く知らせる。・アンバサダー制度の導入や、インバウンド観光客を巻き込む取り組みを検討する。 ④若者の参加促進・大学生や高校生の参加を促進し、若い世代の関心を引くイベントを開催する。・学校や大学との連携を強化し、教育機関との共同プロジェクトを実施する。 ⑤名刺交換の効率化・イベント受付時に名刺を預け、コピーを配布するシステムの導入を検討する。 ⑥海ゴミ調査方法の改善・現在の調査方法では、ゴミの量が潮の満ち引きや風の影響、清掃活動の実施状況などによって異なるため、定点観測だけでは正確なデータが得られないことがある。・衛星データを使って、特定の地域や期間におけるゴミの分布や変動を詳細にモニタリングする。・衛星画像を解析し、ゴミの種類や発生源を特定することで、効果的な対策を講じる。 ⑦情報交換と課題解決・課題を洗いざらい出し、その関係性を明確にする。・地域の情報交換の場を増やし、課題をデータ化して新たな視点から課題解決策を見つける場を設ける。・団体内で目指すべき目標を明確にし、全員が共通の認識を持つ。 ⑧産官学連携の強化・産業界、官公庁、学術機関との連携を強化し、共同プロジェクトを推進する。・各分野の専門知識を活用して、包括的なアプローチで課題に取り組む。 第3部:交流会 より深い交流を目指して懇親会が行われ、参加者による活動紹介ピッチや、参加者同士のネットワークを広げる機会となりました。
   
   広島湾みらいアクション(第2回)を開催しました!

   
   
 * 2024-06-07
   
    広島湾さとうみネットワークでは、本年から、より多くの人々を巻き込んだ新たな試みとして、広島湾を舞台にした新たなアクションを創り、広げ、応援する交流会「広島湾みらいアクション」を始動しました。6月1日(土)に開催された「第1回
   広島湾みらいアクション」には、31名の方にご参加いただきました。 今後も「広島湾みらいアクション」を継続して開催し、今回出されたアイデアを具体化していく予定です。広島湾さとうみネットワークの取り組みとして、地域課題解決や持続可能な社会づくりに向けて活動を進めていきます。【資料ダウンロード:広島湾みらいアクションについて】  イベント内容
   (さらに…)
   
   広島湾みらいアクション(第1回)を開催しました!

   
   
 * 2023-09-04
   
   広島ガス様は広島湾さとうみネットワークに参画しており、海の保全活動への参加を通して、生物多様性保全に貢献しています。広島湾さとうみネットワークの「干潟再生プロジェクト」に参加し、八幡川河口部等においてアサリ養殖場整備を行っている様子が「広島ガスCSR報告書」に掲載されていますので、ぜひご覧下さい。
   
   広島湾さとうみネットワークへの企業参加(広島ガス様)

   
   
 * 2023-07-30
   
   日本沿岸域学会in新潟で、白砂青松の浜づくりプロジェクト(泥干潟改善プロジェクト)の構想、第一回施工終了と環境学習について発表しました。多いに反響ありでした。発表資料と要旨をアップしておきます。
   
   日本沿岸域学会で発表

   
   
 * 2023-07-18
   
   周防大島町では山口県廃棄物リサイクル対策課の支援により発泡スチロールの削減を目指して、ダンボール箱への切り替えを促進させるために、箱へ貼り付けるシールのキャラクター募集を8月末まで小中学生を対象に実施しております。
   
   "海ごみゼロ"を応援してくれるマスコットキャラクターのイラストを募集します!

   
   
 * 2023-06-14
   
   M社によるカキ殻の海域施工エリアへの投入2日目です。 
   
   カキ殻の海域投入2日目

   
   
 * 2023-06-08
   
   今日は海側からの施工も始まりました。
   
   
   海側からの施工

   
   
 * 2023-06-07
   
   だんだん浜が白くなっていきます。
   
   施工3日目

   
   
 * 2023-06-05
   
   白砂青松の浜づくりプロジェクト 活動報告:安芸津風早干潟の施工が始まりました。砕いて熱風乾燥したカキ殻を重機で混ぜ混んでます。  
   
   干潟の施工始まる

   
   
