blog.treedown.net
Open in
urlscan Pro
54.199.90.60
Public Scan
URL:
https://blog.treedown.net/entry/2016/10/19/010000
Submission: On March 20 via manual from JP — Scanned from JP
Submission: On March 20 via manual from JP — Scanned from JP
Form analysis
1 forms found in the DOMGET https://blog.treedown.net/search
<form class="search-form" role="search" action="https://blog.treedown.net/search" method="get">
<input type="text" name="q" class="search-module-input" value="" placeholder="記事を検索" required="">
<input type="submit" value="検索" class="search-module-button">
</form>
Text Content
読者になる TREEDOWN’S REPORT システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。 ※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。 2016-10-19 何かつながらないと思ったらパブリックネットワーク PC トラブルシューティング 通信ができない、と思った時に確認したいのがWindowsファイアウォールです。 ですが、Windowsファイアウォールを確認したところ、パブリックネットワークになっているようだと、Windowsファイアウォールの設定以前の問題になります。 今日は、ちょっとしたTIPSとしてパブリックネットワークからプライベートネットワークに切り替える話をご報告します。 公衆無線LANのようなネットワークに接続しているのならまだしも、家庭内のネットワークに接続されているときにパブリックネットワークのプロファイルが適用されると使いにくくてしかたないっす。 NASにつながらない、リモートデスクトップにつながらない、VNCのようなリモコンソフトもつながらない、とにかくつながらないのがパブリックネットワークです。得体の知れないコンピュータからのアクセスを弾くための設定なのでやむを得ませんが、家庭内には得体の知れないコンピュータが存在していないことが一般的なので、これをプライベートネットワークに変更してしまいます。 追記(2022/04/25): 本記事はWindows8.1の画面になります。Windows10では同画面は出てきません。(似た画面で操作はできますが) パブリックからプライベートへの変更をしたいだけなら、PowerShellで一行コマンドで完了出来ます。(以下参照) blog.treedown.net 結論として、パブリックからプライベートへの変更をしたい場合には上記記事でPowerShellコマンドを実行し、変更したほうが早いです。 本記事はこんなことがあったという記録として残しています。(追記、ここまで) ある日の出来事 何かつながらないなぁ…、最近OSを再インストールしたPCにリモートデスクトップとかリモート操作ソフト経由での接続が繋がらない、という症状がでました。なんかやったっけな…。 よくよくファイアウォール画面を見るとパブリックネットワーク? 図:パブリックネットワークの時の画面 なぜ? とりあえず直そう。 こうしてちょろっと設定を変更することにしました。 この切替設定、Windows7までは直感的に分かったのですが、Windows8.1ではデスクトップモードだけでこれを設定できないので、メトロ画面を進んでいく必要があります。忘れがちなので備忘録もついでに兼ねています。 スポンサーリンク 設定画面 まず管理者権限でログインします。Administratorsグループに所属しているユーザIDでログインする、と言う意味です。Active DirectoryならドメインAdminでもたぶん大丈夫。 スワイプか"Windowsキー+「I」キー"で表示される画面の一番下「PC設定の変更」をクリックしてPC設定画面を起動します。 PC設定、という画面が表示されると、左のリストから「ネットワーク」をクリックして選択します。 ここまで開いたトップ画面(ネットワーク)は、以下のようになっています。 図:メトロ画面:ネットワーク 使っているネットワークが一覧される、という画面です。ここで今使っている「イーサネット」をクリックします。 クリックすると画面が変わります。 図:設定画面 この画面で「デバイスとコンテンツの検索」をオンに設定します。ここがオフになっているとWindowsファイアウォールではパブリックネットワークと認識してしまいます。 ただ、このデバイスとコンテンツの検索という設定項目が、ユーザ権限でアクセスしているときにはまったく表示されず、その下のプロパティとある現在のIP設定情報の表示だけがされる、という点が注意点ですね。Windows7時代と同様にUAC動作でユーザ権限から認証して設定できてもよさそうなものですが、Windows8.1ではそういうわけにはいかないっす。 こういうところがWindows8(8.1)の評判を落としたポイントなんだろうなぁ…と思いながら設定します。 ここまでやると 無事プライベートネットワークに接続していることをWindowsが認識してくれます。 実際に設定したPCの画面ではありませんが、以下のような表示に変わっていれば、パブリックネットワーク⇒プライベートネットワークに切替、は成功しています。 参考画面:プライベートネットワークに接続中 ネットワーク共有センターの画面でも確認できますね。 何か通信できないなぁ…と思ったら、Windowsファイアウォールのプロファイルがパブリックネットワークになっていないかを確認してみることをお勧めしたいですね。 treedown 6年前 関連記事 * 2021-08-03 バッチでネットワークカテゴリを判定してプライベートに変更 ネットワークカテゴリのプライベート/パブリック、同じ社内LAN… * 2019-10-16 WSDによってプリンタが自動追加⇒無効に オフィスでは、プリンタや複合機などの印刷機が複数導入されて… * 2018-10-22 Vivaldi(Chrome)でエラー「接続が中断されました」 Vivaldiでエラーになるのでやってみた設定変更をご報告します。… * 2018-09-07 (2/3)コントロールパネルや設定をコマンドから開く Windows10というOSにおいて、コントロールパネルの立ち位置が微… * 2017-06-22 PowerShellでネットワークカテゴリ変更 PowerShell使いこなすと便利です。