ryucoding.com Open in urlscan Pro
183.181.90.11  Public Scan

Submitted URL: http://ryucoding.com/
Effective URL: https://ryucoding.com/
Submission: On April 17 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET https://ryucoding.com/

<form role="search" method="get" id="searchform" action="https://ryucoding.com/">
  <div>
    <input type="text" value="" name="s" id="s">
    <button type="submit" id="searchsubmit"></button>
  </div>
</form>

Text Content

RYUCODING

 * 
 * 


 * Home
 * 自作数独シリーズ
 * 3DCGプログラミングをやってみるシリーズ
 * 本
 * ブログ仲間

 * 2021.03.29


RAILS GENERATORで使えるファイル操作系メソッド24個まとめ

railsのgeneratorを使ってファイル生成するとき、create_file以外のメソッドを覚えてますでしょうか?なかなか一つ一つのメソッドまで覚えていないと思います。今回はgeneratorの元となっているthorのモジュールを読み込んだので、全部のメソッドの使い方を紹介します。

続きを読む
 * 2021.03.08


【GEM作成】RAILS GENERATORを使ったテンプレートのGEMを作る

railsアプリケーションをある程度作成した後、gem化して他のリポジトリに流用していきたいと考えたりしませんでしょうか?または、deviseやrspecといったgemのように、rails
generate devise:installのようなコマンドを作ってみたいと思ったりしませんでしょうか?

今回はsafariparkという名前のgemをフォルダ準備から作成していき、rails generate
safaripark:installのようなコマンドで自動でファイル生成ができるように実装します。

続きを読む
 * 2021.02.19


【RAY.SO】美しいコードの画像が一瞬で作れるWEBサービス

ブログ作成やnoteやQiitaといった記事を作成する際に良質なアイキャッチを探してはいませんでしょうか?

もしくは短く簡潔に書けたコードをTwitterで紹介したいと思うことありませんでしょうか?

今回はめっちゃくちゃ綺麗なコードの画像が一瞬で作れるWebサービスを見つけたので紹介します。

続きを読む
 * 2021.02.16


【不安解消】RUBYでも競技プログラミングで問題が解ける→茶色に行けました!

スクールなどでRailsやReactを学んだ後、競技プログラミングを知り、最初に悩むのが「どの言語を使うか」ではないでしょうか。

「Rubyを使っていると不利になる」
「C++はRubyとは全く違くて学習コスト高そう・・・」

本当はRubyを使いたいけど、ネットの入門記事はC++を推すものばかり、
なんて悩みを持たれている人も多いかと思います。

続きを読む
 * 2020.08.29


JAPAN-MAP-JSを使用してコロナのデータでヒートマップ作ってみた。

今回はjapan-map-jsを使用してみたので、実装の仕方をメモしておきたいと思います。

他には、D3.jsを使用してカスタムな地図を描画する方法などあると思いますが、お手軽に試すのであれば、japan-map-jsが早いかもしれません。

続きを読む
 * 2020.08.27


初心者がCATBOOSTで分類・回帰できるようになるまで

機械学習ではLightGBMを使用していましたが、アンサンブルする相手としてCatboostがいいのでは?と考えたので、短時間でCatboostを学びました。あまり情報が出てこなかったのでmemoとして残そうと思います。

続きを読む
 * 2020.08.26


【RAILS6】FORM_WITHとFIELDS_FORのMODEL・インスタンス指定方法

railsのform_withとfiles_forの使い方は完璧でしょうか?モデルのオプション指定方法などが難しかったりします。

form_withとfiles_forの使い方があまり検索に出てこないので、深掘りしていこうと思います。modelオプションをすることのメリットも説明しつつ使い方を解説します。

続きを読む
 * 2020.08.24


ATCODER ABC176 C「STEP」 RUBY

ABC176のC問題を解いたので、思考プロセスを載せておきます

続きを読む
 * 2020.08.24


LIGHTGBMの評価関数(ROC、RMSE)

今回は評価関数について、深掘りです。適切な評価関数にしてあげることで、機械学習の良し悪しが決まってくると思います。

続きを読む
 * 2020.08.17


【SIGNATE】初心者が銀行の顧客ターゲティングやってみる

データ分析に挑戦してみます!

SIGNATEの練習問題にある銀行の定期預金予測です。

https://signate.jp/competitions/1

データのダウンロードを行ってからスタートします。

続きを読む
1234


 

Ryuji_tech

インフラエンジニア→プログラミング講師→フロントエンジニア。スキル:HTML/CSS, Rails, React, Atcoder 茶 趣味:ワイン
人生最終目標:ワインとプログラミングを掛け合わせる。

最近の投稿

 * Rails generatorで使えるファイル操作系メソッド24個まとめ
 * 【Gem作成】rails generatorを使ったテンプレートのgemを作る
 * 【Ray.so】美しいコードの画像が一瞬で作れるWebサービス
 * 【不安解消】Rubyでも競技プログラミングで問題が解ける→茶色に行けました!
 * japan-map-jsを使用してコロナのデータでヒートマップ作ってみた。

スポンサードリンク



カテゴリー

 * Atcoder
 * memo
 * データ分析
 * プログラミング
 * 本
 * 雑談

タグ

3DCG 3DCGプログラミングをやってみるシリーズ Active::Storage Atcoder AWS catboost CG DeepLearning
fish form_with Gem heroku JavaScript kaggle lightgbm mysql Node.js numpy python
python3 Rails Rails 5.2 rails6.0 rmse roc Ruby shell signate ssh Three.js vscode
Web webpacker データ分析 プログラミング 分類 初心者 勾配ブースティング 回帰 本 機械学習 競技プログラミング 累積和 自作数独シリーズ 雑談

アーカイブ

 * 2021年3月
 * 2021年2月
 * 2020年8月
 * 2020年6月
 * 2020年5月
 * 2020年4月
 * 2019年11月
 * 2019年7月
 * 2019年6月

ATCODER RATE

ratovia
AtCoder Widget

メタ情報

 * ログイン
 * 投稿フィード
 * コメントフィード
 * WordPress.org

© Copyright 2023 RyuCoding. All rights reserved.