 * 2023-05-29
   
   晴天に恵まれ大勢の参加により長浜海岸の清掃を25日午後2時から約1時間行いました。参加者は、周防大島高校環境コースの生徒16名を始め、地域の方々、民泊で当地を訪れている和木町の中学生4名、広島からも1名の参加など総勢約40名が汗を流しました。また、山口新聞、周防大島チャンネルの取材もありました。ごみは、相変わらず発泡スチロール、カキパイプ、ペットボトルなど45Lゴミ袋を33袋使用。駐車場利用は「アロハオレンジ」に協力頂きました。
   
   長浜海岸清掃報告

   
   
 * 2023-03-23
   
   本プロジェクトに対し、マイクロンメモリジャパン様から90万ドルの寄付金が贈呈されました。2022.12.2 東広島市役所にてマスコミ発表しました。 
   
   マイクロンメモリジャパン様から寄付金の贈呈

   
   
 * 2023-03-20
   
   こんにちは! うみうし大好きダイバーのみゆきさんです。1月中旬から春にかけて、広島湾はウミウシの宝庫になります。マクロ派ダイバーたちが一番活き活きとする時期です。寒さを撥(は)ねのけウミウシ探しに夢中になります。 *マクロ派ダイバー・・・海に生息する小さい生物にロマンを感じて追い求めているダイバーこの時期に多種多様のウミウシが観察できる理由の一つが、冬場に海藻が生い茂ることです。藻を餌とするミドリガイ系のウミウシは一年を通して観察できますが、冬から春が本番。あちこちの藻に張りついて、せっせと食事している姿をみることができます。
   
   【広島湾の水中散歩】24.コノハミドリガイのお話

   
   
 * 2023-02-03
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは! うみうし大好きダイバーのみゆきです。今日も元気に広島湾を潜っています。この時期、「真冬なのに潜るんですか?」とよく聞かれますが・・・答えは「YES!」極寒のこの時期ならではのウミウシや魚、風景に出会うことができるので、雨が降ろうが雪が降ろうが、海のコンディションさえよければ潜ります。
   
   【広島湾の水中散歩】23.アイナメのお話

   
   
 * 2023-01-07
   
   屋代島さとうみネットワーク
   1時間の予定でしたが、参加者の皆様(14名)から活発な意見、質問があって約20分超過しました。発泡スチロールの減容化に取り組んでいる大島商船高専の先生の発表、プラスチックを紙で代用できる製品は思った以上にある事を製紙会社の研究員から説明があった。
   
   海の環境と私達の暮らし意見交換会

   
   
 * 2022-12-08
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   一般社団法人ふくおかFUNの大神弘太朗さんが撮影した、広島湾の貴重な水中映像を公開します!普段なかなかみることが出来ない牡蠣筏下の様子や、藻場の様子がご覧いただけます。
   
   広島湾の貴重な水中映像を公開します!(一般社団法人ふくおかFUN 大神弘太朗さん撮影)

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   広島湾さとうみネットワークのプロジェクト「干潟再生プロジェクト」主催による八幡川河口干潟アサリ養殖場整備を9月11日(日)に開催しました。
   
   八幡川河口干潟でアサリ養殖場整備を行いました!

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   広島湾さとうみネットワークのプロジェクト「広島湾ブルーカーボン研究会」主催によるアマモ場の再生活動体験会を9月23日(金・祝)に開催しました。
   
   岩国市神代港でアマモ場の再生活動体験会を開催しました!

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   広島湾さとうみネットワークでは、井口漁協さんと協力して昨年度まで八幡川河口干潟でアサリ養殖場整備を行っていましたが、今年度は八幡川に加え、新たに岡の下川河口干潟でもアサリ養殖場整備を開始しました。
   
   4月30日に岡の下川河口干潟でアサリ養殖場整備を行いました!

