www.eloan.co.jp Open in urlscan Pro
184.26.223.164  Public Scan

Submitted URL: http://eloan.co.jp/
Effective URL: https://www.eloan.co.jp/
Submission Tags: tranco_l324
Submission: On April 20 via api from DE — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET

<form id="searchform" method="get">
  <div>
    <div id="searchform-selectBox_01" class="searchform-selectBox">
      <label class="searchform-4">カードローン</label>
      <select id="division_id">
        <option value="4">カードローン</option>
        <option value="2">マイカーローン</option>
        <option value="1">住宅ローン</option>
        <option value="11">おまとめローン</option>
        <option value="5">ビジネスローン</option>
        <option value="12">教育ローン</option>
        <option value="10">不動産担保ローン</option>
        <option value="13">フリーローン</option>
        <option value="14">リフォームローン</option>
        <option value="3">その他のローン</option>
      </select>
    </div>
    <ul>
      <li class="wide-item" style="display: none;">
        <dl>
          <dt data-label="category">資金使途</dt>
          <dd>
            <div class="searchform-selectBox">
              <label></label>
              <select id="category_id"></select>
            </div>
          </dd>
        </dl>
      </li>
      <li>
        <dl>
          <dt>借入金額</dt>
          <dd class="searchform-price"><input type="number" name="c4" min="1" max="100000"></dd>
        </dl>
      </li>
      <li>
        <dl>
          <dt>借入期間</dt>
          <dd class="searchform-year"><input type="number" name="c5" min="1" max="50"></dd>
        </dl>
      </li>
      <li>
        <dl>
          <dt data-label="area">居住地</dt>
          <dd>
            <div id="" class="-eloan-ps-modal-overlay"></div>
            <div class="-eloan-prefecture-selection" ontouchstart="">
              <div>
                <select name="c0" class="-eloan-ps-select" style="display: none;">
                  <option value="">都道府県選択</option>
                  <option value="1">北海道</option>
                  <option value="2">青森県</option>
                  <option value="3">岩手県</option>
                  <option value="4">宮城県</option>
                  <option value="5">秋田県</option>
                  <option value="6">山形県</option>
                  <option value="7">福島県</option>
                  <option value="8">茨城県</option>
                  <option value="9">栃木県</option>
                  <option value="10">群馬県</option>
                  <option value="11">埼玉県</option>
                  <option value="12">千葉県</option>
                  <option value="13">東京都</option>
                  <option value="14">神奈川県</option>
                  <option value="15">新潟県</option>
                  <option value="16">富山県</option>
                  <option value="17">石川県</option>
                  <option value="18">福井県</option>
                  <option value="19">山梨県</option>
                  <option value="20">長野県</option>
                  <option value="21">岐阜県</option>
                  <option value="22">静岡県</option>
                  <option value="23">愛知県</option>
                  <option value="24">三重県</option>
                  <option value="25">滋賀県</option>
                  <option value="26">京都府</option>
                  <option value="27">大阪府</option>
                  <option value="28">兵庫県</option>
                  <option value="29">奈良県</option>
                  <option value="30">和歌山県</option>
                  <option value="31">鳥取県</option>
                  <option value="32">島根県</option>
                  <option value="33">岡山県</option>
                  <option value="34">広島県</option>
                  <option value="35">山口県</option>
                  <option value="36">徳島県</option>
                  <option value="37">香川県</option>
                  <option value="38">愛媛県</option>
                  <option value="39">高知県</option>
                  <option value="40">福岡県</option>
                  <option value="41">佐賀県</option>
                  <option value="42">長崎県</option>
                  <option value="43">熊本県</option>
                  <option value="44">大分県</option>
                  <option value="45">宮崎県</option>
                  <option value="46">鹿児島県</option>
                  <option value="47">沖縄県</option>
                </select>
                <div class="-eloan-ps-selected">
                  <span class="-eloan-ps-selected-name unselected">都道府県選択</span>
                  <span class="-eloan-ps-selected-clear" style="display: none;">×</span>
                  <button class="-eloan-ps-showmodal"></button>
                </div>
              </div>
              <section class="-eloan-ps-map-box" style="">
                <div class="-eloan-ps-map"><a class="-eloan-ps-prefecture-block-close" href="#"></a>
                  <p>地域を選択後、都道府県を選択してください。</p>
                  <ul>
                    <li class="hokkaidoTohoku -eloan-ps-prefecture-block-1"> <a href="#" class="-eloan-ps-area-block" data-target="-eloan-ps-prefecture-block-1">
														<dl>
															<dt>北海道・東北</dt>
															<dd>北海道<br>
																青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県</dd>
														</dl>
														</a> </li>
                    <li class="-eloan-ps-prefecture-block-3"> <a href="#" class="-eloan-ps-area-block" data-target="-eloan-ps-prefecture-block-3">
														<dl>
															<dt>関東</dt>
															<dd>茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県</dd>
														</dl>
														</a> </li>
                    <li class="-eloan-ps-prefecture-block-4"> <a href="#" class="-eloan-ps-area-block" data-target="-eloan-ps-prefecture-block-4">
														<dl>
															<dt>中部</dt>
															<dd>新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県</dd>
														</dl>
														</a> </li>
                    <li class="-eloan-ps-prefecture-block-5"> <a href="#" class="-eloan-ps-area-block" data-target="-eloan-ps-prefecture-block-5">
														<dl>
															<dt>近畿</dt>
															<dd>三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県</dd>
														</dl>
														</a> </li>
                    <li class="-eloan-ps-prefecture-block-6"> <a href="#" class="-eloan-ps-area-block" data-target="-eloan-ps-prefecture-block-6">
														<dl>
															<dt>中国・四国</dt>
															<dd>鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県</dd>
														</dl>
														</a> </li>
                    <li class="-eloan-ps-prefecture-block-8"> <a href="#" class="-eloan-ps-area-block" data-target="-eloan-ps-prefecture-block-8">
														<dl>
															<dt>九州・沖縄</dt>
															<dd>福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県</dd>
														</dl>
														</a> </li>
                  </ul>
                  <svg version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" x="0px" y="0px" viewBox="0 0 501.66 401" style="enable-background:new 0 0 501.66 401;" xml:space="preserve">
                    <style type="text/css">
                      .-eloan-ps-prefecture-block-0 {
                        fill: none;
                        stroke: #eee;
                        stroke-miterlimit: 10
                      }

