michikusa-ac.jp
Open in
urlscan Pro
147.92.146.242
Public Scan
URL:
http://michikusa-ac.jp/
Submission: On July 28 via manual from SG — Scanned from JP
Submission: On July 28 via manual from SG — Scanned from JP
Form analysis
1 forms found in the DOMGET http://michikusa-ac.jp/search
<form action="http://michikusa-ac.jp/search" method="get" id="search-form">
<input type="text" name="q" class="sf"><input type="submit" value="GO" class="sfbtn">
</form>
Text Content
知れば景色が変わる「みちくさ」のヒント! カテゴリ別アーカイブ お知らせ (5) 換気口 (12) 琺瑯看板 (23) 井戸 (12) 史跡 (23) 風俗 (32) 給水塔 (9) 坂道 (30) エスカレーター (13) 水門 (12) 暗渠/川跡/川 (16) ガスタンク (6) 蕃塀 (12) 純喫茶 (20) タバコ屋 (4) 超高層ビル (16) トマソン (33) バス停 (44) 歩道橋 (14) 鍾馗 (29) 外蛇口 (26) 壁材 (2) ローテク看板 (14) マンホール蓋 (26) 銭湯 (34) 看板建築 (21) 旧町名 (15) ダンメン (16) 交通公園 (9) 街灯・明かり (5) 照明 (7) 地味寺 (13) お知らせ 3/8 今、開かれる! 東京・神田でマンホールの祭典開催 March 03, 2014 長い歴史を誇る日本の下水道事業の中でも、非常にメモリアルなイベントが開催されます。 その名もマンホールサミット!イベントの概要は次の通り。 銭湯 謹賀新年 風呂屋の富士山で縁起物にあやかろう。 January 01, 2014 あけましておめでとうございます。 銭湯 犬山、雨に泣く・犬山城下を歩いて銭湯遺跡めぐりと銭湯リベンジ December 16, 2013 愛知県北西部に位置する犬山は古い城下町であり、木曽川沿いの台地上に建つ犬山城は江戸期までに建てられた現存天守で国宝に指定されています。 その城をいただく街並みは落ち着いた古の雰囲気を保っており、尾張の小京都と称されています。 トマソン観測センター鈴木会長、飯村さんインタビュー(1) October 31, 2013 いよいよ超芸術探査本部トマソン観測センター(以下「トマソン観測センター」)主催「大トマソン展」の開催日、11月1日まで間近となって参りました。 銭湯 名古屋・レトロ銭湯巡礼行 洋風編 October 28, 2013 前回は名古屋銭湯のうち、和風の特徴的なものをご紹介しました。 今回は洋風な建築意匠をとり入れた銭湯をご紹介したいと思います。 トマソン 大トマソン展のお知らせとプレトマソン31SUMMER October 10, 2013 全国のトマソニアンの皆様、遂にトマソン観測センターから31周年イベント、「大トマソン展」の開催が正式にアナウンスされましたのでご報告します。 (以下は超芸術トマソンのfacebookページからの転載です) トマソン トマソン観測センターインタビュー1 吉野忍さん August 05, 2013 前回お伝えした通り、超芸術探査本部トマソン観測センター(以下「トマソン観測センター」)設立三十一周年の今年、3月と11月に催しが開催されます。それに先立って、トマソン観測センターの中の人にいろいろとお話を伺いました。 お知らせ マンホール蓋の講師 森本さん、「下水道展'13東京」で講演決定 July 12, 2013 こんにちは、みちくさ学会を運営しています、事務局の阿部です。今回は、お知らせをひとつ。