the-lunar-society-of-tennis.com Open in urlscan Pro
183.181.90.4  Public Scan

URL: https://the-lunar-society-of-tennis.com/
Submission Tags: phishingrod
Submission: On September 26 via api from DE — Scanned from JP

Form analysis 2 forms found in the DOM

GET https://the-lunar-society-of-tennis.com/

<form role="search" aria-label="検索対象:" method="get" class="search-form" action="https://the-lunar-society-of-tennis.com/">
  <label for="search-form-1">
    <span class="screen-reader-text">検索対象:</span>
    <input type="search" id="search-form-1" class="search-field" placeholder="検索 …" value="" name="s">
  </label>
  <input type="submit" class="search-submit" value="検索">
</form>

GET https://the-lunar-society-of-tennis.com/

<form role="search" method="get" class="search-form" action="https://the-lunar-society-of-tennis.com/">
  <label for="search-form-2">
    <span class="screen-reader-text">検索対象:</span>
    <input type="search" id="search-form-2" class="search-field" placeholder="検索 …" value="" name="s">
  </label>
  <input type="submit" class="search-submit" value="検索">
</form>

Text Content

コンテンツへスキップ
検索


月光会 TENNIS TEAM

メニュー
 * サンプルページ

検索
検索対象:
検索を閉じる
メニューを閉じる
 * サンプルページ


カテゴリー
戦略・戦術


戦略と戦術の正体

 * 投稿者 作成者: ウッデン
 * 投稿日 2020年2月22日
 * 戦略と戦術の正体 へのコメントはまだありません

お初お目にかかります、月光会のウッデンです。



初投稿となる今回は、テニスのなかでも、いまいちよく分からない、”戦略・戦術”の正体を明らかにしていきたいと思います!




♯1 戦略と戦術の定義



そもそも、このふたつ、混同して語られることが多いので、まずは定義を見直しておきましょう。



「戦略」・・・試合で勝つために、自分がどんなプレイスタイルを選択するか、方向性を決めること



「戦術」・・・戦略で決めた方向性に沿って、基本的なポイントパターンを決定し、さらに、次のポイントで具体的に何をどうするのか、決めること





曖昧にしておきたくないくらいには大事なことなので、

具体例を使って説明します。

--------------------------------------------------------------------------------

【具体例:試合で勝つための戦略と戦術の決定】

シングルスの大会に出場したあなた。

初戦の相手は、とにかく走りまくって、どんなボールでも食らいついていくような、フットワーク・体力ともに優れた選手だったとします。

ただし、ストロークは上手くもなく、下手でもないレベル。



そんな相手に対し、あなたが勝つためのプレイスタイルは、以下の3つ。

※ほんとはもっとあるけど、分かりやすくするために、

色々省いてます。





①ベースライン上でストロークを左右に打ち分け、相手を振ることでオープンスペースを作って強打で決める。

②積極的にネットに出て、ボレーで決める。

③相手と同じスタイルで戦い、相手の体力切れ・根負けを誘う。





ここで、あなたは迷いますが、「自分はネットに出るより、ストロークのほうが上手い」と考え、

①を選択することにしました(戦略の決定)。



そこであなたは、決定した戦略=プレイスタイルに沿って、

以下のポイントパターンを決定しました(戦術-基本的なポイントパターン-の決定)。

※ここに自分が得意なショットを使ったポイントパターンなどを組み込むのが大切ですが、

その話はまた今度。こちらも色々、省いてます。



 

(1)基本的にワイドにサーブを入れ、

相手をコート外に追い出すorコートの端に固定し、

相手のリターンを逆サイドに展開することで、

オープンスペースを作っていく。

(2)勝負所ではセンターへのフラットサーブを打ち、

相手の意表を突く。

(3)リターンゲームでは、基本的にクロスへ返球し、

「相手のいないサイド」のコースを選択する。

(4)勝負所ではリターンダッシュを行い、

ボレーでポイントを取る。

 





(1)~(4)を基本的なポイントパターンとして試合に臨み、相手のメンタルがどのような状態か・どんなボールをよくミスするか、(1)~(4)のどのポイントパターンが最もポイント獲得率が高いか等を考えながら、各ポイントで使用するポイントパターン・打つ球種やコースなどを決定していく(戦術-次のポイントで何をどうするか-の決定)。



--------------------------------------------------------------------------------

少しだけ話がそれますが、ここで重要なことの一つに、

試合をする相手の情報が、大まかにであっても、

手に入っていることというのがあります。



しかし、一般のテニストーナメントなどであれば、

まったく情報の無い相手と当たることも多いと思います。



その場合は、試合前のラリー(あるいはサーブリターン)で情報収集をするか、

実際に試合を進めながら情報を集めていくしかないのですが、このあたりもまた別記事にまとめておきます。



さて、話を戦略と戦術に戻します。



具体例を通して見てみると、



戦略=大まかな戦い方を決める

戦術=基本的なポイントパターンや、1つ1つのポイントの取り方を決める



ぐらいの意味になります。



そして、ここからが最重要ポイント。

戦術の選択ミスは戦略で取り戻せるが、 戦略の選択ミスは戦術では取り戻せない。

これが本記事で最も伝えたいことのひとつです。



さきほどの具体例を使って説明します。



例えば、①のベースラインからコースを打ち分けるプレイスタイルを選択したが(戦略の決定)、思ったよりも相手のサービスが良く、(3)のリターンをクロスに返球する(戦術)というのが難しい場合。