                      .-eloan-ps-prefecture-block-1,
                      .-eloan-ps-prefecture-block-3,
                      .-eloan-ps-prefecture-block-4,
                      .-eloan-ps-prefecture-block-5,
                      .-eloan-ps-prefecture-block-6,
                      .-eloan-ps-prefecture-block-8 {
                        fill: #f0f0f0;
                        stroke: #ddd;
                        stroke-miterlimit: 10
                      }
                    </style>
                    <polyline class="-eloan-ps-prefecture-block-0" points="23.99,241.31 75.24,240.43 75.24,200.54 "></polyline>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-1"
                      points="411.73,1.17 439.06,1.17 473.62,46.51 499.54,46.51 499.54,54.61 486.36,58.76 486.36,69.69 499.72,69.69 492.08,78.29 476.19,78.29 447.08,97.28 420.32,82.95 394.65,82.95 389.92,86.31 389.92,100.34 381.94,100.34 381.94,92.96 375.29,92.96 375.29,100.34 366.76,100.34 366.76,76.82 392.08,59.04 ">
                    </polygon>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-8"
                      points="13.46,279.96 1.38,312.61 11.19,330.79 23.16,330.79 23.16,312.61 33.8,312.61 33.8,339.92 7.37,357.66 15.05,389.75 26.08,389.75 26.08,378.89 34.26,378.89 34.26,399.83 42.45,399.83 82.95,333.63 82.95,279.96 "></polygon>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-6"
                      points="105.52,324.64 134.51,309 134.51,321.41 162.33,321.41 162.33,311.07 183.05,311.07 205.99,318.93 205.99,336.5 189.53,345.76 176.37,365.23 164.52,348.75 137.78,348.75 120.06,370.8 105.52,362.02 "></polygon>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-8" points="49.62,195.63 45.29,195.63 36.71,202.27 32.62,197.78 28.9,201.3 32.2,205.04 21.22,213.9 15.75,213.9 15.75,220.92 30.02,220.92 32.21,215.07 49.62,201.72 "></polygon>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-1"
                      points="425.97,200.7 443.9,184.99 443.9,157.1 430.56,141.2 430.56,105.47 403.9,105.47 403.9,115.08 413.72,115.08 413.72,126.45 391.19,126.45 391.19,115.08 377.17,115.08 377.17,192.84 369.27,200.5 379.05,209.72 372.71,234.37 358.33,249.83 421.9,249.83 425.97,238.69 ">
                    </polygon>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-4"
                      points="379.05,209.72 369.27,200.78 318.29,248.06 281.77,247.78 291.35,240.33 299.6,240.33 303.24,237.13 303.24,226.07 285.32,226.07 244.16,261.33 267.86,314.13 277.03,314.13 298.56,330.25 328.42,330.25 334.46,320.01 341.16,320.01 343.66,335.49 354.27,335.37 373.88,296.69 364.93,289.74 364.88,264.17 358.33,249.83 372.71,234.37 ">
                    </polygon>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-6" points="133.87,254.9 92.06,290.47 92.06,315.41 102.55,315.41 131.67,298.24 203.04,298.24 217.7,261.05 203.04,254.9 "></polygon>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-5" points="244.16,261.05 217.7,261.05 203.04,298.24 213.33,318.28 213.33,338.36 233.74,356.88 242.04,356.88 254.97,343.37 273.86,343.34 279.2,335.49 264.58,321.36 267.86,313.86 ">
                    </polygon>
                    <polygon class="-eloan-ps-prefecture-block-3" points="358.33,249.83 364.88,263.89 364.93,289.74 373.88,296.69 385.33,296.69 385.33,290.77 400.09,290.77 400.09,307.26 408.94,307.26 428.97,279.22 428.97,264.11 421.9,249.83 ">
                    </polygon>
                  </svg>
                  <div class="-eloan-ps-prefecture-layer">
                    <div class="-eloan-ps-prefecture-block-overlay"></div>
                    <ul id="-eloan-ps-prefecture-block-1" class="-eloan-ps-prefecture-block">
                      <li data-id="1">北海道</li>
                      <li data-id="2">青森県</li>
                      <li data-id="3">岩手県</li>
                      <li data-id="4">宮城県</li>
                      <li data-id="5">秋田県</li>
                      <li data-id="6">山形県</li>
                      <li data-id="7">福島県</li>
                    </ul>
                    <ul id="-eloan-ps-prefecture-block-3" class="-eloan-ps-prefecture-block">
                      <li data-id="8">茨城県</li>
                      <li data-id="9">栃木県</li>
                      <li data-id="10">群馬県</li>
                      <li data-id="11">埼玉県</li>
                      <li data-id="12">千葉県</li>
                      <li data-id="13">東京都</li>
                      <li data-id="14">神奈川県</li>
                    </ul>
                    <ul id="-eloan-ps-prefecture-block-4" class="-eloan-ps-prefecture-block">
                      <li data-id="15">新潟県</li>
                      <li data-id="16">富山県</li>
                      <li data-id="17">石川県</li>
                      <li data-id="18">福井県</li>
                      <li data-id="19">山梨県</li>
                      <li data-id="20">長野県</li>
                      <li data-id="21">岐阜県</li>
                      <li data-id="22">静岡県</li>
                      <li data-id="23">愛知県</li>
                    </ul>
                    <ul id="-eloan-ps-prefecture-block-5" class="-eloan-ps-prefecture-block">
                      <li data-id="24">三重県</li>
                      <li data-id="25">滋賀県</li>
                      <li data-id="26">京都府</li>
                      <li data-id="27">大阪府</li>
                      <li data-id="28">兵庫県</li>
                      <li data-id="29">奈良県</li>
                      <li data-id="30">和歌山県</li>
                    </ul>
                    <ul id="-eloan-ps-prefecture-block-6" class="-eloan-ps-prefecture-block">
                      <li data-id="31">鳥取県</li>
                      <li data-id="32">島根県</li>
                      <li data-id="33">岡山県</li>
                      <li data-id="34">広島県</li>
                      <li data-id="35">山口県</li>
                      <li data-id="36">徳島県</li>
                      <li data-id="37">香川県</li>
                      <li data-id="38">愛媛県</li>
                      <li data-id="39">高知県</li>
                    </ul>
                    <ul id="-eloan-ps-prefecture-block-8" class="-eloan-ps-prefecture-block">
                      <li data-id="40">福岡県</li>
                      <li data-id="41">佐賀県</li>
                      <li data-id="42">長崎県</li>
                      <li data-id="43">熊本県</li>
                      <li data-id="44">大分県</li>
                      <li data-id="45">宮崎県</li>
                      <li data-id="46">鹿児島県</li>
                      <li data-id="47">沖縄県</li>
                    </ul>
                    <a class="-eloan-ps-prefecture-back" href="#">地図に戻る</a>
                  </div>
                </div>
              </section>
            </div>
            <noscript>
              <div class="searchform-selectBox">
                <label></label>
                <select name="c0">
                  <option value=""></option>
                  <option value="1">北海道</option>
                  <option value="2">青森県</option>
                  <option value="3">岩手県</option>
                  <option value="4">宮城県</option>
                  <option value="5">秋田県</option>
                  <option value="6">山形県</option>
                  <option value="7">福島県</option>
                  <option value="8">茨城県</option>
                  <option value="9">栃木県</option>
                  <option value="10">群馬県</option>
                  <option value="11">埼玉県</option>
                  <option value="12">千葉県</option>
                  <option value="13">東京都</option>
                  <option value="14">神奈川県</option>
                  <option value="15">新潟県</option>
                  <option value="16">富山県</option>
                  <option value="17">石川県</option>
                  <option value="18">福井県</option>
                  <option value="19">山梨県</option>
                  <option value="20">長野県</option>
                  <option value="21">岐阜県</option>
                  <option value="22">静岡県</option>
                  <option value="23">愛知県</option>
                  <option value="24">三重県</option>
                  <option value="25">滋賀県</option>
                  <option value="26">京都府</option>
                  <option value="27">大阪府</option>
                  <option value="28">兵庫県</option>
                  <option value="29">奈良県</option>
                  <option value="30">和歌山県</option>
                  <option value="31">鳥取県</option>
                  <option value="32">島根県</option>
                  <option value="33">岡山県</option>
                  <option value="34">広島県</option>
                  <option value="35">山口県</option>
                  <option value="36">徳島県</option>
                  <option value="37">香川県</option>
                  <option value="38">愛媛県</option>
                  <option value="39">高知県</option>
                  <option value="40">福岡県</option>
                  <option value="41">佐賀県</option>
                  <option value="42">長崎県</option>
                  <option value="43">熊本県</option>
                  <option value="44">大分県</option>
                  <option value="45">宮崎県</option>
                  <option value="46">鹿児島県</option>
                  <option value="47">沖縄県</option>
                </select>
              </div>
            </noscript>
          </dd>
        </dl>
      </li>
      <li>
        <div class="searchform-submit"><input type="button" id="btnSearch" value="検索"></div>
      </li>
    </ul>
  </div>
</form>

Text Content

ローンの検索・比較・申込み

このサイトはPRリンクを含みます



 * カードローン
   カードローン 資金使途が自由で融資限度額内であれば繰り返しご利用いただけるローン
    * 金利重視
    * 限度額重視
    * 審査スピード重視
    * 来店不要

 * マイカーローン
   マイカーローン 新車購入をはじめ、お車に関するさまざまな用途にご利用いただけるローン
    * 新車購入
    * 中古車購入
    * 修理・整備
    * 車検
    * カー用品
    * 自動車学校
    * バイク購入
    * 個人売買
    * 借り換え

 * 住宅ローン
   住宅ローン 新築購入をはじめ、住宅に関するさまざまな用途にご利用いただけるローン
    * 新築購入
    * 中古購入
    * 土地購入
    * 購入+リフォーム
    * 借り換え
    * 借り換え+リフォーム
    * 住宅ローン金利比較
    * 付帯保障別ランキング
    * 住宅ローン関連の金利推移

 * おまとめローン
   おまとめローン 債務の一本化(借り換え)にご利用いただけるローン
    * 金利重視
    * 借入可能額重視
    * 審査スピード重視
    * 来店不要
    * 不動産担保
    * 動産担保

 * ビジネスローン
   ビジネスローン 起業を考えている方や個人事業主の方のためのローン
    * 無担保
    * 不動産担保
    * 動産担保

 * 教育ローン
   教育ローン お子様の教育費やご自身の資格取得などにご利用いただけるローン
    * 入学金・授業料
    * 受験
    * 学生仕送り
    * 資格・カルチャー
    * 海外留学
    * 予備校・塾
    * 借り換え

 * 不動産担保ローン
   不動産担保ローン 不動産を担保として、その評価の範囲内で借り入れを受けられるローン
    * 個人向け資金
    * 事業性資金
    * 一括申込サービス

 * フリーローン
   フリーローン 資金使途に制限がなく、自由にご利用いただけるローン
    * 金利重視
    * 借入可能額重視
    * 審査スピード重視
    * 来店不要
    * 不動産担保
    * 動産担保

 * リフォームローン
   リフォームローン 住宅のリフォームにご利用いただけるローン
    * 無担保
    * 不動産担保
    * 動産担保
    * リフォーム+住宅ローン借り換え

 * その他のローン
   その他のローン 挙式費用や旅行費用などにご利用いただけるローン
    * ブライダル
    * 旅行
    * レジャー
    * インテリア
    * 家電製品
    * 医療・介護
    * 葬祭・仏具
    * 不動産投資
    * 証券担保

 * 金融機関
 * ランキング
 * シミュレーション
 * ローン比較リスト
 * 

日本最大級のローンデータベース


ローンの検索・比較・申込みなら
「イー・ローン」

 * 利用実績349万人
 * 掲載金融機関107社
 * 掲載ローン1,248件

カードローン カードローン マイカーローン 住宅ローン おまとめローン ビジネスローン 教育ローン 不動産担保ローン フリーローン リフォームローン
その他のローン
 * 資金使途
   
 * 借入金額
 * 借入期間
 * 居住地
   
   都道府県選択 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県
   福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県
   香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
   都道府県選択 ×
   
   地域を選択後、都道府県を選択してください。
   
    * 北海道・東北 北海道
      青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
    * 関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
    * 中部 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
    * 近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
    * 中国・四国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
    * 九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
   
    * 北海道
    * 青森県
    * 岩手県
    * 宮城県
    * 秋田県
    * 山形県
    * 福島県
   
    * 茨城県
    * 栃木県
    * 群馬県
    * 埼玉県
    * 千葉県
    * 東京都
    * 神奈川県
   
    * 新潟県
    * 富山県
    * 石川県
    * 福井県
    * 山梨県
    * 長野県
    * 岐阜県
    * 静岡県
    * 愛知県
   
    * 三重県
    * 滋賀県
    * 京都府
    * 大阪府
    * 兵庫県
    * 奈良県
    * 和歌山県
   
    * 鳥取県
    * 島根県
    * 岡山県
    * 広島県
    * 山口県
    * 徳島県
    * 香川県
    * 愛媛県
    * 高知県
   
    * 福岡県
    * 佐賀県
    * 長崎県
    * 熊本県
    * 大分県
    * 宮崎県
    * 鹿児島県
    * 沖縄県
   
   地図に戻る
   北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県
   長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県
   高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
 * 


NEWS新着

 * FPアドバイス2024年04月19日
   
   支払済の授業料でも教育ローンが利用できる?

 * TIMES2024年04月16日
   
   総量規制以上のお金を借りたい!カードローンは即日融資できる?

 * FPアドバイス2024年04月12日
   
   物流や建設業等の2024年問題をおさらい!対策と資金繰りは?