マンホールの蓋を鑑賞するというみちくさ活動のほか、スマートフォンアプリのプロデュース(参考:「マンホールを探すためのアプリ「マンホールMAP」が尖っている」)なども手がけている、当みちくさ学会マンホールの蓋カテゴリー講師 森本さんが「下水道展'13東京」で講演されることが決定しましたので、ご報告差し上げます。日頃から勢力的に活動されている森本さんですが、講演活動までこなされるとなると、これはもう名実ともに、みちくさ"講師"ですね。 バス停 二つの「水道タンク前」の今を訪ねて June 25, 2013 かれこれ3年前の10月、給水塔カテゴリ講師のあべりょうさんが、「みずのとう」こと野方配水塔をご紹介されていましたが、ここは是非バス停カテゴリでも紹介せねばと思いつつ、すっかり月日が経ってしまいました。なぜ配水塔がバス停かといえば、あべさんも触れている通り、ここには「水道タンク前」という、都心では一風変わった、そしてバス停ファンには見過ごせないネーミングのバス停があるからです。 銭湯 名古屋・レトロ銭湯巡礼行 和風編 May 20, 2013 前回は中京圏銭湯の特色などをご紹介しました。 今回はその中の名古屋市内で実際に見て、入浴してきた銭湯をご紹介したいと思います。 旧町名 あなたの知らないデンリョクの世界(最終回) May 09, 2013 (写真1:キリザカ) あなたは街歩き中にこのようなものをみたことがあるでしょうか。これは旧町名さがしにおいて「デンリョク」と呼ばれているものです。 マンホール蓋 マンホーラーの聖地 名古屋市下水道科学館とは April 25, 2013 さて今回は、以前ご紹介した滋賀県立水環境科学館(残念ながら閉館) 、大阪にある鴻池水みらいセンターと並ぶ、マンホーラーの聖地、名古屋市にある名古屋市下水道科学館のご紹介です。 坂道 東京タワー下の富士見坂 April 24, 2013 さて今回は、長らく続いた大田区の坂道の話は終わり、ひさびさに港区にある坂道を取り上げてみたいと思います。 トマソン 【レポート】トマソン観測センター主催プレトマソン31 April 19, 2013 前回の記事でお知らせした通り、3月31日に超芸術探査本部トマソン観測センター主催によるプレトマソンが開催されました。トマソンの概念発生と共に観測を開始した方々による、センター31周年を祝うイベントの1回目です。 バス停 惜別「春江町終点」 April 17, 2013 乗り物の世界では、春は大掛かりなダイヤ改正の季節。都内の鉄道関係では、副都心線と東横線の直通や、秋田新幹線の新型車両登場などが話題となっていますが、路線バスにも毎年様々なダイヤ改正があり、時刻の変更のみならず、路線の新設・廃止・経路変更などが相次ぎます。そんな中、今回は3月末をもって惜しくも廃止となった、江戸川区の都営バス「春江町終点」バス停をご紹介します。 相模鉄道さんのフリーペーパー「相鉄瓦版」に取り上げていただきました! April 02, 2013 こんにちは、事務局大谷です。 神奈川県を走る相模鉄道さんが、沿線の乗客の方向けに発行しているフリーペーパー(昭和51年から続く老舗です!)「相鉄瓦版さん」の最新号特集は「ワケあって歩いてます」。 【お知らせ】「みちくさ学会 研究報告第1集 自宅の近所・通勤通学路にあるもの」発売!! March 25, 2013 こんにちは。東京では桜も満開を迎え、4月にはもう散ってしまっているのではないかという今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。事務局です。 史跡 御茶ノ水 March 15, 2013 湯島聖堂 大成殿(孔子廟) 銭湯 名古屋・中京圏銭湯の特色をみてみる March 14, 2013 銭湯も地域地域で色々な違いというか特色のような物が存在します。 バス停 「鐘紡」バス停と、カネボウ発祥の地を訪ねて February 26, 2013 今回ご紹介するのは、隅田川左岸の墨堤通り上にある「鐘紡」バス停です。 鍾馗 つかみそこねた尻尾 ~境港編~ February 21, 2013 みちくさ学会読者の方なら、数年前までNHKで「熱中時間 忙中“趣味”あり」という番組があったことを記憶している方も多いでしょう。