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   令和4年3月15日に開催された「海の再生全国会議in広島」の開催報告をホームページに掲載しました。当日回答できなかったQ&Aも掲載しておりますので、ぜひご覧下さい。(当日の発表資料は4月下旬までの限定公開となります)
   
   (開催報告を掲載しました!)第16回海の再生全国会議in広島 次世代へつなげる恵み豊かな海~瀬戸内海の再生と創出~

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   ごみゼロの日の5月30日から6月29日まで、周防大島の海に関する環境と安全のパネル展を開催しています。開始日にあわせて近くの浜辺でごみ拾いをしました。
   
   周防大島の海の環境と安全パネル展 浜辺のごみ拾い(5月30日)

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   広島湾の魅力を発信し、地域住民、NPO、企業、研究機関、漁協関係者等が広島湾に関心をもっていただき、広島湾再生の取組に参加していただくことを目的として「広島湾さとうみフェスタ2020」を開催しました。
   
   広島湾さとうみフェスタ2020を開催しました! 令和2年11月23日(月・祝)

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   広島湾さとうみネットワークの干潟づくりプロジェクトでは、井口漁業協同組合様のご協力により、八幡川河口干潟でアサリ養殖場の整備を進めています。その一環として、アサリ養殖場の整備を行いました。
   
   八幡川河口干潟で、アサリ養殖場の整備を行いました!

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   広島ベイネット(一般社団法人広島湾地域資源ネットワーク)さんとコラボして、早朝から江田島市のヒューマンビーチ長瀬(長瀬海岸)の海岸清掃を行いました。一見綺麗に見える海岸ですが、1時間程の作業でポリ袋20個分のゴミを回収しました。
   
   海岸ごみ清掃&みかん狩り・ミニコンサートを開催しました! 令和2年12月6日(日)

   
   
 * 2022-11-24
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局
   広島湾さとうみネットワークの公式YouTubeチャンネルを開設しました!広島湾の海の幸(チヌ)を使ったレシピの紹介や広島湾の海中映像、各プロジェクトの活動などを紹介していきますので、ぜひチャンネル登録をお願い致します!
   
   【YouTubeチャンネルを開設しました】 令和2年11月18日

   
   
 * 2022-11-22
   
   さとチャンネル
   広島湾さとうみネットワーク干潟再生プロジェクト八幡川河口干潟アサリ養殖場整備
   
   八幡川河口干潟アサリ養殖場整備(8月7日)

   
   
 * 2022-11-22
   
   さとチャンネル
   広島県廿日市市玖島にある川上BASEに行きました。
   
   農業体験(廿日市市)

   
   
 * 2022-11-22
   
   さとチャンネル
   4月に、はじめて参加した干潟再生プロジェクト八幡川河口干潟アサリ養殖場整備
   
   八幡川河口干潟アサリ養殖場整備(5月29日

   
   
 * 2022-11-22
   
   さとチャンネル
   2021年4月29日 夕方16時から八幡川河口干潟アサリ養殖場へ行きました。
   
   八幡川河口干潟アサリ養殖場整備(4月29日)

   
   
 * 2022-11-22
   
   さとチャンネル
   生きたアサリを持ち帰る事がはじめて!!どうやって食べるんだろう?
   
   おうちでアサリの観察

   
   
 * 2022-11-22
   
   Team JIN
   磯の潮だまりで見つけた稚カニ。。。。。脱皮したカニの殻もあったり(画像はないけれど)、
   
   マイクロプラスチックの脅威から子どもたちを守るvol.11

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   役場主催の海岸清掃が横見海岸で行われました。町長を筆頭に小中学生、高専生など約90名が集まり清掃活動が行われました。
   
   海ゴミゼロフェスティバルin周防大島

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   真宮島で清掃活動を地元民、近隣市町から合計10名により行いました。最近、道の駅スタッフによる清掃実施済であるため、ごみはそれ程でもありませんでした。
   
   ごみゼロの日を前に海岸清掃

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   ニューヨークの小学生が海洋プラごみについて勉強し、ごみを無くするにはどうするか討議し、市長にプラ製品の使用禁止を制定するように訴える内容の映画を鑑賞し、意見交換したあと海岸へ移動して清掃活動した。
   
   環境映画「マイクロプラスチックストーリー」鑑賞&海岸清掃

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   今日は内入の海岸掃除。雨でしたがシマクルを前に今日しかない事もあり決行しました。今回は周防大島高校環境コースの生徒さんも参加頂き、総勢12名で1時間実施。アイキャンの取材もありました。
   
   シマクル(サイクリング)前の内入海岸清掃

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   周防大島町、長浜海岸の海岸清掃を3月21日10時半から約1時間実施、プラゴミ20袋、金属、ビン、カキパイプ、発泡スチロールなど8袋を回収(45L/袋)。参加者13名。町長他役場職員の参加もあり行政の理解も進んでいる事を実感。
   
