www.itmedia.co.jp Open in urlscan Pro
3.112.117.214  Public Scan

URL: https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/23/news086_2.html
Submission: On May 19 via manual from JP — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

Name: serchForm

<form name="serchForm" class="cx">
  <div class="searchBar">
    <input type="text" name="q" id="searchQuery" class="searchQuery" placeholder="検索">
    <div class="dataSelect">
      <div class="serch_circle"></div>
      <div class="serch_bar"></div>
      <button class="clac" onclick="getSearchText('1','pcv','1146327961620383921'); return false;">検索</button>
    </div>
  </div>
</form>

Text Content

メディア

カテゴリー:
速報
連載
業界動向
セキュリティ
放送・映像DX
社会とIT
ネットの話題
くらテク
過去記事
特集:
AI・ロボット
クラウド
SaaSビジネス
SaaSの選び方
量子コンピュータ
キャリア
デスクツアー
マイページ
ITmedia NEWS > セキュリティ > 「パスキー」って一体何だ? パスワード不要の世界...


「パスキー」って一体何だ? パスワード不要の世界がやってくる(2/4 ページ)

» 2023年01月23日 16時00分 公開
[小山安博,ITmedia]

印刷 見るツイート Shareシェア 243はてなブックマーク SharePocket Button

0


PR


エンジニア必見の工数見積もり術! 無理ゲー進行を脱する

PR


容量約1リットル ハイブリッドワークに適した「超小型PC」


前のページへ 1|2|3|4 次のページへ


限界が来ているパスワードの世界

 「お客様が不在の為、お荷物を持ち帰りました」。そんな文面のSMSを受信した経験のある人は多いだろう。他にも筆者の元には「【最終警告書】ご利用料金のお支払いについて」なんてSMSも届いている。

偽のSMSはこうした謎のURLに誘導しようと送られてくる

 言うまでもないが、これらはスパムだ。こうしたSMSにはURLも記載されており、アクセスすると配送会社やオンラインサービスのWebサイトにそっくりなサイトにつながり、IDとパスワードの入力が求められる。もし、ここにIDとパスワードを入力すると、そのデータが犯罪者に盗まれて、本物のサイトへのログインに悪用されてしまう。

 昨今多発しているこの問題の根幹には、パスワードの限界がある。

 まず偽のサイトにIDとパスワードを入力させるフィッシングだ。これは、Webブラウザのパスワードマネージャーやパスワード管理ソフトである程度対応できる。

 こうしたパスワード管理ツールのメリットは、パスワードとサイトのURLをひも付けて覚えてくれるという点だ。ログイン画面でツールを使うと、URLが一致すればひも付いたパスワードを入力してくれるが、どんなに見た目が似ていても、URLが異なる偽サイトには反応しない。「パスワード管理ツールが反応しないから手入力する」のではなく、「反応しないから偽サイトなので入力しない」という使い方ができる。

これはパスワード管理ツール「Bitwarden」の画面。「URL」とある部分と一致するURLであればユーザー名とパスワードの自動入力ができる。仮にURLが「g00gle.com(oを0にした偽物)」だったとしたら反応しない

 偽サイトはこれで対応できるとしても、パスワード自体が流出していたら、犯罪者が本人になりすましてログインできてしまう。こうした攻撃は、ユーザー側の防衛が難しい。



 定期的にパスワードを変更するよう求めるサイトもあるが、パスワードが漏えいした瞬間に変更でもしない限り、次のパスワードに変更するまでの間は無防備のままであるため、セキュリティ上はあまり意味がない。定期的に変えるという手間がかかることで、パスワードが単純化したり使い回しをしたりすることも問題となる。実際、米国立標準技術研究所(NIST)や日本の内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)も定期変更は求めるべきではないと表明している。

オンライン上に漏えいしたパスワードを検索できるサイト「have i been
pwned?」。セットになっているID(メールアドレスや電話番号)を入力すると、どのサイトから漏えいしたかを含めて検索できる

 こうした攻撃に備えるために、最近は2段階認証を設定するサイトが多い。パスワードが漏えいしていても、自分で承認のための操作をしなければログインできないので攻撃を防止できるのがこの2段階認証だ。

 ただ、オンラインのサービスではすでに2段階認証を回避する攻撃も確認されており、決して万全な対策とはいえない。通知が来たときに何も考えずに「承認」を押してしまうと、犯罪者がログインできてしまう。

 こうしたパスワードの課題に対して、1つの解決策として期待されているのが「パスキー(Passkeys)」だ。


パスキーという用語について

 今回、用語を「パスキー」で統一しているが、実のところ少し説明が必要な表現だ。

 パスキーは、パスワードを使わない認証方式を検討する業界団体「FIDO
Alliance」が仕様を策定した技術。Web技術の標準化団体であるW3Cも協力していて、端的にいえば「FIDO2」「WebAuthn」「パスキー」という3つの技術を組み合わせたものだ。