一般人から見たら「些細な」ことに熱中している人を毎回紹介する番組で、さしずめみちくさ学会の講師陣であれば全員有資格者。私も「あほやなぁ~」と笑いながら、自分のことは棚に上げて楽しんでいました。 風俗 白ポストが設置されている駅(その3:道徳運動のシンボルとしての役割) February 20, 2013 白ポストは地方都市を中心に、現在でも設置が継続されています。 トマソン 【特報】超芸術探査本部トマソン観測センター設立三十一周年記念発表会開催決定! February 16, 2013 1月29日に発表されましたが超芸術探査本部トマソン観測センターが設立三十一周年を記念し、11月1日から13日まで、新宿眼科画廊にて発表会を行うそうです。物件報告を只今募集中です。 それに先立ち、3月31日13:30から、文京区民センターで公開のプレトマソンを行うそうです。 外蛇口 外蛇口の本がついに出た! February 15, 2013 このところ蛇口が注目されている。 巳年でヘビ繋がりなのだろうと思うが、 新年早々の笑点の景品が蛇口だったりした。 もしかしたら蛇口が注目を浴びる年なのかも知れない。 トマソン 熱海、温泉、トマソン February 12, 2013 そろそろ冬も終わるのか、はたまたまだまだ寒いのかよくわからない2月ですが、そうなると銭湯や温泉でのんびり体を暖めようか、という気分になってきますね。僕はそうなのです。 坂道 目黒の富士見坂からも見えました! February 02, 2013 さて今回はいつもと趣向を変えてちょっとした報告です。 銭湯 マイ ルーツ オブ 銭湯・自分の生活の中での銭湯の記憶 January 31, 2013 今回は私事になりますが、自分のすごしてきた人生生活内での銭湯についてちょっと思い出してみたいと思います。 看板建築 文化財として指定・登録された看板建築 January 29, 2013 看板建築は、東京駅や隅田川の橋のように公共的な性格を持たない庶民建築です。しかし近年その価値が再評価され文化財として登録される例が出ています。 バス停 都営バス一日乗車券の遊び方・・・「隅田川橋めぐりの旅」(後編) December 23, 2012 後編は、言問橋からスタートです。 風俗 電柱番号札でたどる遊里の風景(その2:大人の遊園地) December 05, 2012 電柱には、電線や通信線の保守管理を効率よく行うための電柱番号札が取り付けられています。電柱番号札の区域 名には、電柱を設置した当時の町名や通りの名、駅、学校、公園などの公共施設名、企業名、住宅団地名、寺社名などが使われているため、付近の旧町名や付近にあった施設などを知る手がかりとなります。今回は、「遊園地」と書かれた電柱番号札をたどり、かつての遊里の痕跡を散歩します。 琺瑯看板 JR高山本線に沿って~富山ホーロー探険 December 04, 2012 JRで富山から名古屋へ向かうルートは、金沢経由の北陸本線と、飛騨高山経由の高山本線の二通りがあるが、僕は何といっても「ワイドビュー飛騨」で行く高山本線が気にいっている。 鍾馗 鍾馗さんの変容 November 17, 2012 何がどうして鍾馗さんはかくも変容をとげたか? バス停 都営バス一日乗車券の遊び方・・・「隅田川橋めぐりの旅」(前編) November 16, 2012 今回も引き続き、都営バス一日乗車券を使ったバス停と路線バス三昧の旅を企画しましたので、お付き合い下さい。 坂道 大田区仲池上の富士見坂? November 15, 2012 前回に引き続き、今回も大田区仲池上にある坂道を取り上げてみたいと思います。 照明 夜も楽しめる公園で一休み November 04, 2012 あかりに照らされた自然を眺めることができる、夜の公園。 帰り道にぶらりと立ちよれそうな、夜も開放されている都心の公園を歩いてみました。 史跡 世田谷 November 03, 2012 松陰神社 世田谷とは不思議な場所である。安政の大獄で処刑された松陰を処刑した大老井伊直弼、更に言えば幕府の権力を強化しようとした人間と倒幕の原動力となった門下生を育てた人物が背中合わせになっているのである。 マンホール蓋 ご本人登場!!