   春の海岸清掃(長浜海岸)

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   周防大島町にはアサギマダラ、ニホンアワサンゴなどが生息しています。このような自然環境を護っている人からのお話を聞く会を開催しました。
   
   講演会「「秘話!東和の生物と豊かな自然

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   北風の強い10月17日午後2時から約1時間真宮島(道の駅サザンセトとうわ付近)海浜清掃を行いました。波打ち際には木切れ、プラ製品がびっり漂着している状態。プラ製品を拾い、木切れは一か所に集め後日現地で焼却予定。
   
   真宮島清掃

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   秋の穏やかな天候に恵まれた10月10日、立岩海岸において先日来の台風で漂着したプラゴミの回収を行いました。今回は木切れも沢山ある中を、それには見向きもせずに無数にあるペットボトル、発泡スチロールの破片、カキパイプ、中にはボウリングのボールまで。
   
   周防大島を美化ピカに島ショウ

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   秋晴れの三連休最終日。なぎさ水族館の飼育学芸員を講師に、こども海洋環境教室を開催。広島市、周南市、岩国市から4組9名の小学生が参加。
   
   こども海洋環境教室

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   台風の影響が心配されましたが、先日来の大雨の影響で海岸にも漂着物が沢山ありました。そんな中を夏休み中の子供達が沢山参加してくれて、プラゴミを拾い集めました。
   
   海辺でひろったもので工作しよう

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   7月28日、夕方でしたがまだ日が高い最中を15人ばかりで、広島湾に面した浜辺の掃除を行いました。女子中学生3名の参加もあって、元気づけられました。
   
   白鳥ケ浜(周防大島町)海岸清掃

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   7月22日、周防大島町横見地区にあるB&G海洋センターに、当県で初の拾い箱なるものが設置され、この度お披露目会が開催され当団体の他多くの参加者があり、久々の賑わいとなりました。
   
   B&G拾い箱in周防大島お披露目会

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   瀬戸内海で3番目に大きな島、屋代島(周防大島町)は昭和51年に大島大橋が架設され、かつては船で行き来していた状況から、今では船に乗る事もなく車で、船の時刻を気にすることなく「半島」生活を送っている。
   
   親子沿岸環境学習

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   5月30日道の駅サザンセトとうわ(周防大島町)近くの海岸で海岸のゴミ(プラゴミ)を約30名で1時間汗を流しました。観光客の方も飛び入りで手伝って頂きました。良すぎた天気のもと綺麗になった浜には爽やかな海風が吹いていました。
   
   ごみゼロの日のゴミ拾い

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   ボーイスカウト日本連盟及びセブンイレブン財団による海浜清掃が周防大島町真宮島で開催され、地元支援として屋代島さとうみネットワークほかが対応し、総勢160名を超える人々により美しい砂浜がよみがえりました。
   
   プラごみバスターズ大作戦終了

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   今回初めて、満月に近い月の出の時間帯に合わせて海岸清掃をしてみました。予定日が雨の予報となって急遽前日に繰り上げての実施。
   
   月明かりのもと小積海岸清掃

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   4名の参加で内容の濃い学習となりました。参加児童も時々海に出かけているようで、指導した水族館飼育員も感心していました。生物指標によりランク付けしたところ、綺麗で豊かな海である事が分かりました。
   
   こども海洋環境教室

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   7月28日9時~正午、中国地方整備局清掃船「おんど2000」を岩国港沖で見学者12名により、大島商船高専実習船「すばる」から見学。見学海域までの航程で浮遊ゴミの状況調査を行った。
   
   周防大島海洋環境クルーズ

   
   
 * 2022-11-22
   
   屋代島さとうみネットワーク
   雨上がりの朝、神戸からのクルーズ船にっぽん丸を歓迎する意味を込めて片添ケ浜のゴミ拾いを7名で行いました。朝8時半とは言え、汗がだらだらと流れ落ち、30分で終了しました。
   
   にっぽん丸歓迎ビーチクリーン

   
   