 * TIMES2024年04月10日
   
   マイカーローンで叶ったキャンピングカー。子連れ旅行も快適です。

 * ランキング2024年04月06日
   
   2024年4月版のランキングを更新しました。

新着一覧

 * 金融機関 ローンカテゴリやお住まいの地域などからお探しのローンを掲載している金融機関を検索します。
 * ランキング ローンに関するランキングをさまざまな視点で発表! 掲載ローン数が多いからこそできるランキングです。
 * シミュレーション シミュレーション結果が一目瞭然!
   ローンに関するさまざまなシミュレーションを用意しました。
 * FPからのアドバイス ファイナンシャル・プランナーがローンの借り方や返し方などをアドバイスします。


RANKINGローンの総合ランキング

教育ローン

 1. 横浜銀行横浜銀行教育ローン

 2. 千葉銀行ちばぎんスーパー教育ローン<学生生活>

 3. auじぶん銀行auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)

教育ローンの総合ランキング

フリーローン

 1. auじぶん銀行auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)

 2. 武蔵野銀行むさしの『スーパーフリーローン』

 3. きらぼし銀行Web完結型フリーローン

フリーローンの総合ランキング

リフォームローン

 1. 横浜銀行横浜銀行リフォームローン

 2. 滋賀銀行『しがぎん』住宅関連ローン(スピードローン ジャストサポート)

 3. 東京スター銀行スター不動産担保ローン

リフォームローンの総合ランキング

住宅ローン

 1. 三菱UFJ銀行三菱UFJ銀行 住宅ローン(変動金利)

 2. 住信SBIネット銀行【新規借入れ専用】住宅ローン(WEB申込コース)(通期引下げプラン)

 3. 常陽銀行常陽銀行住宅ローン(金利選択型)

住宅ローンの総合ランキング

マイカーローン

 1. 横浜銀行横浜銀行マイカーローン

 2. 損保ジャパンジャパンダ・ネットマイカーローン(固定金利)

 3. 福島銀行ふくぎんマイカーローン「車助」非対面Web完結型

マイカーローンの総合ランキング

その他のローン

 1. auじぶん銀行auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)

 2. 滋賀銀行『しがぎん』多目的資金ローン(スピードローン ジャストサポート)

 3. 滋賀銀行『しがぎん』目的型ローン(ジャストサポート)不動産担保型

その他のローンの総合ランキング

カードローン

 1. auじぶん銀行auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)

 2. 三菱UFJ銀行三菱UFJ銀行カードローン バンクイック

 3. 三井住友カードモビットカードローン

カードローンの総合ランキング

ビジネスローン

 1. GMOあおぞらネット銀行融資(利用)枠型ビジネスローン あんしんワイド

 2. AGビジネスサポート事業者向けビジネスローン

 3. 三井住友カードモビットカードローン

ビジネスローンの総合ランキング

不動産担保ローン

 1. 東京スター銀行スター不動産担保ローン

 2. 滋賀銀行『しがぎん』目的型ローン(ジャストサポート)不動産担保型

 3. アサックス不動産担保ローン≪個人向け≫

不動産担保ローンの総合ランキング

おまとめローン

 1. 三井住友カードモビットカードローン

 2. 武蔵野銀行むさしの『スーパーフリーローン』

 3. 京葉銀行京葉銀行フリーローンファスト

おまとめローンの総合ランキング

教育ローン

 1. 横浜銀行横浜銀行教育ローン

 2. 千葉銀行ちばぎんスーパー教育ローン<学生生活>

 3. auじぶん銀行auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)

教育ローンの総合ランキング

フリーローン

 1. auじぶん銀行auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)

 2. 武蔵野銀行むさしの『スーパーフリーローン』

 3. きらぼし銀行Web完結型フリーローン

フリーローンの総合ランキング

リフォームローン

 1. 横浜銀行横浜銀行リフォームローン

 2. 滋賀銀行『しがぎん』住宅関連ローン(スピードローン ジャストサポート)

 3. 東京スター銀行スター不動産担保ローン

リフォームローンの総合ランキング

住宅ローン

 1. 三菱UFJ銀行三菱UFJ銀行 住宅ローン(変動金利)

 2. 住信SBIネット銀行【新規借入れ専用】住宅ローン(WEB申込コース)(通期引下げプラン)

 3. 常陽銀行常陽銀行住宅ローン(金利選択型)

住宅ローンの総合ランキング

マイカーローン

 1. 横浜銀行横浜銀行マイカーローン

 2. 損保ジャパンジャパンダ・ネットマイカーローン(固定金利)

 3. 福島銀行ふくぎんマイカーローン「車助」非対面Web完結型

マイカーローンの総合ランキング

その他のローン

 1. auじぶん銀行auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)

 2. 滋賀銀行『しがぎん』多目的資金ローン(スピードローン ジャストサポート)

 3. 滋賀銀行『しがぎん』目的型ローン(ジャストサポート)不動産担保型

その他のローンの総合ランキング

 * 1
 * 2
 * 3
 * 4
 * 5
 * 6
 * 7
 * 8
 * 9
 * 10

ランキングからローンを探す


CATEGORYローンカテゴリ

 * カードローン
    * 金利重視
    * 限度額重視
    * 審査スピード重視
    * 他の目的や特徴から探す

 * マイカーローン
    * 新車購入
    * 中古車購入
    * 修理・整備
    * 他の目的や特徴から探す

 * 住宅ローン
    * 新築購入
    * 中古購入
    * 土地購入
    * 他の目的や特徴から探す

 * おまとめローン
    * 金利重視
    * 借入可能額重視
    * 審査スピード重視
    * 他の目的や特徴から探す

 * ビジネスローン
    * 無担保
    * 不動産担保
    * 動産担保

 * 教育ローン
    * 入学金・授業料
    * 受験
    * 学生仕送り
    * 他の目的や特徴から探す

 * 不動産担保ローン
    * 個人向け資金
    * 事業性資金

 * フリーローン
    * 金利重視
    * 借入可能額重視
    * 審査スピード重視
    * 他の目的や特徴から探す

 * リフォームローン
    * 無担保
    * 不動産担保
    * 動産担保
    * 他の目的や特徴から探す

 * その他のローン
    * ブライダル
    * 旅行
    * レジャー
    * 他の目的や特徴から探す


SIMULATIONローンシミュレーション

 * カードローンの
   シミュレーション
 * マイカーローンの
   シミュレーション
 * 住宅ローンの
   シミュレーション
 * おまとめローンの
   シミュレーション
 * ビジネスローンの
   シミュレーション

シミュレーションからローンを探す


FINANCIAL COMPANIES掲載金融機関

銀行
 * 愛知銀行
 * 秋田銀行
 * 足利銀行
 * 阿波銀行
 * 池田泉州銀行
 * 伊予銀行
 * SBI新生銀行
 * auじぶん銀行
 * 大垣共立銀行
 * 神奈川銀行
 * 関西みらい銀行
 * 北日本銀行
 * 京都銀行
 * 紀陽銀行
 * きらぼし銀行
 * 熊本銀行
 * 群馬銀行
 * 京葉銀行
 * 埼玉りそな銀行
 * 佐賀銀行
 * 山陰合同銀行
 * 三十三銀行
 * 滋賀銀行
 * 静岡銀行
 * 静岡中央銀行
 * 七十七銀行
 * 島根銀行
 * 十八親和銀行
 * 十六銀行
 * 常陽銀行
 * GMOあおぞらネット銀行
 * 住信SBIネット銀行
 * セブン銀行
 * 仙台銀行
 * 大光銀行
 * 第四北越銀行
 * 千葉銀行
 * 千葉興業銀行
 * 中京銀行
 * 中国銀行
 * 筑波銀行
 * 東京スター銀行
 * 東邦銀行
 * 栃木銀行
 * 富山第一銀行
 * 長野銀行
 * 名古屋銀行
 * 南都銀行
 * 百五銀行
 * 広島銀行
 * 福岡銀行
 * 福島銀行
 * 福邦銀行
 * PayPay銀行
 * 北陸銀行
 * 北海道銀行
 * みずほ銀行
 * 三井住友銀行
 * 三菱UFJ銀行
 * みなと銀行
 * 宮崎銀行
 * 武蔵野銀行
 * もみじ銀行
 * 山形銀行
 * 山口銀行
 * 山梨中央銀行
 * UI銀行
 * 横浜銀行
 * りそな銀行

信用金庫・信用組合・労働金庫・JAバンク
 * 朝日信用金庫
 * あすか信用組合
 * 大阪シティ信用金庫
 * 大阪信用金庫
 * 川崎信用金庫
 * 北おおさか信用金庫
 * きのくに信用金庫
 * 京都信用金庫
 * 京都中央信用金庫
 * 呉信用金庫
 * ぐんまみらい信用組合
 * 湘南信用金庫
 * 信用組合広島商銀
 * JAバンク石川
 * JAバンク香川
 * 玉島信用金庫
 * 多摩信用金庫
 * 但陽信用金庫
 * 都留信用組合
 * 東京証券信用組合
 * 姫路信用金庫
 * 碧海信用金庫
 * 北海道労働金庫
 * 三島信用金庫

その他の金融機関
 * アイフル
 * アサックス
 * SMBCコンシューマーファイナンス
 * SBIエステートファイナンス
 * SBIマネープラザ
 * AGビジネスサポート
 * AGメディカル
 * オリックス・クレジット
 * 新生フィナンシャル
 * セゾンファンデックス
 * 損保ジャパン
 * 日本証券金融
 * 三井住友カード
 * 三井住友トラスト・ローン&ファイナンス

金融機関からローンを探す


RECENT ARTICLES最近の記事


 * 住宅ローン
   
   2024年4月5日
   
   住宅ローンの審査に落ちてしまった…何を見直すべき?
   