マンホール蓋撮影のバリエーション October 30, 2012 さて今回は、マンホール蓋撮影のバリエーションをご紹介いたします。 今回ご紹介するのは、そう「ご本人登場!」です。Twitter のマンホール蓋コミニティで名付けた撮り方です。 看板建築 看板建築の消失に「お別れの声」を October 26, 2012 看板建築の消失はたいていの場合、突然やってきます。今回神田須田町にある看板建築が、千代田区の計らいもあって、さよならイベントが行われました。 風俗 電柱番号札でたどる遊里の風景(その1:岐阜・静岡の遊廓跡地と「廊」の謎) October 22, 2012 電柱(電信柱)には、地表3~4mの高さのところに、電柱番号札が取り付けられています。電柱番号札は、アルミニウム製または合成樹脂製で、番号札に記載される事項は、(1)社名(社票)、(2)電柱番号整理区域名、(3)電柱番号、(4)電柱建設年月、などです。*1 銭湯 旅のついでにちょっと銭湯・地方銭湯のススメ October 18, 2012 地方へのちょっとした小旅行や仕事での出張などのおり、行った先々での楽しみといえばその地方独特の景色や食べ物、酒などなど、皆さんそれぞれ楽しみにしている事が色々あることと思います。 トマソン 第5回投稿トマソン発表! October 17, 2012 前回に引き続いて皆さんから頂戴した投稿作品の発表、第5回目です。前回と今回の掲載作品、全11作についての総括コメントをトマソン界の鉄人衣笠もしくはアニキ金本、長きに渡ってトマソニアンの第一線にいる偉大なる選者の吉野忍さんから頂く事が出来ましたので、どうぞ。 お知らせ マンホールを探すためのアプリ「マンホールMAP」が尖っている October 17, 2012 こんにちは、みちくさ学会を運営しています、事務局の阿部です。今回は、スマートフォン用アプリの紹介です。お届けするのはこちら、マンホールを探すためのアプリ「マンホールMAP」、なんと当みちくさ学会のマンホールの蓋カテゴリーの講師を務める森本さんがすすめているマンホールマッププロジェクトに、賛同された二人の有史の方が企画しリリースされました。 外蛇口 遠くて近づけないこともある October 13, 2012 外蛇口が近づけないほど遠い場所にあることは稀だ。 実際に見つけたらそこに近づけばよいのだ。 しかし、場合によってはままならない時もある。 Amazon.co.jp ウィジェット * 1. 1 2. 2 3. 3 4. 4 5. 5... * 14 * 次のページ » 設立趣旨 【みちくさ学会】とは? 路地、看板、標識、坂道などは...興味のない方にとってみれば風景の一部に過ぎません。しかし、これが好きで好きでしょうがない人にとっては魅力ある対象です。「みちくさ学会」は、その道のブロガーが興味の対象としてる対象物の面白さと、その鑑賞術を紹介。 “みちくさ”の楽しみ方を提案するブログメディアです。参照:「みちくさ学会」ができるまで 参加・取材のお問い合わせ メディア取材、広告の提携、参加に関する質問はこちらのメールアドレスへお問い合わせください。 michikusajp@livedoor.com おすすめ記事 * あなたの知らないデンリョクの世界(その1) * ナイスマンホ!な商店街 その1 * 焼き物の里・信楽へ、真夏のホーロー探検 * 東京銭湯王国・北千住銭湯巡礼 その弐・西口編 * 夜の暗渠歩き * 日本一の鍾馗ストリート * おまえのことは俺がいちばんよく知っている、という種類の愛 * 北鹿浜公園:最新のミニ列車が走る交通公園 トマソン大募集! トマソンカテゴリでは、あなたの身近に潜んでいるトマソン物件を募集しています! 募集に関するルールはこちら、「あなたのトマソン見せて下さい」をご覧ください。 読者投稿 読者投稿募集中 散歩や街歩きに新しい視点を提案している当みちくさ学会では、読者のみなさんからの投稿を募集しています。 駅から学校や会社で向かう道すがら、ちょっと気になっている風景やスポットを「街の中にはこんなに面白い風景がある」「この鑑賞眼を伝えたい」というテーマで教えてください。興味のある方は以下のメールにお問い合わせください。