 * 2022-11-22
   
   Team JIN
   磯の潮だまりで見つけた稚カニ。。。。。脱皮したカニの殻もあったり(画像はないけれど)、
   
   マイクロプラスチックの脅威から子どもたちを守るvol.11

   
   
 * 2022-11-22
   
   Team JIN
   磯の潮だまりで見つけた稚カニ。。。。。脱皮したカニの殻もあったり(画像はないけれど)、
   
   マイクロプラスチックの脅威から子どもたちを守るvol.11

   
   
 * 2022-11-22
   
   Team JIN
   本日は、広島女学院大学ワーキンググループ、広島大学水産コース専攻の学生、呉高専の本科生や
   
   マイクロプラスチックの脅威から子どもたちを守るvol.10

   
   
 * 2022-11-22
   
   特定非営利活動法人瀬戸内さとうみ楽会
   5/29は、前川農園 farm front
   riverさんのにんにく収穫のお手伝いを行いました。姉妹で営まれている農園ですが、毎日こんな力仕事や丁寧な作業をなさっており、生産者さんのご苦労があってはじめて美味しい食を提供していただいていることを実感することができました。
   
   前川農園さんのにんにく収穫のお手伝いを行いました。

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。前回に続き、今日も夏から初秋の広島湾の様子のお届けです。
   
   【広島湾の水中散歩】22.夏~初秋の広島湾(2)

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。今年も駆け足で夏が過ぎ去っていきました。
   
   【広島湾の水中散歩】21.夏~初秋の広島湾(1)

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。梅雨に入り、気温も30℃近くまで上がり蒸し暑い日が続きますね。
   
   【広島湾の水中散歩】20.クロシタナシウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。年度初めは仕事が山積みで、「はっっ!!」と気がついたら、すでに5月も終わりです。
   
   【広島湾の水中散歩】19.シロホクヨウウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。3月初旬には10℃だった水温が、ようやく徐々に上がり始めました。
   
   【広島湾の水中散歩】18.イナバミノウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。今日は、2月の広島湾の水中の様子をご紹介しようと思います。
   
   【広島湾の水中散歩】17.2月の広島湾

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。水温は11℃、広島湾の水中は3月上旬まで極寒の時期になります。
   
   【広島湾の水中散歩】16.サクラミノウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。ギンポと聞けばどんな魚を思い浮かべますか?
   
   【広島湾の水中散歩】15.コケギンポとイソギンポ

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。今年もよろしくお願いします。
   
   【広島湾の水中散歩】14.サラサウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。10月下旬に入り、広島湾の水温が少しずつ下がってきました。
   
   【広島湾の水中散歩】13.ヒロウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。海水温は気温より1ヶ月遅れて変化するので、10月初旬の広島湾は24~25℃と水温はまだまだ高く、ウェットスーツで潜ることができます。
   
   【広島湾の水中散歩】12.ミヤコウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。日本の代表的なウミウシといえば、まず最初にアオウミウシの名前が出てきます。
   
   【広島湾の水中散歩】11.シロウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。本日の主役のアカヒトデ、生物学的にはヒトデ綱アカヒトデ目ホウキボシ科に属する生物です。
   
   【広島湾の水中散歩】10.アカヒトデのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。ウミウシは、「これしか食べないことにしております」「住むなら絶対ここでございます」と、こだわりの強い者たちが多く存在します。
   
   【広島湾の水中散歩】9.スミゾメミノウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。暑い日が続きます。広島湾の海水温は、水面27℃~水底20m付近で23℃、シュノーケリングやダイビングにうってつけの季節です。
   
   【広島湾の水中散歩】8.スズメダイのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。ウミウシという言葉を聞いて、真っ先に思い浮かべるのは、アオウミウシではないでしょうか。
   
   【広島湾の水中散歩】7.アオウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。今日は、カワハギのお話です。
   
   【広島湾の水中散歩】6.カワハギのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。広島湾のマクロ派ダイバーたちに 「春限定の海のアイドルといえば?」と聞くと、 「ミズタマウミウシ」の名前が必ず出てきます。
   
   【広島湾の水中散歩】5.ミズタマウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。広島湾では、晩秋から春の終わりまでが多種多様のウミウシが観察できる時期になります。
   