   FPからのアドバイス(第1073回)Q申込んだ住宅ローンの審査に落ちてしまいました。マイホームをあきらめないために、何かできることはないでしょうか?(Kさん・会社員、33歳)A住宅ローンについて、金融機関はどこを見て審査しているのかについて知っておきましょう。審査に落ちた理由は教えてもらえませんので、なぜ落ちたのか原因を推測し、対策を考えましょう。
   
   
   「申込条件」にヒントがある
   
   住宅ローンの審査に落ちると、ショックを受けますよね。理由は教えてもらえないため、どうしたらいいのと悩んでしまうケースもあります。原因が推測できないと次の手が打てませんので、まずは冷静に点検をしてみましょう。
   
   住宅ローンを申込む際には、金融機関が提示している「申込条件」をクリアしなくてはなりません。「申込みができる」として金融機関が提示している条件ですが、審査基準の一部でもあります。
   
   住宅金融支援機構のフラット35で具体的に見ておくと、表のような内容になっています。注意すべき点としては、「総返済負担率」とは年収に占める年間合計返済額の割合で、すでに借りている住宅ローンや自動車ローン、教育ローン、カードローン、クレジットカードのキャッシングや分割払い、リボ払いなども含まれます。
   
   この申込条件は金融機関によって異なります。Kさんも、申込みをした金融機関の申込条件を見直してみてください。
   
   フラット35の主な申込条件(2024年3月現在)
   申込みできる人
   ・申込時の年齢が満70歳未満(親子リレー返済は満70歳以上も可)
   ・日本国籍の方、永住許可を受けている方または特別永住者の方  
   ・すべての借り入れに関して、総返済負担率が基準を満たす方
     年収400万円未満 30%以下
     年収400万円以上 35%以下
   ・共有物件の場合は、申込み本人が共有持分を持っている
   資金使途・対象住宅
   ・本人または親族が住む新築住宅の建設・購入資金または中古住宅の購入資金
   ・住宅金融支援機構が定めた技術基準に適合する住宅
   ・住宅の床面積が基準に適合する住宅
     一戸建て住宅等 70m2以上
     マンション等  30m2以上
   借入期間
   ・15年(本人か連帯債務者が60歳以上は10年)以上で、(1)(2)のいずれか短い年数。
   (1)80歳-申込時の年齢(1年未満切上げ、親子リレー返済は後継者の年齢)
   (2)35年
   担保
   ・対象住宅・敷地に住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定
   
   (フラット35サイトを参照し筆者作成)
   
   
   金融機関はここを見ている
   
   国土交通省の調査によると、9割以上の民間金融機関が「融資を行う際に考慮する項目」と答えたものは以下の通りです(複数回答)。
   
   
   
   
   融資を行う際に考慮する項目(複数回答)
   
    * 完済時年齢(98.7%)
    * 健康状態(97.9%)
    * 借入時年齢(97.2%)
    * 担保評価(96.1%)
    * 勤続年数(93.2%)
    * 連帯保証(93.1%)
    * 返済負担率(93.0%)
    * 年収(92.9%)
   
   (国土交通省「令和4年度民間住宅ローンの実態に関する調査」)
   
   申込条件とかぶるものも多いですが、例えば、民間の金融機関では「団体信用生命保険(団信)に加入できること」が申込条件に入っていることもあり、重要なポイントになっています。ただし、最近は持病があっても入れるタイプの団信(有料)もあります。勤続年数は金融機関で条件が異なりますが、一般に転職直後は不利と言えます。担保評価をチェックしている点も注意が必要です。
   
   
   対策はどうする?
   
   原因を推測して何か思い当たる点があれば、その点を改善したうえで別の金融機関などに申込みをすることになります。
   
   たとえば、返済負担率ではないかと推測される場合。返済負担率の上限まで申込むと、その分審査は厳しくなると言われます。借入金額を下げる、返済期間を延ばす、収入合算やペアローンにするなどで、返済負担率を下げるといいでしょう。
   
   なお、審査基準は金融機関で異なるので、次に申込む際には、銀行だけでなく信用金庫の住宅ローンや、住宅金融支援機構が民間金融機関と提携して取り扱うフラット35等も候補にして申込んでみるのも1つの方法です。
   
   審査に落ちた原因がどうしてもわからないという場合は、全国銀行個人信用情報センター、日本信用情報機構(JICC)、CICといった信用機関に開示請求手続きをして確認してみてもいいかもしれません(有料)。忘れていた過去の延滞など、何かわかるかもしれません。信用情報に関わる場合は、情報が消えるまで待つことになります(登録から5年間)。
   
   【参考リンク】
   
   
    * 住宅ローンを探す・比べる・申込む
    * FPからのアドバイス(住宅ローン)
    * 住宅ローンシミュレーション
   
   すべて読む
   
   私が書きました
   
   豊田 眞弓(とよだ まゆみ)
   
   ファイナンシャル・プランナー、シニアリスクコンサルタント。
   
   20代前半より経営誌や経済誌、女性誌と広く手がけるライターとして個人事業を展開。1995年より独立系FPとして、雑誌やムック、新聞、サイトへの寄稿・監修、相談業務、講師などで活躍。「今日からの お金持ちレシピ」(明日香出版)をはじめ共著本など多数。


 * 住宅ローン
   
   2024年3月15日
   
   住宅ローン金利に関する情報とどう向き合うべき?
   
   FPからのアドバイス(第1070回)Q最近、日銀のマイナス金利政策が解除されるのでは?というニュースを目にするようになりました。変動金利の住宅ローンを利用していますが、すぐに金利が上がってしまうのか不安です。今後、どんな対応をしていけばいいのか教えてください。(神奈川県・Oさん)A日銀の金融政策決定会合で可決された場合、マイナス金利政策が解除され、現状ゼロ金利である短期金利が引き上げられる可能性はあります。ただし、変動金利の住宅ローン返済額にすぐに反映されるわけではありません。一度解除されれば、長期的に金利上昇に向かうことにはなりますので、金利動向には注目しておく必要があるでしょう。
   
   
   最近の日銀の動向に注目し、金利上昇のタイミングに注意する
   
   昨年後半から、日銀のマイナス金利政策が解除される可能性についての報道を目にするようになりました。直近では、2024年3月18、19日に開かれる金融政策決定会合で、マイナス金利政策の解除について審議されることになっています。政策委員の過半数が解除妥当と判断すれば、短期金利を現状の0%から0.1%の間で引き上げられることが想定されています。
   
   これより前の昨年12月の金融政策決定会合で、長期金利の変動幅の上限を0.25%から0.5%に拡大したことにより、住宅ローンの固定金利の基準金利を引き上げた金融機関もありました。このことによって、変動金利も上昇するのではと不安に感じた利用者もいたことでしょう。
   
   借り入れ時の金利が返済中ずっと変わらない固定金利とは違い、変動金利は返済中に金利が見直され、市中金利の動向によっては、適用金利が上昇する可能性のある住宅ローンです。返済中に金利が上昇すれば、毎月返済額もアップし、家計に与える影響は大きくなります。
   
   ただし、仮に変動金利が上昇したとしても、元利均等方式であれば5年間は毎月返済額が変わらず、その後の毎月返済額は1.25倍が上限とされているので(一部の金融機関では適用外)、すぐに返済計画に支障をきたすようなことはありません。マイナス金利政策の解除で変動金利は危ない、といった過剰な情報に惑わされることなく、今一度、変動金利の決まり方、返済中のリスクについて確認しておくようにしましょう。
   
   
   住宅ローンの変動金利の仕組みを理解する
   
   一般的に変動金利は、各金融機関が独自に決めています。参考としている「短期プライムレート」は銀行間の金利を元に決まりますが、日銀の定める政策金利の影響を受けています。そのため、マイナス金利政策の解除が決まれば、変動金利が上昇すると言われるのです。
   
   しかし、現在の変動金利は1.0%を大きく下回る低利で設定している金融機関がほとんどです。本来の金利は、短期プライムレートの1.475%に1.0%を上乗せした2.475%が基準金利となっており、そこから各金融機関が金利引き下げの優遇金利を差し引き、実際の適用金利としているのです。
   
   適用金利は例えば0.340%~2.475%などと幅があり、下限金利は金融機関が定める一定の条件を満たした場合に適用されるものです。
   
   もともと適用金利に幅があるため、短期金利が上昇したからといって、すぐに変動金利が上がるわけではありません。変動金利を利用している人が圧倒的に多い状況で、一気に金利が上昇すると返済が困難になる人も出てくるかもしれません。そのため、急激な変化はないと見ていいでしょう。しかし、金利の特性として、一度上昇傾向になると下がることなく段階的に上がっていきます。この点には注意が必要でしょう。
   
   
   変動金利の上昇に備えて、繰り上げ資金を準備する必要も
   
   変動金利で住宅ローンを利用中の人は、今後の金利動向には細心の注意を払いつつ、金利上昇に備えた対策も考えておきましょう。
   
   金利が上昇したとしても、元利均等方式の場合、翌月の返済額が増えるわけではなく、5年間は変わらず6年目に入る段階で毎月返済額が見直されます。しかし適用金利は、半年に一度見直されています。そのため金利が上昇すると毎月の返済額に占める利息の割合が増え、元金返済の割合が減少します。つまり住宅ローン残高の減少が遅くなっていきます。
   
   金利上昇が続けば、利息の割合が増え続け、最悪の場合、完済予定時に未払い利息が残る可能性もあります。変動金利を選択する際に、よく言われるリスクの一つです。現実的に短期間で金利が大幅に上昇することは考えにくいですが、金利上昇によって元金返済スピードが遅くなることは理解しておくといいでしょう。
   
   これからできる対応策としては、固定金利型に借り換えることで、毎月返済額が多少増えたとしても、今後の金利上昇リスクを不安に感じることはなくなります。ただし、長期金利はすでに上昇傾向にあり、いざ借り換えようとしたときには、長期金利に連動する固定金利はもっと上がってしまっている、ということが考えられます。固定金利への借り換えを検討するなら、早めに対応したほうがいいでしょう。また、借り換えの際にかかる諸費用も必要ですから、毎月返済額の増額分と合わせてシミュレーションし、無理のない返済計画を確認しておくことが大切です。
   
