mishofujino.org Open in urlscan Pro
3.215.100.79  Public Scan

URL: https://mishofujino.org/
Submission: On July 08 via api from US — Scanned from DE

Form analysis 0 forms found in the DOM

Text Content

MiSHŌ

Residency
Programs
About
Instagram
          


     MISHŌ RESIDENCY 01


Agnė Matulevičiūtė

Agnė Matulevičiūtė (b. 1991) is a sound artist and composer, with a particular
focus on performative music as well as music for theatre and film. Media and
interdisciplinary art contexts, musical performances, experiments based on sonic
expression are her field of activity. She is currently studying PhD at the
Lithuanian Academy of Music and Theatre, where she is researching and developing
the concept of "after-sound" in contemporary music. She is an associate
professor in Vilnius academy of arts. Since 2014 Agnė has been actively
participating in group exhibitions, art and contemporary music festivals, artist
residencies in Lithuania and abroad. Her music written for cinema has been
recognised with a national award. She has also composed music for more than 3
productions in the biggest Lithuanian theatres, which she got nominated for
three times. Agnė continues to actively collaborate with artists in various
fields, she is the artistic director of the site specific music festival "Music
in Space", and the organiser of the international theatre festival "Sirenos"
club program. In 2019 she became a member of the Lithuanian Composers' Union. A.
Matulevičiūtė is also active as an electronic music artist and is performing
live under the pseudonym Agnès M. In her compositions she often uses the sounds
of modular and analogue synthesizers from her 1980s collection.

アグネ・マトゥレヴィチューテ(1991年生まれ)はサウンドアーティスト兼作曲家であり、パフォーマティブな音楽作品、舞台や映画のための音楽の制作に力を入れている。アグネの活動分野は、メディアやジャンル横断的なアート領域の他、音楽パフォーマンス、音響表現に基づく実験など多岐に渡る。現在、リトアニア音楽演劇アカデミーの博士課程に在籍し、現代音楽における「アフターサウンド」の概念を研究・開発するとともに、ヴィリニュス芸術アカデミーの准教授を務める。
2014年以来、アグネはリトアニア国内外のグループ展、アートおよび現代音楽フェスティバル、アーティスト・レジデンスに積極的に参加。
映画のために制作した音楽が国家賞を受賞。また、リトアニア最大の劇場の3つ以上の作品の音楽を作曲しており、3度ノミネートされている。
アグネは、さまざまな分野のアーティストと積極的にコラボレーションを続けており、サイトスペシフィックミュージックフェスティバル「Music in
Space」の芸術監督、国際演劇フェスティバル「Sirenos」クラブプログラムの主催者を務めている。2019年には、リトアニア作曲家連合のメンバーとなった。また、エレクトロニックミュージックアーティストとしても活躍しており、アグネスMという名義でライブを行っている。彼女の作品には、1980年代のコレクションにあるモジュラーシンセサイザーやアナログシンセサイザーのサウンドがよく使われている。




Paweł Sakowicz

Paweł Sakowicz is a choreographer and dancer. He holds an MA in performance and
choreography from the London Contemporary Dance School. For the last few years,
he has been working with various artists, curators and theatre makers in Warsaw,
London and Berlin. His works include Bernhard, TOTAL, Jumpcore and Thriller and
they have been presented in two editions of the Polish Dance Platform, NYU
Skirball and CAC New Orleans amongst others. His piece Jumpcore was performed
more than 30 times and shown all over the world in countries like USA, Italy,
France, Japan, etc. Currently he is working as a director of his own dance
pieces in theatre around Europe.


パヴェル・サコヴィチは振付師、ダンサー。ロンドン・コンテンポラリー・ダンス・スクールでパフォーマンスと振付の修士号を取得。近年、ワルシャワ、ロンドン、ベルリンでさまざまなアーティスト、キュレーター、舞台制作者と多数のプロジェクトを手掛ける。作品には「Bernhard」、「TOTAL」、「Jumpcore」、「Thriller」などがあり、ポーランドの代表的なダンスイベント「Poland
Dance Platform」にて2つの企画が上演されている他、NYUSkirball 、CAC New Orleans
などで発表されている。作品「Jumpcore」は、これまでアメリカ、イタリア、フランス、日本など世界中で上演され30回以上の公演を重ねている。現在、ヨーロッパ各地の劇場で自身のダンス作品のディレクターとして活動。






Rusnė Kregždaitė

Rusnė Kregždaitė is theatre producer, cultural economics researcher, lecturer,
manager and head of the Art and Science Laboratory theatre in Vilnius, Lithuania
(this theatre is a producer of performance). She completed bachelor's and
master's studies in economic analysis at Vilnius University, as well as a
bachelor's degree in theatre management (Lithuanian academy of music and
theatre). In 2017 Rusnė defended her doctoral thesis on the topic "Modeling the
evaluation of culture and creative industries in the countries of the European
Union”. Art and Science Laboratory is searching for the ways to open up
collaborations with Japan and Japanese artists.