   【広島湾の水中散歩】4.アカボシウミウシのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。今日は、多くのマクロ派ダイバーが夢中になっているウミウシのお話です。
   
   【広島湾の水中散歩】3.ウミウシの魅力

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。今日は、広島湾を潜るダイバーたちに大人気の魚・カエルアンコウのお話です。
   
   【広島湾の水中散歩】2.カエルアンコウのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   広島湾☆うみうしくらぶ
   こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。今日はオコゼ(オニオコゼ)のお話です。
   
   【広島湾の水中散歩】オコゼのお話

   
   
 * 2022-11-22
   
   サイエンス同好会(山陽女学園)
   12月19日(日)、サイエンスキャッスル関西大会((株)リバネス主催)が開催され、サイエンス同好会は「使用済み使い捨てカイロを用いた川の水質改善」の研究についてポスター発表を行いました。
   
   サイエンスキャッスル2021関西大会

   
   
 * 2022-11-22
   
   サイエンス同好会(山陽女学園)
   8月12日、「マリンチャレンジ中国・四国大会」がon-lineで開催され、山陽女学園高等部のサイエンス同好会は研究交流会参加チーム枠で口頭発表を行いました。
   
   「マリンチャレンジ中国四国大会」で口頭発表しました

   
   
 * 2022-11-22
   
   サイエンス同好会(山陽女学園)
   
   「サイエンスキャッスル研究費・資源循環賞」に認定されました。

   
   
 * 2022-11-22
   
   サイエンス同好会(山陽女学園)
   サイエンス同好会では、昨年度、絵本「ぼく、あおうみうしくん」を作成し、自費出版しました。広島湾に住んでいる「あおうみうし」君の1日を通して、さとうみの魅力を描いたとても素敵な一冊です。
   
   うみうし絵本をYouTube動画にアップロードしました。

   


活動報告一覧


登録団体

   

 * 一般社団法人フウドは、江田島市を拠点とした地域密着型のまちづくり団体です。コミュニティスペースフウドを拠点に移住支援・空き家紹介、観光事業、海づくり事業、人材育成事業などに取り組んでいます。毎週水曜日の朝はスタッフ一同で海岸清掃を行っています。また、随時海をテーマにしたイベントも開催しています。
    
   
   一般社団法人フウド

   
   

 * 広島湾さとうみネットワークの干潟再生プロジェクトです。井口漁業協同組合さんとの協働で、八幡川河口干潟でアサリ養殖場整備を行っています。
   
   干潟再生プロジェクト

   
   

 * 本プロジェクトでは、熱風乾燥カキ殻を用いて「白砂青松」の浜を創造し(景観)、水資源の回復(環境)と底生生物・水産資源の回復による「豊かな海」(食)を取り戻すことで、この場を「賑わい」と「やすらぎ」の場にしていきます。また、カキ殻を環境改善材として地域内で有効活用して循環させることや、本プロジェクトの魅力を感じてくれる参加者を増やしてゆくことで、それらの人々が子々孫々将来にわたって住みたくなる「地域循環共生圏」を形成したいと考えています。
   
   白砂青松の浜づくりプロジェクト

   
   

 * 広島湾さとうみネットワークは、行政だけ、民間だけでは実現が困難な取り組みや、民間のアイデアによる新たな取り組み(プロジェクト)を官民が連携して推進し、広島湾の再生を効率的・効果的に推進することを目指して設立した組織です。
   
   広島湾さとうみネットワーク事務局

   
   

 * 岩国市内の自然環境を探究する活動として⓵錦川のアユ産卵観察:10月下旬から11月中旬②羅漢湿原保全活動(草刈り):11月から1月③錦川のアユ遡上観察:3月下旬から4月④尾津蓮田のカメ、スッポンの観察:4月上旬⑤カタクリの花見(寂地山登山):4月中下旬⑥羅漢山のシャクナゲ花見:4月中下旬から5月上旬気候天候により、はっきりした日時は直前まで未定です
   
   NPO法人 錦川環境教育学会

   
   

 * ジョギングをしながらゴミを拾うSDGsスポーツ「プロギング」を通し、身体も環境も健康で美しい状態を目指す活動を行っています。企業や行政機関、メディア等とも連携して取り組んでいます。環境問題を身近に感じ自分事として考え行動する人を増やし、持続可能な社会を実現します。
   
   Plogging Hiroshima

   
   

 * 広島県内の自然保護、環境保全活動に親子で参加し、広島湾再生プロジェクトを応援する個人です。広島湾さとうみネットワーク
   キッズ会員を中心に、環境保全や地域づくりを進める活動や人に出会い、たくさんの経験をサイト内でご報告します。広島湾さとうみネットワークキッズ会員による、広島の自然、おすすめスポットをご紹介!
   