   もう一つは、変動金利のまま返済を続けるものの、定期的に繰り上げ返済をして、元金を減らしておくという方法です。繰り上げ返済の資金はすべて、元金部分に充当されますので、金利上昇で元金の減少スピードが遅くなった場合に有効な手段となります。また、期間短縮型の繰り上げ返済であれば、完済時期を早めることになり、将来の金利上昇リスクを抑えることもできます。
   
   いずれにしても、そう遠くない段階で金利は上昇局面を迎えると考え、変動金利で住宅ローンを借りている場合は、金利動向を確認し、返済計画をチェックすることを忘れないようにしましょう。
   
   また、これから住宅ローンを変動金利で新規借り入れする場合は、金利上昇して毎月返済額が増額になっても、無理なく返済できる金額にとどめるなど、慎重な判断をするようにしましょう。
   
   【参考リンク】
   
   
    * 住宅ローンを探す・比べる・申込む
    * FPからのアドバイス(住宅ローン)
    * 住宅ローンシミュレーション
   
   すべて読む
   
   私が書きました
   
   伊藤 加奈子(いとう かなこ)
   
   ファイナンシャル・プランナー。
   
   大学卒業後、リクルート(現リクルートホールディングス)に入社。不動産、住宅、マネー情報誌の編集者、マーケティングプランナーを経て2003年独立。フリーランスで各種媒体のエディトリアルアドバイザーを務める。2013年沖縄移住後は、各種WEBサイトに不動産、ライフプラン、マネープランに関するコラムの執筆を中心に活動中。


 * マイカーローン
   
   NEW
   
   2024年4月10日
   
   マイカーローンで叶ったキャンピングカー。子連れ旅行も快適です。
   
   ローンで叶った!私の○○(第126回)
   
   愛知県にお住まいのふじごんさんは、マイカーローンを使って、キャンピングカーを購入しました。小さい子どもがいても、周囲に気兼ねすることなく自分たちのペースで旅行を楽しんでいます。
   
   オーナーさんデータ
   
   愛知県 ふじごんさん(仮名)
   
   家族構成: 夫(47歳・会社員)、ふじごんさん(30歳・パート)、長女(5歳)、次女(2歳) 購入時の世帯年収: 600~700万円
   購入したキャンピングカー: ナッツ「ファミモタイプA ハイエース」 購入価格 : 580 万円 利用ローン: 三菱UFJ銀行「マイカーローン」
   金利タイプ: 変動型 金利: 1.5%(2022年3月実行) ローン借入金額 : 550万円 借入期間: 6年 毎月の返済額: 約8万円
   
   
   
   ふじごんさん一家がキャンピングカーを購入したのは2021年のことです。第二子妊娠中、夫に誘われ、家族でメーカーへ車を見に行ったのがきっかけでした。
   ふじごん
   バスが大好きな長女は、キャンピングカーを見るなり目を輝かせ、「バスのおうちだー!」と大喜びでした。その反応を見た夫は、「購入しようよ」と目で訴えてきました(笑)。
   高価な買い物なので、私は最初、購入するつもりはありませんでした。でも、長女が嬉しそうにする姿を見ていると、「こんなに喜んでくれるなら、買ってもいいな」と思ったんです。内装のデザインや色は私の好みのものを選ばせてもらい、必要な装備を厳選し、納得できたので、その場で契約することになりました。
   夫はコロナ禍になってからずっとキャンピングカーに興味があったそうです。人と接することなくお出かけできることに魅力を感じ、あちこちのメーカーに行き、下見をしていたとのことでした。キャンピングカーは人気があるため、契約から10カ月後に納車となりました。
   
   後部座席をフルフラットにした様子。
   家族4人、リラックスして眠れる広さがある
   
   購入したのは「ナッツ ファミモタイプA ハイエース」です。 ふじごん
   購入する際、絶対に譲れなかったのは普段使いできることです。キャンピングカーによく使われるハイルーフ(標準の車と比べてルーフパネルが高い自動車のこと)だと高さ制限にひっかかり、ショッピングモールや立体駐車場に入れず、買い物などに行けません。
   購入したのはハイエースで、見た目は普通の車です。ワイドボディで車内幅が170cmあるので、横に4人寝られます。さらに8ナンバー仕様(パトカーや消防車など特種用途自動車に与えられるナンバープレートのこと。キャンピングカーにも適用される)のため税金が安く、魅力的だと思いました。
   キャンピングカーを購入してからは、家族で外出する機会が増えました。子どもがグズっても車内で遊び、ゆっくりできます。 ふじごん
   夫が平日と日曜日休みなので、以前は平日に出かけていました。キャンピングカーを購入してからは、混雑している週末でも気軽に外出できるようになりました。
   子どもが小さいため、以前は遠出するのもひと苦労でしたが、今はぐずっても車のなかで遊ばせられます。荷物が多くても負担にならず、オムツ替えや着替え、寝かしつけも周囲を気にせずできるのも嬉しいポイントでした。車中泊しながら自分たちのペースで外出できるのでストレスがありません。小さいお子さんがいる家庭では、キャンピングカーがあると重宝すると思います。
   
   タープを出してデイキャンプをしているところ
   
   快適に安心して車中泊ができるRVパークで
   オートキャンプも楽しんだ
   
   お弁当を持参して車内で食べたり、宿泊代がかからないので、浮いたお金でちょっといい夕食を食べるなど、メリハリをつけています。
   
   テーブルに付けた、飲み物を固定するドリンクホルダーは
   子どもが飲み物をひっくり返さないので便利
   
   シートをフルフラットにして
   お弁当を食べることもある
   
   長女は毎日「今日は車でお出かけしないの?」と楽しみにしています。遠出をせず、車の中で遊ぶだけでも特別な気分を味わえるようです。自宅の駐車場で、車中泊ごっこをしたときも大喜びでした。
   
   シートをフラットにして
   テレビを見ながらくつろぐ長女
   
   2段ベッドで遊ぶ姉妹
   
   ローン借入金額は約550万円。三菱UFJ銀行「マイカーローン」を選びました。 ふじごん
   普通のディーラーローンは5%以上の金利と聞いていたのですが、もう少し低くならないかと思い、金融機関を何か所か探しました。すると、三菱UFJ銀行のマイカーローンの金利が1.5%とかなりお得で、決め手になりました。
   最後に、ふじごんさんのようにキャンピングカーの購入を検討している人へのメッセージを伺いました。 ふじごん
   子どもはあっという間に大きくなります。子どもたちが小さいうちに、キャンピングカーでお出かけした思い出は、一生の宝物になると思います。
   ハイエースタイプだと日常生活でも使用できるし、8ナンバーだから税金も低く抑えられます。
   夫は、防災面からもキャンピングカーを購入して良かったと言っています。万が一、災害があっても、キャンピングカーに避難できます。思い切った買い物でしたが、それだけの価値はあると実感しています。
   
   ライターからのコメント。
   
   家族で出かける機会が増え、とても楽しそうな様子が伺えます。小さいお子さんがいても、周囲の目を気にせず家族旅行を楽しめるのがキャンピングカーの魅力ですね。
   マイカーローンは金融機関によって金利も変わってきます。数社を比較し、自分たちに合ったものを選ぶといいでしょう。
   
   参考リンク
   
    * マイカーローンの検索
   
   ※今回ご協力いただいたふじごんさんのブログ「*キャンピングカーぞく*の車中泊日記」のURLは
   https://ameblo.jp/campingcarzoku-fujigon/
   
   すべて読む
   
   私が書きました
   
   齋田 多恵(さいだ たえ)
   
   
   
   東京生まれ。成蹊大学文学部日本文学科卒業。
   法律事務所で社会人生活をスタートした後、女性向けエンタメ系サイトのライター兼ディレクター、モバイルゲームの運営、女性向けモバイルゲームのシナリオディレクター、シナリオライターを経験。
   妊娠、出産を機に2016年からフリーライターとして活動開始。


 * マイカーローン
   
   2024年3月29日
   
   車のローンは何年で返すべき?借入期間の相場や決め方のポイントを解説
   
   誰もが気になるローンのあれやこれや(第66回)
   
   ローンで車を購入しようとする時、借入期間を何年に設定すればいいのか悩んでしまう人は少なくないでしょう。あらかじめ借入期間の相場や、借入期間を決める際のポイントを把握しておけば、あなたに最適な借入期間を設定しやすくなります。
    そこで今回は車のローンの借入期間の相場や、設定した借入期間によって生じるメリットやデメリット、設定する際にチェックしておきたいポイントについてご紹介します。
   
   
   車のローンの種類と設定可能な借入期間
   
   事前に仕入れておきたい基礎知識が、借入先の種類と、それぞれ設定できる借入期間。ここでは、どのような借入先があるのかと、それぞれのローンで設定できる借入期間の目安について解説します。
   
   金融機関
   
   銀行や信用金庫といった金融機関も車のローンを提供しています。一般的に、金融機関のローンは審査が厳しいといわれていますが、一方で、金利は他のローンに比べると低い傾向にあるとされています。利用する金融機関によって異なりますが、銀行のローンは、10年程度の借入期間を設定できるケースが多く、最長15年借入可能な金融機関もあります。
   
   ディーラー
   
   車を販売する各ディーラーは、信販会社と提携してローンを提供しています。いわゆる「ディーラーローン」と呼ばれるものです。金融機関のローンと比べると金利は高く設定される傾向がありますが、車の購入とローンの手続きをセットで済ませることが可能なので便利です。
   
   ディーラーローンの場合、借入期間は最長6~8年程度で設定できるケースが多いようです。なお、ディーラーローンでは、返済が完了するまで、車両の所有権が購入者ではなく信販会社に帰属するのが一般的です。
   
   中古車販売店
   
   中古車を専門的に扱う中古車販売店が、ローン会社を通さずに、独自に提供しているローンもあります。通称「自社ローン」です。審査基準は中古車販売店ごとに異なり、場合によっては、金融機関や信販会社よりも審査に通りやすいケースもあります。一方で借入期間の設定は、他のローンより短い傾向にあり、2~3年程度が一般的です。
   