ルスネ・クレグズダイテは、リトアニアのヴィリニュスにある劇場「アート・アンド・サイエンス・ラボラトリー」の代表を務める演劇プロデューサーであり、文化経済学研究者、講師、マネージャーとしても活躍している。ヴィリニュス大学で経済分析の学士および修士課程を修了し、リトアニア音楽演劇アカデミーにて劇場経営の学士号を取得。2017年、「欧州連合諸国における文化およびクリエイティブ産業の評価のモデル化」というテーマで博士論文を発表。主宰するアート・アンド・サイエンス・ラボラトリーは、日本および日本のアーティストとのコラボレーションの可能性を模索するための活動を始動。













NIGHTINGALE CORRIDOR


Composer Agnė is starting to work in Japan on her music performance called
„Nightingale corridor“ , which is about the exploration of sound in space. It
deconstructs the classical narrative that music can be played only with
traditional musical instruments. Inspired by the squeaking floor in Nijo castle,
Kyoto, Agne is interested to compose music and dance performance while playing
using sounds of the building. Can building become an instrument? 

Agnė and a team from Art and science Lab is coming to Fujino to work on their
research for this performance. She wants to explore the soundscapes of Japan and
how people feel in them. 





ナイチンゲールの回廊


作曲家でサウンド・アーティストのアグネは、「Nightingale corridor −
ナイチンゲールの回廊」と題した音楽パフォーマンスの制作を日本で開始します。本作品でアグネは、自身がこれまで精力的に取り組んできた「空間における音の探求」という制作テーマをさらに発展させ、伝統的な楽器を用いて演奏するといった従来の音楽概念を解体した上で、環境や建築そのものを主な音楽的要素として扱う作品制作を試みます。

京都を訪れたアグネは、二条城の「鶯張りの廊下」にインスピレーションを受けました。

この体験は、「建物を楽器と捉えることができるだろうか」という建物から発せられる音から構成されるサウンドとダンスのパフォーマンス作品の着想へとつながります。

 アグネと今回の作品の制作チームは、このテーマを巡りリサーチを行うために藤野に滞在します。日本のとりわけ里山の風景が残る藤野の集落の音風景、そして、地域の人たちと交流し人々がそのような音たちをどのように感じながら暮らしているか探求したいと考えています。

滞在中には、ワークショップとインスタレーション展示の開催も予定しています。




COMMUNITY PROGRAMS



2024. 7.23  14:45 - 18:00
サウンドウォークとムーブメントワークショップ  IN  篠原


身の回りの環境の音に耳を傾けて歩くサウンドウォーク。アグネさんと一緒に篠原の集落の音を探しにでかけましょう。

私たちの住む所はどんな音に包まれているのでしょう?
音から何かが見えるでしょうか?
音はあなたにどのような感情をもたらすでしょうか?

続く振付家のパヴェルさんによるムーブメントワークショップでは、私たちがある環境のなかでどのように自分の身体を感じるか探っていきます。

「環境に耳を傾けること」、そして、「環境の中にあること」はどのようにつながっているのでしょうか。

最後に参加者の皆さんそれぞれの感想や気づきをシェアし、ともに新しい感覚を見つけましょう。


対 象・小学生〜大人 30名程度(申込み先着順)

    小学生は保護者同伴の上ご参加ください。

場 所・篠原の里2階研修室/篠原の集落

持ち物・筆記用具、帽子、飲み物、虫除け(必要な方)

費 用・無料

駐車場・篠原の里の駐車場をご利用ください。



23 JULY 2024
SOUND WALK & MOVEMENT WORKSHOP IN SHINOBARA 

    

Agnė will invite you all to an experience of soundwalking. A soundwalk is a walk
with a focus on listening to the environment. How does your village sound like?
How can we see with our ears? What emotions does it bring to you?

Agne’s soundwalk will be followed by a movement workshop by Polish choreographer
Pawel Sakowicz, who will explore together with you – how do we feel our body in
the environment? How do we connect these things – being in environment and
listening to environment?


A soundwalk is an organized event where participants walk silently through an
environment, focusing on listening to the sounds around them. It is often used
in fields like sound studies, music, and environmental education. Here are some
general rules and guidelines for conducting a soundwalk:

During the Soundwalk

 1. Maintain Silence: Participants should remain silent to fully experience and
    appreciate the surrounding sounds.
 2. Walk Slowly: Encourage a slow pace to allow for detailed listening and
    reflection.
 3. Focus on Listening: Participants should concentrate on the sounds they hear,
    noting variations in pitch, rhythm, and source.
 4. Be Mindful: Stay aware of the surroundings, including other participants, to
    ensure safety and a collective listening experience.
 5. Respect the Environment: Avoid disturbing wildlife or the natural
    environment. Be considerate of other people who may be in the area.


Post-Soundwalk

 1. Group Discussion: After the walk, gather participants to share their
    experiences. Discuss the different sounds heard and their impressions.
 2. Reflective Writing: Encourage participants to write about their experiences,
    noting specific sounds and their impact.




参加申込フォーム






【主催】MiSHŌ Fujino /  MMLAB (Arts and Science Lab)  
【助成】ヴィリニュス市  /  Lithuanian Council for Culture
【協力】駐日リトアニア共和国大使館  /  虫村(BUGSON)/ 大石神社  /  篠原のみなさん  /  森のイノベーションラボ FUJINO