原稿入稿のルールと注意などお知らせします。 読者投稿へのお問い合わせ メールの件名に【みちくさ学会 読者投稿希望】と書きお問い合わせください。 michikusajp@livedoor.com 講師 * 換気口 前川ヤス * 琺瑯看板 つちのこ * 井戸 柏崎哲生 * 史跡 植村俊也 * 風俗 風俗散歩 * 給水塔 あべりょう * 坂道 雲本らて * エスカレーター 田村美葉 * 水門 佐藤淳一 * 暗渠(あんきょ)・川跡・川 本田創 * ガスタンク 渡邉雄介 * 蕃塀(ばんぺい) 蕃塀マニア * 純喫茶 塩沢 槙 * タバコ屋 根岸 達朗 * 超高層ビル 中谷 幸司 * トマソン 川浪 祐 * バス停 岩垣 顕 * 歩道橋 歩道教 * 鍾馗 Kite * 外蛇口 小林 智也 * ローテク看板 八画文化会館 * 壁材 事務局員大谷 * マンホール蓋 森本 庄治 * 銭湯 まぁやぁ * 看板建築 山崎 俊輔 * 旧町名 102so * ダンメン 吉永 健一 * 街灯・明かり 三原 崇 * 交通公園 大上祐史 * 照明 A25 * 地味寺 広尾 晃 みちくさ学会的アイテム * 2011.07.02 「マニアパレル」歯車&廃線 * 2010.06.21 マニア向けアパレルで「マニアパレル」 みちくさ学会的企業訪問 * 2010.12.18「株式会社 東京地図研究社」(前編) * 2010.12.23「株式会社 東京地図研究社」(後編) おすすめアプリ * 「東京時層地図」 * 「TOKYO古地図」 * 「ロケタッチ」を使い倒す! * 「ロケタッチ」 事務局 * 阿部 関心領域:土木・建築全般 twitter:@abe__ryo * 大谷 関心領域:歴史および素材 twitter:@koutaotani * みちくさ学会 Follow us on Twitter! * YouTube みちくさ学会チャンネル Twitter おすすめ書籍 ガスタンク・グラフィティ 著者:渡邉雄介 販売元:ティー・オーエンタテインメント(2011-06-25) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 超高層ビビル 日本編 (Skyscrappers Vol 1) 著者:中谷 幸司 社会評論社(2008-06) おすすめ度: 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 超高層ビビル〈2〉香港・マカオ・深セン・広州・台湾 (Skyscrappers Vol 2) 著者:中谷 幸司 社会評論社(2009-05) おすすめ度: 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 地形を楽しむ東京「暗渠」散歩 著者:本田 創 編著 販売元:洋泉社 (2012-11-21) 販売元:Amazon.co.jp 東京・横浜 リトル・カフェ物語 著者:塩沢 槙 河出書房新社(2010-09-11) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 東京ノスタルジック喫茶店 著者:塩沢 槙 河出書房新社(2009-04-09) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 郷愁の喫茶を訪ねて---東京ノスタルジック喫茶店2 著者:塩沢 槙 販売元:河出書房新社 (2011-07-05) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 荷風片手に 東京・市川散歩 著者:岩垣 顕 街と暮らし社(2009-04) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 荷風日和下駄読みあるき 著者:岩垣 顕 街と暮らし社(2007-03) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る livedoorトップ:livedoorブログメディア Copyright © みちくさ学会 / 広告のお問い合わせ