   
   車のローンは何年で返す? 借入期間の目安
   
   ローンの借入期間は、短い人で6ヶ月、長い人で最長15年と、非常に差がありますが、3年~5年程度に設定するのが一般的です。これは新車で購入した場合の1回目(3年後)と2回目(5年後)の車検の時期と重なっていることが理由とされています。
   
   以下では借入期間の違いによるメリット・デメリットについて解説します。
   
   
   借入期間の違いによって生じるメリット・デメリット
   
   ローンの借入期間の違いによって、異なるメリット・デメリットが発生します。借入期間が長ければ月々の返済額が安くなりますが、だからといって単純にメリットばかりであるとは言えません。逆に借入期間が短い場合もそれは同様。次に紹介する短期返済・長期返済それぞれのメリット・デメリットを踏まえたうえで、自分にあった借入期間を設定しましょう。
   
   短期返済の場合
   
   車のローンを5年未満の短期間で返済する場合、次のようなメリット・デメリットが発生します。
   
   メリット
   
   短期返済の場合は、完済時期が早いため、買い替えや売却のタイミングを早くできます。また、完済していれば、現在の車のローンの残債を考慮する必要がないので、買い替えや売却の際のトラブルを心配する必要もありません。
   
   また、ローンの借入期間が短ければ利息総額を抑えられるので、トータルでの返済総額を少なくできます。
   
   デメリット
   
   ローンの借入期間を短く設定すると、毎月の返済額が大きくなります。借入額によっては、毎月の返済が10万円を超えてしまうケースもゼロではありません。そこまでいかなくても、借入期間の短縮は毎月の返済額を押し上げ、家計を圧迫する恐れもあります。
   
   手持ち資金に余裕をもてないような高額の返済が続くと、急な出費に対応できず、ローンの返済が滞る可能性もあります。延滞や未払いといった金融上のトラブルが発生すると、その事実は各金融機関が参照する信用情報に記録されます。クレジットカードや住宅ローンなどの金融商品を契約しにくくなり、長期的な人生計画を実現することが難しくなることも考えられるので避けたいところです。
   
   長期返済の場合
   
   車のローンを5年超の計画で返済する場合、次のようなメリット・デメリットがあります。
   
   メリット
   
   ローンの借入期間が長ければ、毎月の返済額が小さくなるので家計に対する負担は軽くなります。たとえば学費などがかかる子どもや病気や介護のリスクが高い高齢者がいる家庭ならば、急な出費に備えて手元にまとまったお金を残しておきたいはずです。そうした方には、毎月の返済額が小さいことのメリットは極めて大きいでしょう。
   
   毎月、無理なく返済しやすい金額ならば、滞納による延滞金の発生や車の差押えといったリスクも低減できます。
   
   デメリット
   
   長期返済のデメリットは返済総額が大きくなることです。借入期間が長くなるほど、その分の利息が発生するためです。また、車の買い替え時期についても制約がかかります。ローンの契約内容によっては、完済前の車売却を禁止されている場合もあるからです。残債がある場合でも、買い替えや売却をできる方法はありますが、契約の確認や特別な手続きが必要になります。
   
   
   車のローンの借入期間を決める際の7つのチェックポイント
   
   車のローンは日々の家計を圧迫せず、気兼ねなく週末などにドライブを楽しめるくらいの余裕をもって返済したいものです。そのためには、次に紹介するポイントに注意して借入期間を検討しましょう。
   
   月々の返済可能な金額
   
   借入期間を決める際の重要な基準のひとつが「月々の返済額」です。
   
   ローンを組んでから完済まで継続して返済を続けるためには、毎月無理なく払い続けられる金額に設定することが大切です。
   
   完済までの期間を短くしようとすれば、毎月の支払いが増え、逆に毎月の返済額を抑えすぎると、借入期間が長くなってしまいます。無理なく払える毎月の返済額と借入期間のバランスを考えた上で借入期間を決めましょう。
   
   また、ボーナス返済の有無についても考慮する必要があります。ボーナス支給月に増額して返済するため、他の月の返済額を減らせます。ただし一度、ボーナス返済を設定すると、後から取り消すのが難しいため、注意が必要です。
   
   購入費用の総額
   
   車のローンは、車の本体価格だけでなく購入にともなう諸費用も融資の対象にすることが可能です。諸費用には車の購入・所有にかかる税金や保険料などが含まれており、一般的には本体価格の2~3割程度が相場です。また、追加するディーラーオプションの種類や本体のカラーによっては、さらに購入費用の総額が大きくなるケースもあります。
   
   このような諸費用を含んだ総額を提示された時点で、車のローンで支払うべき金額が決まります。装備に漏れがないか、総額はどれくらいになるかをチェックしたうえで、長期的な返済シミュレーションを経て、借入期間を決めることが大切です。
   
   車のローン金利
   
   ローンで借り入れる金額が同じであっても、金利によって返済総額は変わります。金利が高ければ、借入期間が長いと返済総額が増えてしまい、金利が低ければ、借入期間が長くても、返済総額はそれほど増えません。
   
   ただし、金利が低い車のローンは審査が厳しい傾向にあり、必要書類の準備に手間がかかったり、審査期間に時間がかかったりなどのデメリットがあります。一方、金利が高いローンは比較的審査が通りやすい傾向があります。
   
   契約するローンを選ぶ際には、ローンごとに設定された金利と契約可能期間を参考に、返済計画をシミュレーションするのが大切です。
   
   車を買い替える時期
   
   車を買い替えるタイミングも車のローンの契約年数を決定するうえで考慮すべきポイントです。もちろん、買い替えのタイミングは人によって異なります。
   
   車に乗る頻度や転勤、引っ越し、結婚や出産といった家族構成の変化などを加味しながら、いつ頃が買い替えのベストなタイミングなのかを考えましょう。
   
   また、新しい車を購入する時には、古い車のローンは完済状態にあるのが理想的です。上記で決めた買い替えのタイミングに合わせて借入期間を考えるとよいでしょう。
   
   車の維持費
   
   借入期間を決める際、車の維持費も明確にしておくことが大切です。車を維持するには、税金や車検代、ガソリン代、駐車場代などがかります。車を所有すると、ローンの返済額に加えて、こうした維持費がかかります。短期返済を目指して月々の返済額を引き上げれば、維持費の支払いが難しくなる可能性もあります。車を所有する際には、維持のために年間どの程度の費用が必要であるかを計算したうえで返済計画を立てましょう。
   
   収入と返済額のバランス
   
   借入期間および月々の返済額を検討する際、収入とのバランスが取れているかどうかも重要なチェックポイントです。ローンの返済額を計算する上で参考になるのが「返済比率」です。
   
   返済比率とは、ローンを契約する人の年収に対して、返済額の割合を示すものです。
   
   年間の車を含めたすべてのローンの返済額÷年収×100
   
   上の計算式で求められます。一般的には年収の25~35%以下に収めるべきとされています。
   
   借入期間を決める際は、上記を参考にほかに利用しているローンの返済額や収入とのバランスを考慮して決めることが大切です。
   
   他の出費とのバランス
   
   車に関する出費だけでなく、ライフイベントの発生やライフステージの変化によって、予想外の出費が発生する場合もあります。結婚や子育て、退職、転職、病気による一時的な収入の減少などが典型例でしょう。そうした状況に陥ってもあわてないため、自身の人生設計も考慮し無理のない返済計画を立て、車のローンを契約することが大切です。
   
   
   車のローンの借入期間を何年にするか決める前に知っておきたい3つの注意点
   
   車のローンの借入期間を決める前に注意しなければならないポイントが3つあります。以下で詳しく解説しましょう。
   
   原則、車のローン年数の延長は認められない
   
   車のローンは、原則として契約時に定めた借入期間の延長はできません。やむを得ない理由で返済計画を変更する場合には、異なるローンを組み直す「借り換え」が選択肢になります。借り換えとは現在とは別の車のローンを契約し、借入金で当初の車のローンの残高を繰上返済し完済する仕組みです。
   
   別のローンに借り換えた結果、それまで借りていたローンよりも低金利で返済額を抑えられるなど、条件の改善が見込める場合があります。
   
   もっとも、手数料が発生したり、時間がかかったりなどのデメリットもあります。後から借入期間を延長しなければならないような事態にならないよう、まずは、契約時点でゆとりをもって返済できる年数に設定することが大切です。
   
   売却する際は一括での返済が必要
   
   ローンの残債がある車を売却する際には、ローンを一括返済する必要があります。通常は、車の売却代金を返済に充てますが、売却額がローンの残債よりも少ない場合は、差額分を用意しなければならないので、家計に負担がかかる可能性もあります。
   
   車の売却を検討する際には、前述の買い替えのタイミングを検討する際と同様に、今後のライフスタイルの変化も考慮して、後から後悔しない返済の年数を決めましょう。
   
   金利の種類に留意する
   
   車のローンの金利には、主に「変動金利」と「固定金利」の2種類があります。借入期間に加えて、金利の種類によっても返済総額は変わりますので、あらかじめ両者の特徴を理解しておきましょう。
   
   変動金利
   
   変動金利は、契約時の金利が、市場や世の中の動向に合わせて変動します。変動に従って金利が下がれば返済額を抑えられますが、逆に金利が上がった場合は返済額も上がってしまう点に留意する必要があります。借入期間が長くなれば、それだけ市場の動向の影響を受ける可能性が高くなります。
   
   固定金利と比べると適用される金利が低い傾向にある一方、将来の返済計画が立てにくい点も考慮する必要があります。
   
   固定金利
   
   固定金利は、市場の動向の影響を受けないので、契約時に決められた金利が完済まで続きます。したがって、月々の返済額が変わらないため、返済計画を立てやすい点がメリットといえます。
   