この場合、まずはリターンをセンター深くに返してリターンミスを減らし、そこからクロスの展開に持ち込むという形に戦術を変更することで、対応が可能です。



しかし、もし戦略を決定する段階で、③相手と同じプレイスタイルで戦い、相手の体力切れを狙うことにした場合。



仮に相手選手のほうがあなたよりも体力があった場合、体力が先に切れて、負けるのはこちらです。

これは、どれだけポイントパターンや打つコースを変更したところで、



相手の体力切れを狙うというプレイスタイルを選択した時点で、そもそも勝ち目がありません。



これが、戦術よりも戦略のほうが重要とされる理由です。



もちろん、実際の試合では、「この戦略=プレイスタイルでは勝ち目がない」と悟った時点で、戦略自体を変更する必要があります。



ただし、戦略を変更しようにも、

チェンジコートの時間は90秒。セット間ですら120秒しかありません。

そこで1から考えていたのでは、当然間に合いません。



そのため、「この戦略(プレイスタイル)なら、この戦術(ポイントパターン)を主に使う」という枠組みを、より多く持っている選手は、その分だけ、有利に試合を運ぶことができるようになります。



とはいえ、それは理想形。まずは「自分なりの戦略・戦術」を1つ、作り上げるところからがスタートです。

「色んなプレイスタイルができるけど、どれも中途半端」という器用貧乏にならないように気を付けましょう。



まずは1つの戦略・戦術を練り上げ、高めること。

その経験が、ほかのプレイスタイルやポイントパターンを習得するときにも活きてきます。



もし、ここまで読んで、



「戦略や戦術、プレイスタイルやポイントパターンを意識したことがなかった」



「言ってることはわかるけど、

具体的な戦略の立て方や戦術の考え方がわからない」

という方がいらっしゃったら、今後の記事をお楽しみに!

そういったところもしっかり、書いていきますので!




♯2 戦略・戦術は必要?



さてさて、この戦略と戦術について、

実はもうひとつ、お伝えしたいことがあります。



それは、戦略と戦術の位置づけについてです。



戦略や戦術のお話をすると、



「まあ、それは確かにそうかもしれないけど、

自分は、まだそんなことまで考えるレベルじゃないから」



という反応をされる方がいらっしゃいます。



もちろん、そこまでテニスが上手くならなくてもいい、趣味や運動の一環として、下手ではないぐらいのレベルで問題ないということであれば、はっきり言って、戦略や戦術は必要ありません。



テニスは生涯スポーツのひとつ。そういう楽しみ方だって、あってしかるべきだし、否定されるものではありません。



でも、「やるからには上手くなりたい」とか、「別にプロになるとか、そこまでは言わないけど、試合には勝ちたい」という方だって、同じように、たくさんいると思います。

 

そして、そんなあなたにとって、戦略・戦術は、フォアハンドを打てるようになるのと同じくらい、重要事項です。



テニスを構成する要素は3つあります。

 

[1]精神・・・強くしなやかなメンタル、熱意

[2]能力・・・フォアハンドやボレーなどの技術的能力、体力や筋力などの身体的能力

[3]考え方・・・戦略や戦術の幅広さと深さ

 



どれも、テニスの試合において、同等の影響力を持っています。



「どれかだけが大事」なのではなく、「3つすべてが大事」なんです。



例えるなら、フォアハンドやボレーというのは、

”超一流の職人が作った、最高級のバイオリン”です。



それは確かに、一級品のバイオリンで、

世界で最も美しい音色を奏でるのかもしれません。



しかし、それをバイオリンを弾いたこともない人に渡しても、

ギコギコ鳴るだけで、聞けたものではないでしょう。



世界最高のバイオリンは、

世界最高のバイオリニストが使ってこそ、

その本領を発揮します。



そう。ここで言う”世界最高のバイオリニスト”はあなたです。



どんな楽器も、どんな技術も、上手く扱えなければ、

宝の持ち腐れ、何の意味もなさなくなってしまいます



そして、「テニスにおける技術の扱い方」こそが、”戦略と戦術”なのです。



たとえ今、あなたがどんなレベルのプレイヤーであったとしても、



あなたが上達を望むなら、



あなたが勝利を望むなら、



フォアハンドの練習と同じくらい、戦略と戦術を学びましょう。



戦略と戦術の学び方がわからなければ、



ぜひ、このブログを使ってください。



きっと、期待に添えるものを提供できると思います。





さてさてさて、

戦略と戦術、その奥深さや深遠のほどを

語りつくしたいところではありますが

この続きはまたいつの日か、そう遠くないうちに

申し上げることといたしましょう。

戦略と戦術、その正体を明らかにしたところで

今日のところは、書き終わりでございます。

お読みいただき、ありがとうございました。





 * タグ テニス, プレイスタイル, ポイントパターン, 戦い方, 戦略, 戦略・戦術, 戦術, 月光会, 考え方

検索対象:


最近の投稿

 * 戦略と戦術の正体


最近のコメント


アーカイブ

 * 2020年2月


カテゴリー

 * 戦略・戦術


メタ情報

 * ログイン
 * 投稿フィード
 * コメントフィード
 * WordPress.org

© 2023年 月光会 Tennis Team

Powered by WordPress

上へ ↑ 上 ↑