   さとチャンネル

   
   

 * 広島県環境県民局学事課文教グループ(ひろしま未来交流会)

   
   

 * 広島湾南部に位置する屋代島(周防大島町)沿岸部において、豊かな海の維持・向上に貢献し、次世代に継承するために沿岸部の環境と地域文化を理解し、住民への意識啓発に努め、里海を形成する海洋環境学習や交流事業その他の行動を進める。
   
   屋代島さとうみネットワーク

   
   

 * Team JIN

   
   

 * ひとつ麦

   
   

 * 井口漁業協同組合

   
   

 * 瀬戸内さとうみ創生に関わる個人の創意を繋ぎ、コミュニティとしての交流、共創の促進に努め、主に広島湾および周辺地域の再生に貢献することを目的として、主に広島湾とその流域をフィールドにして環境保全や地域活性化のための活動、広島湾さとうみネットワークを支援する活動を行っています。
   
   特定非営利活動法人瀬戸内さとうみ楽会

   
   

 * 広島県及び島根県域のドコモショップ代理店、法人営業、コミュニケーション事業部「かるがもカルチャースクール」を通じて、時代のニーズにあった質の高いコミュニケーションの場を提供します。
   
   カワシマ興産(株)

   
   

 * (株)住吉

   
   

 * (株)EVENTOS

   
   

 * (有)和意

   
   

 * 可部ボウル

   
   

 * ⻄本⾦物(株)

   
   

 * サイエンスホーム広島店(株)⽊の家

   
   

 * かしわや入江

   
   

 * 周防大島のニホンアワサンゴ/山口県東部海域にエコツーリズムを推進する会

   
   

 * 「広島・日本の食を支える生産者の応援人」生産者と消費者が一緒になって、とって作って食べる美味しく楽しい農業体験を展開食べる人と作る人は運命共同体日本の食糧事情の行く末を、私たち消費者の行動で明るいものに!
   
   広島農業体験イベントグループ つなぐぷらす

   
   

 * 江田島市を中心に広島湾で活動しています。地域の資源を活用した人材育成を行い、地域の活性化に寄与したいと考えます。地域資源を活用した企業や団体向けの研修プログラムを企画しています。
   
   (一社)広島ベイネット

   
   

 * 広島湾の海の中って、いったいどうなっているのでしょう?このブログでは、広島湾大好きダイバー・みゆきママが、ダイビングショップ「L.M.MARINE」様ご協力のもと、広島湾の水中世界の魅力を伝えます。
   
   広島湾☆うみうしくらぶ

   
   

 * 科学で楽しく・美味しく・面白く!山陽女学園高等部・サイエンス同好会では、「広島湾の環境を守る研究」を中心に行っています。今年度は「使い捨てカイロによる河川の水質浄化」について研究します。広島湾という、この豊かなさとうみを後世に繋げていけるよう、日々活動を続けています。
   
   サイエンス同好会(山陽女学園)

   


団体一覧


会員企業一覧

会員企業一覧


事務局からのお知らせ

    
 1. 2023-08-07 「さとうみフェスタ2023」の飲食・物販のブース出店者を募集します!
    
    
 2. 2023-03-24 アカウント登録して情報発信する方法
    
    
 3. 2023-03-20 令和5年3月20日より広島湾さとうみネットワークのサイトは、WEBアプリ版に更新いたします
    
    
 4. 2021-10-05 広島湾さとうみネットワークのパンフレットを作成しました!
    
    
 5. 2021-04-20 YouTubeチャンネルを開設しました
    

お知らせ一覧
 * 
 * 


サイトマップ

 * ホーム
 * 事務局からのお知らせ
 * イベントマップ
 * 本サイトについて

 * お問い合わせ

Copyright © Hiroshima-bay Satoumi Network All Right Reserved