   一方で、適用される金利は変動金利よりも高く設定される傾向があり、また、市場の金利が下がっても適用される金利は下がりません。
   
   
   車のローンの返済負担を減らすための3つの方法
   
   できれば車のローンの返済負担を減らしたい。誰しもそのように考えているはずです。そのためのいくつかの方法を紹介します。
   
   頭金を多めに準備する
   
   車のローンの返済負担を軽減する方法のひとつが頭金の設定です。ローンを利用する際に多めの頭金を設定すれば、借入額を抑えて毎月の返済負担を軽減することができます。また、頭金を用意することで、計画性があると判断され、ローンの審査が通りやすくなるメリットを期待できることもあるでしょう。
   
   車のローンの頭金は、一般的に購入費用総額の20~30%程度が相場といわれています。頭金を入れる際には家計に負担をかけない範囲で検討することがおすすめです。
   
   繰り上げ返済の活用
   
   繰り上げ返済は、当初の返済計画よりも前倒しで返済を進めることで、借入期間を短縮できるため、利息が少なくなり、返済総額を減額できます。
   
   予想外のボーナスが入った時など、資金に余裕ができた時に利用するとよいでしょう。その際は、毎月の返済とは別に行います。
   
   繰り上げ返済には、ローンの残債を全て一度に返済する「全額一括返済」と、元本の一部を返済する「一部繰り上げ返済」の2種類があります。家計状況に合わせた方法を選びましょう。
   
   なお繰り上げ返済の手数料の有無は金融機関によって異なるため、当初から考えている場合は予め確認しておくとよいでしょう。
   
   中古車購入を検討するのも手段の一つ
   
   上記以上に負担を軽減したいと考える場合は、新車ではなく中古車の購入を検討するのも手段の一つです。同じ車種の新車と比べて安く購入できるため、車のローンの借入額を大きく軽減できます。
   
   中古車は同型・同モデルの車であっても個体差が大きく、車の状態によって購入金額が変動します。中古車は前オーナーによる使用歴があるため、新車よりも質が劣るというイメージを持たれがちです。しかし走行距離が短く事故歴がない車を選ぶなら、質の面で新車に大きく劣ることがない車を安価で入手できるため、「コストパフォーマンスが高い選択」という見方もできるでしょう。
   
   
   車のローンを選ぶ際にチェックすべき6つのポイント
   
   車を購入する資金の確保のためにローンを利用する際には、借入期間の設定以上に、どのローンを選ぶかが重要です。ローン商品にはそれぞれ特徴があり、設定可能な借入期間や金利、利用条件、資金使途などが異なります。車のローンを選ぶ際に、借入期間とあわせて次に紹介する6つのポイントを意識しましょう。
   
   金利
   
   ローンに適用される金利によって、返済総額は大きく変動します。できるだけ金利が低いローンを検討しましょう。エコカーの場合には優遇金利が適用されるローンもあります。
   
   金利はローンを提供する金融機関や信販会社によって変動します。また、金利形態についてもローンによって変動金利か固定金利か異なります。それぞれのメリット・デメリットを踏まえた比較検討を行うのが望ましいでしょう。
   
   借入可能額
   
   借入可能額もローンによって異なります。一般的な車のローンの上限は概ね1,000万円です。一部の金融機関では、より高額の借り入れが可能な車のローンもあります。ただし、希望額通りに融資を受けられるかは契約者の収入や借入状況でも変動する点に留意が必要です。
   
   申込資格
   
   車のローンには、商品ごとに申込資格が設けられています。一般的には申込者の年収や年齢、職業、勤続年数、信用情報の内容などが条件となっていますが、地方銀行などには、居住地や勤務先の所在地などが条件に含まれる場合があります。
   
   ローンの比較検討を行う際には、事前に自身が利用条件を満たしているか確認しておきましょう。
   
   資金使途
   
   車のローンの中には、車本体の購入費用や購入時の諸費用以外の利用を認めるものがあります。車検代や運転免許の取得費、車本体のカスタマイズ費用などが、その例です。
   
   認められる資金使途の範囲は、ローンの提供元によって異なります。ディーラーローンはローン完済するまで所有権がディーラーに帰属するため、車の購入費用に限定しているケースが一般的です。一方、銀行が提供するローンでは、上記のような幅広い用途に使えるように設定されています。
   
   諸費用
   
   車のローンの利用には、さまざまな諸費用が発生する場合があります。諸費用の種類や金額は車のローンによって異なるため、事前に有料か無料か確認しておきましょう。車のローン利用時に発生する諸費用は以下で解説します。
   
   保証料
   
   保証人を設定せず、信用保証会社を利用する際に支払う手数料のことです。車のローンによって、保証料が含まれる「保証料込み」と、別途保証料の支払いが求められる「保証料別」の2タイプがある点に注意しましょう。
   
   事務手数料
   
   事務手数料は、車のローン契約の締結にともない金融機関等に支払う手続き費用です。事務手数料は一律に決まっているわけではなく、無料のところ、固定で数千円徴収するケース、借入金額に応じて費用が変動するケースなどがあります。
   
   繰り上げ返済手数料
   
   繰り上げ返済手数料は、繰り上げ返済する際に発生する費用です。金額はローンを提供する事業者によって異なりますが、有料の場合は、一回の繰り上げ返済につき数千円程度が一般的です。「全額一括返済」の場合のみ発生するケース、インターネットからの場合は無料となるケースなど様々です。
   
   団体信用生命保険の保険料
   
   団体信用生命保険(団信)とは、契約者が死亡や高度障害のためにローンの返済が困難となった場合に生命保険会社が残債を返済する保険です。車のローンにおいては団信への加入は任意とされるケースが多いです。加入する場合には金利に年0.1~0.3%程度が保険料として上乗せされ、毎月の返済時に徴収されるのが一般的です。
   
   付帯サービスが充実しているか
   
   車のローンの中には、車に関する付帯サービスを利用できるものがあります。レッカー現場急行や故障時緊急修理などのロードサービス、交通事故傷害保険をはじめとした各種保険付帯など付帯サービスの内容は車のローンごとにさまざまです。
   
   複数の車のローンを比較検討したうえで、金利や条件などに差がなく判断に迷う場合は、それぞれの付帯サービスの充実度をチェックしてみるのもおすすめです。
   
   
   まとめ
   
   車のローンの借入期間は、上限を10~15年と長期に定めている金融機関が多いですが、車検や乗り換えのタイミングなどを考慮し、5年を目安に設定することが一般的とされています。
   
   車のローンの借入期間は、毎月の返済額だけでなく車の維持費や生活に必要な出費など、出費全体のバランスを考慮して決めることが求められます。収入に対するローンの比率は収入の大小によって異なりますが、収入のおよそ25〜35%に収めるのが適正といわれています。
   
   ローンの借入期間と毎月の返済額を決めるには、収支のデータを元にしたシミュレーションを行うのが大切です。もし毎月の返済が厳しくなることが予想されるなら、頭金や繰り上げ返済を利用した返済負担の軽減策や、長く乗ることを前提に長期で借りて毎月返済額を抑えることを検討しましょう。
   
   車のローンの利用に興味がある方はぜひこちらのページもご覧ください。
   
    * マイカーローンの返済額シミュレーションはこちら
    * マイカーローンの借入可能額シミュレーションはこちら
    * 返済額シミュレーションからマイカーローンを探すのはこちら
   
   ランキング
   すべて読む
   
   私が書きました
   
   手塚 裕之(てづか・ひろゆき)
   
   2級ファイナンシャル・プランニング技能士
   
   都内ゲーム会社に12年勤務後、2018年12月にフリーライターとして独立。個人事業主としての開業を機に、金融・年金・不動産などのFP領域への関心を深める。毎年iDeCoと小規模企業共済の掛金を増額中。好きなものはふるさと納税。


 * カードローン
   
   NEW
   
   2024年4月16日
   
   総量規制以上のお金を借りたい!カードローンは即日融資できる?
   
   誰もが気になるローンのあれやこれや(第67回)
   
    借入金額の総額を年収の3分の1までに抑えるための規制が「総量規制」です。すでに大きな金額の借り入れがある方が"入り用"になった場合に利用でき、かつ即日融資が可能なカードローンはあるのでしょうか。
    総量規制以上のお金を借りられるかどうかは、実は、借りようとする、もしくは既に借りている借り入れの種類によります。カードローンは、大手消費者金融なら即日融資に対応しているケースが多くみられます。ただし、それぞれにメリットやデメリット、注意点等があるので、十分に内容を把握したうえで申込むことが大切です。今回は、総量規制の概要と、カードローンで総量規制以上の借り入れをする場合のメリット・デメリット、審査通過のためのポイントなどについてご紹介します。
   
   
   総量規制とは?
   