今日はそんなPowerShellを使… 広告 * もっと読む コメントを書く « Outlookの検索結果が少ないor出てこない (2/2)sambaのActive Directoryが停止⇒起動… » プロフィール treedown はてなブログPro お疲れ様です。ご報告いたします。 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる 104 このブログについて 検索 月別アーカイブ * ▼ ▶ 2023 (20) * 2023 / 3 (5) * 2023 / 2 (8) * 2023 / 1 (7) * ▼ ▶ 2022 (104) * 2022 / 12 (9) * 2022 / 11 (9) * 2022 / 10 (8) * 2022 / 9 (9) * 2022 / 8 (9) * 2022 / 7 (8) * 2022 / 6 (9) * 2022 / 5 (9) * 2022 / 4 (8) * 2022 / 3 (10) * 2022 / 2 (8) * 2022 / 1 (8) * ▼ ▶ 2021 (103) * 2021 / 12 (9) * 2021 / 11 (9) * 2021 / 10 (8) * 2021 / 9 (9) * 2021 / 8 (9) * 2021 / 7 (9) * 2021 / 6 (9) * 2021 / 5 (7) * 2021 / 4 (8) * 2021 / 3 (10) * 2021 / 2 (8) * 2021 / 1 (8) * ▼ ▶ 2020 (106) * 2020 / 12 (10) * 2020 / 11 (8) * 2020 / 10 (9) * 2020 / 9 (9) * 2020 / 8 (8) * 2020 / 7 (10) * 2020 / 6 (9) * 2020 / 5 (8) * 2020 / 4 (9) * 2020 / 3 (10) * 2020 / 2 (8) * 2020 / 1 (8) * ▼ ▶ 2019 (144) * 2019 / 12 (11) * 2019 / 11 (12) * 2019 / 10 (12) * 2019 / 9 (13) * 2019 / 8 (11) * 2019 / 7 (13) * 2019 / 6 (12) * 2019 / 5 (11) * 2019 / 4 (11) * 2019 / 3 (13) * 2019 / 2 (12) * 2019 / 1 (13) * ▼ ▶ 2018 (152) * 2018 / 12 (10) * 2018 / 11 (14) * 2018 / 10 (14) * 2018 / 9 (13) * 2018 / 8 (13) * 2018 / 7 (13) * 2018 / 6 (13) * 2018 / 5 (14) * 2018 / 4 (14) * 2018 / 3 (12) * 2018 / 2 (12) * 2018 / 1 (10) * ▼ ▶ 2017 (165) * 2017 / 12 (14) * 2017 / 11 (13) * 2017 / 10 (14) * 2017 / 9 (9) * 2017 / 8 (14) * 2017 / 7 (11) * 2017 / 6 (10) * 2017 / 5 (10) * 2017 / 4 (13) * 2017 / 3 (14) * 2017 / 2 (17) * 2017 / 1 (26) * ▼ ▶ 2016 (361) * 2016 / 12 (26) * 2016 / 11 (30) * 2016 / 10 (31) * 2016 / 9 (30) * 2016 / 8 (31) * 2016 / 7 (31) * 2016 / 6 (30) * 2016 / 5 (31) * 2016 / 4 (30) * 2016 / 3 (31) * 2016 / 2 (29) * 2016 / 1 (31) * ▼ ▶ 2015 (173) * 2015 / 12 (31) * 2015 / 11 (30) * 2015 / 10 (31) * 2015 / 9 (30) * 2015 / 8 (26) * 2015 / 7 (18) * 2015 / 6 (7) カテゴリ一覧 * iPhone (1) * IP電話・VoIP (14) * Linux (118) * PC (409) * PC周辺機器 (43) * RaspberryPi (32) * RDP・remmina (22) * samba (22) * smallNovel (52) * ThinkPadPraise (33) * WindowsPhone (18) * WindowsUpdate (187) * WSUS (4) * インフラ設計 (24) * サーバ (117) * スマホ・携帯 (75) * セキュリティ (117) * ソフト・アプリ (68) * トラブルシューティング (242) * ネットワーク (58) * ハードウェア (61) * バッチ、インストーラ (14) * バッチ、スクリプト (65) * ビジネス (44) * ブラウザ (37) * 休日・余暇 (34) * 体験昔話 (108) * 時事 (17) * 気になったニュース (51) * 省電力Mgr&電源管理 (24) * 私流方法論 (91) * 移行作業 (26) * 素朴な疑問 (32) * 運用管理 (174) 最新記事 * 2023年3月のWindows Update * Windows11でエクスプローラの起動が遅い * diskpartコマンドで回復パーティションを削除する * Windows Update後エラー0x0000005Cが発生する * Windows Updateが進まず修復を試みる リンク * はてなブログ * ブログをはじめる * 週刊はてなブログ * はてなブログPro スポンサーリンク お問い合わせ * お問い合わせページへのリンク 注目記事 * バッチファイルでPowerShellコマンド実行 * Linuxでポートが使われているかどうか調べるlsofコマンド * Officeファイルを別のPCで開くと表示が崩れる * ファイルサーバに接続中のPCやユーザを確認する * コマンドからタスクスケジューラのタスクを作成してみる * サイレントインストールオプションって重要 * バッチファイルでコマンドの実行結果を変数に代入する はてなブログをはじめよう! treedownさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? はてなブログをはじめる(無料) はてなブログとは treedown’s Report Powered by Hatena Blog | ブログを報告する 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした。再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません。 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる 104