 FIDO2は公開鍵暗号方式を用いた生体認証を使うパスワードレスの認証方式で、それをWebで利用するための仕様がWebAuthn、そしてその資格認証情報をクラウド経由で同期する仕組みがパスキー(狭義)だ。この仕組み全体を「パスキー」(広義)として表現するのは、少しおおざっぱな表現ともいえる。

 ただ、「パスワード」に置き換わる技術として推進するためには、「パスキー」という単語があるのとないのでは大違いではある。細かく表現すれば、FIDO2やWebAuthnという言葉を使う必要はあるが、一般ユーザーに対しては不要な情報ではあるので、今回はパスキーで統一している。


パスキーの仕組み
前のページへ 1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



続きを読むには、コメントの利用規約に同意し「アイティメディアID」および「ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン」の登録が必要です


 

- PR -


重さ約1.0KGで楽々持ち運び WEB会議やセキュリティも万全 高品質PCの実力は



今、あなたにオススメ
Googleアカウント、「パスキー」でのログインをサポート

ヤフーが「パスキー」に対応 パスワード不要、複数デバイスの生体認証でログイン可能...

アメリカ人社長が日本人採用で用いる評価基準が興味深い
PR(ビズヒント)
マンション名で「だいたい価値がわかる」秘密の方法
PR(マンションナビ)
パスワード不要の新しいログイン手段「パスキー認証」、ドコモが「dアカウント」に提...

アウトドア好き必見!焚き火バーでチキンビリヤニ×ハイボール
PR(濵田酒造 on dancyu)
Google、Chromeブラウザの「M108」でパスキーのサポート開始

AppleのFIDOサインイン認証情報「パスキー」の仕組み Google、Mic...

Recommended by



印刷 見るツイート Shareシェア 243はてなブックマーク SharePocket Button




SPECIAL

- PR -


重さ約1.0KGで持ち運びのストレスを軽減 注目のビジネスモバイルPC NEW!




ランサムウェア対策は万全か? データを守りたいなら”箱”を選べ NEW!




情シス「業務を軽減」 VS. 現場「手厚い支援を」 解決策は




グループ経営の頼れるパートナー 新生「アバント」の挑戦







業務部門が抱える課題をITで解決(キーマンズネット)

 * 「テレワークするなら監視するよ」サボリーマンはどう生き残る?
 * IT不慣れな社員が2カ月でRPAのプロになれたワケ
 * 結局M365のオプションが最強? 多要素認証サービスの選び方
 * 30代~40代で人気のIT資格は? 年齢別IT資格ランキング
 * 人材が逃げていく「ダメな職場」の特徴 ~人材不足、給与、人間関係の実態~




検索



メールマガジンのお知らせ


ITMEDIA NEWSメールマガジン最新号 テクノロジートレンドを週3配信


 * サイバーエージェント、日本語の大規模言語モデルを一般公開 最大68億パラメータ 商用利用可能
 * ソフトバンク、LINEと和製GPT立ち上げへ 「やらなければ今後の参加権がなくなる」

ご購読はこちら »




ITMEDIA 横断企画

   
 * 教頭先生、GoPro装着! まる1日“学校DX”の課題探し 実際にやった教育委員会に話を聞いた
 * ABEMAの「サッカーW杯配信」が安定していた理由、CTOが明かすインフラの舞台裏
   





SPECIAL

- PR -


グループ経営のカギは、“データをまとめる”ところから!




「勝手にデータを守ってくれる」クラウドストレージが現れた NEW!




情シス「業務を軽減」 VS. 現場「手厚い支援を」 解決策は




ハイブリッドワーク、できる・できない企業の差は? ITMEDIA NEWSが徹底調査 NEW!





RANKING

1


ウマ娘訴訟の争点はどこ? コナミに聞いた 回答全文 「遊びを奪うのが目的ではない」

2


家のカギが「サービス終了」で物議 その後の対応は? スマートロックのQRIOに聞く

3


三井住友カード、はがき表面にクレカ番号を誤印字 29万件超を郵送 原因は顧客情報システムの確認ミス

4


ガイドライン違反ゲーム実況者が逮捕 ADVゲームのエンディングまで公開 ファストアニメ投稿も

5


コナミがCYGAMESを提訴 「ウマ娘」で特許侵害あったとして 40億円とゲーム提供差し止め求める

6


HIKAKIN「お騒がせしております」 売り切れ、転売続く「みそきん」は今後どうなる? 本人がツイート

7


サイバーエージェントが公開した大規模言語モデルの実力を試す

8


8歳の小学3年生が「基本情報技術者試験」と「情報セキュリティマネジメント試験」に合格 最年少記録更新

9


日経新聞、新卒エンジニア向けセキュリティ研修資料を無償公開

10


AMAZON、ポップなスマスピ「ECHO POP」(5980円)や「ECHO AUTO 第2世代」(7980円)などALEXA新製品を多数発表

PR


グループ経営のカギは、“データをまとめる”ところから!

ランキングトップ30 一覧 »





 * ご意見・ご感想
 * リリース送付先
 * 広告に関するお問い合わせ
 * メールマガジン
 * Specialインデックス


 * RSS
 * facebook
 * twitter




利用規約

ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報 | 推奨環境