   そもそも総量規制とは、何のための規制なのでしょうか。まずは「総量規制」の基礎知識について解説します。
   
   借入金額を年収の3分の1までに規制する制度
   
   総量規制とは、貸金業者が「利用者の年収の3分の1」を越える貸付けを原則禁止とする制度のことです。貸金業法に定められていて、仮に年収600万円の人が貸金業者からの借り入れを希望した場合、借りられる金額は200万円までとなります。
   
   消費者が自らの返済能力を超えた借り入れを行うことで返済が困難になり、「債務整理」や「破産」する事態を防ぐために作られました。
   
   総量規制の対象は「貸金業者」の貸付けのみ
   
   総量規制が適用されるのは、貸金業者が個人へ行う貸し付けのみです。
   
   ここでいう貸金業者とは、都道府県知事または財務局長に登録をし、お金を貸し付ける業務を行っている金融機関のことです。
   
   貸金業者に該当する事業者は以下の通りです。
   
   ・事業者金融
   ・消費者金融
   ・クレジットカード会社
   
   
   ※クレジットカードのキャッシング枠利用分が貸金業法の規制対象に該当します。ショッピング枠の利用分は規制対象にはなりません。
   
   以下のような金融機関が行う貸付は、貸金業法の規制対象にはなりませんが、それぞれの金融機関で返済能力を図るための審査基準を設けています。総量規制と同等の内容と認識しておくとよいでしょう。
   
   ・都市銀行
   ・地方銀行
   ・信用組合
   ・信用金庫
   ・労働金庫
   ・商工組合中央金庫
   など
   
   申込者の借入金額は信用情報機関で把握される
   
   総量規制は、貸金業者1社からの借り入れに上限を設ける規制ではなく、すべての貸金業者からの借入総額が規制の対象となります。
   
   貸金業者は審査の際、株式会社日本信用情報機構(JICC)や株式会社シー・アイ・シー(CIC)など信用情報機関を利用して、申込者の信用情報を照会します。そのため、貸金業者は、申込者がどこでどれくらいの金額の借り入れをしているのか把握できるのです。
   
   借入限度額は返済能力に応じて決定される
   
   申込者の返済能力によっては年収の3分の1よりも低い金額しか借り入れできない場合があります。
   
   借入可能額は各金融機関が独自の審査基準で決定するため、貸金業者からの借入可能額は、総量規制の範囲内かつ、金融機関が判断する申込者の返済能力の範囲内となります。
   
   
   総量規制の対象外になる2つの貸付け
   
   総量規制の対象となる貸金業者からの貸付けであっても、金融商品の種類によっては「例外貸付」と「除外貸付」に該当し、総量規制の対象外になる場合があります。
   
   例外貸付
   
   例外貸付とは、消費者の利益の保護に支障が生じないと判断される貸付けを指します。消費者側の返済能力に問題が無いと判断される場合や、社会通念上、緊急性が高いと判断される場合などは、総量規制の上限である年収の3分の1を超えた貸付けを行うことが可能です。
   
   以下は例外貸付に該当する貸付けの例です。
   
   ・有価証券を担保にした貸付け
   ・緊急の医療費のための貸付け
   ・配偶者と合算した年収の3分の1以下の貸付け
   ・事業計画等により返済能力が認められた個人事業主への貸付け
   ・借り手が一方的に有利になる借り換え
   
   ただし、例外貸付に該当する貸付額は、総量規制の借入残高に含まれます。
   
   「おまとめローン」は総量規制の例外貸付に該当
   
   「おまとめローン」は、例外貸付の例のひとつである「借り手に一方的に有利となる借り換え」に該当するため、総量規制による上限を超えた借り入れが可能です。
   
   おまとめローンとは、以下のように複数の貸金業者等からの借り入れを一本化し、ひとつのローンにまとめる金融商品です。
   
    * A社から100万円、B社から50万円、C社から30万円の借り入れをしている場合。
      ↓
    * D社からおまとめローンで借り入れた180万円でA・B・C社との既存契約を完済させ、以降はD社のみが返済先になる。
      ↓
    * 返済先が一社になることで、完済しやすくなる。
   
   総量規制の例外貸付に該当するための条件
   
   なお、おまとめローンとうたわれている金融商品が全て例外貸付に該当するとは限りません。おまとめローンを例外貸付の対象にするためには、以下の条件を満たす必要があります。
   
   ・借り換えにより、借り換え前よりも金利が下がる
   ・返済により段階的に借入残高が減ることを要件とする
   ・借り換えにより、借り換え前よりも返済負担額が減る
   ・担保・保証の要件が借り換え前よりも厳しくならない
   ・借り換え対象に銀行や親族などからの借り入れを含まない
   
   個人事業主への事業資金の借り入れ
   
   個人事業主が事業資金など個人用途でない借り入れを行う場合、事業計画・資金計画・収支計画の審査を受け、貸金業者が返済能力があると判断した場合には、例外貸付として総量   規制を超えた借り入れが可能になります。この場合は上限に制約が設けられていません。
   
   また、借入金額が100万円以下の場合には、上記の計画書の代わりに現状の事業・収支・資金の状態を確認できる書類を提出することで借り入れできます。
   
   事業資金以外の借り入れは総量規制の対象
   
   貸金業法では、個人事業者主の事業所得のうち、安定的な収入として認められるものについては総量規制の基準となる「年収」と定められています。事業所得とは、総収入金額から必要経費を控除した額を指しており、レジャーや教育資金など、事業資金以外の消費者としての資金用途の場合は、年収の3分の1まで借り入れが可能です。借り入れの際は、確定申告書など事業所得に関する証明書の提出が必要になる場合があります。
   
   専業主婦やパート主婦の借り入れ
   
   総量規制の「例外」制度として、借り入れをする本人と配偶者の収入を合算し、その3分の1までの借り入れを可能とする「配偶者貸付」があります。この際、以下の書類の提出が必要になります。
   
   ・配偶者の収入を証明する書類
   ・夫婦間の身分関係を証明する公的書類(住民票、戸籍謄本の写しなど)
   ・配偶者貸付を締結することに対する配偶者の同意書
   ・指定信用情報機関へ信用情報を提供することに関する配偶者の同意書
   
   除外貸付
   
   除外貸付とは、総量規制になじまないと判断され総量規制に関わらず可能な貸付けを指します。以下の条件に該当する貸付けを除外貸付とし、総量規制の対象外と見なしています。
   
   ・不動産の取得・改良に必要な資金の貸付け(住宅ローンが該当)
   ・自動車購入時に自動車を担保にした貸付け(自動車ローンが該当)
   ・高額療養費のための貸付け
   ・不動産や有価証券を担保にした貸付け
   ・売却予定不動産の売却代金により返済される貸付け
   など
   
   除外貸付の借入額は、借入残高に算入されないため、ほかの理由で貸金業者からお金を借り入れる際の総量規制の借入限度額に影響しませんが、無理なく返済できる範囲で検討しましょう。
   
   既存契約が「除外貸付」なら新たにローンを利用できる可能性がある
   
   住宅ローンや自動車ローンといった低金利・長期利用のローンは除外貸付に該当するため、総量規制の対象外とされています。仮に年収600万の人の住宅ローン残高が2,000万円あったとしても、カードローンなどを利用した200万円までの借り入れが可能です。
   
   ただし、住宅ローンや自動車ローンの残高が金融機関の審査において返済能力に影響を及ぼすと判断された場合には、借入額の上限を下げられる場合があります。審査の対象となるのはあくまで返済能力ですので、返済が難しくなるような金額の借り入れをしないように利用を検討しましょう。
   
   
   カードローンの仕組み
   
   カードローンは、銀行・信販会社・消費者金融などの金融機関が個人向けに提供する融資サービスです。カードローンで借り入れをする際は、ローンカードを利用し、銀行・コンビニのATMなどから、契約時に定められた利用限度額範囲内でのお金の引き出しや、インターネットバンキングサービスを利用し自分の口座へ振り込んでもらうことなどが可能です。商品によっては、ローンカードを利用しないカードレスのサービスもあります。
   
   クレジットカード付帯のキャッシングとの違い
   
   クレジットカードには、ショッピング機能とキャッシング機能があります。キャッシング機能を利用すると、クレジットカード会社からお金を借りられます。カードローンとクレジットカード付帯のキャッシングは、現金を借り入れる、毎月の返済以外にも任意返済ができるという点では同じです。相違点はカードローンのほうが金利が低く、利用限度額が高い傾向にあることです。
   
   
   カードローンの即日融資は可能?
   
   緊急の融資が必要なときにまず検討したいのが、カードローンの利用です。カードローンの即日融資の可能性について解説します。
   
   大手消費者金融の多くは対応可能
   
   カードローンは金融機関によって融資までの期間が異なります。近年では消費者金融の多くは、即日融資に対応しています。
   
   カードローンを利用した即日融資を希望する場合には、申込先の金融機関が提供する情報などを参考に、融資スピードや申込み方法などを比較検討して借入先を選ぶとよいでしょう。
   
   ただし、銀行のカードローンは消費者金融よりも審査時間が長くかかる傾向にあります。一つは反社会勢力への融資を防止するため、警察庁のデーターベース照会が必須となったこと。もう一つは銀行カードローンの過剰貸付けが社会問題になり審査が慎重になったことです。ごく一部の銀行では即日融資が可能な場合もありますが、極めて限定的です。
   
   
   カードローン3つのメリット
   
   個人が融資を受ける手段のひとつであるカードローンは、他の融資手段に比べてどのようなメリットがあるのでしょうか。
   
   保証人・担保が必要ない
   
   1番のメリットは申込みのしやすさです。カードローンは保証人や担保を必要とせず、パソコンやスマホからすぐに申込みができます。また、年会費や入会費もかかりません。
   
   利用限度額の範囲内なら何度でも借り入れできる
   
   2番目のメリットは利用限度額の範囲内なら何度でも借り入れできることでしょう。カードローンの限度額は、審査の際に金融機関が設定します。利用者はカードローンの利用限度額の範囲内なら何度でも借り入れが可能です。カードローンでお金を借りる際は、金融機関のATMや提携ATM等を利用でき、ATMのメンテナンス時間以外なら、原則いつでも借り入れや返済ができます。時間や場所を問わずに利用できる点も大きなメリットです。
   
   使いみちは原則自由
   
   3番目のメリットは使い道が原則自由なことです。教育ローンや自動車ローン、住宅ローンなどはお金の使いみちに制限がありますが、カードローンは原則資金使途に制限はありません。ただし、事業性のある資金への流用を認めていないカードローンがあるため、契約時には用途の制限を確認しておくとよいでしょう。
   
   
   カードローン2つのデメリット
   
   カードローンは便利な面がある一方で、使い方に気をつけなければならない面もあります。利用時には次に紹介する2つのデメリットを念頭においておくとよいでしょう。
   
   借り過ぎてしまうリスクがある
   
   1つ目のデメリットは借り過ぎのリスク。カードローンは時間や場所を問わずに用途制限のないお金を借りられるメリットがありますが、それだけに借り過ぎてしまうリスクがあります。利用の際は、本当に借りる必要があるお金かどうかを考え、返済計画を立てたうえで利用しましょう。
   
   目的型ローンよりも金利が高い傾向にある
   
   2つ目のデメリットは、カードローンは目的型ローンよりも金利が高い傾向にあることです。目的型ローンとは、住宅ローンや自動車ローンなど、お金の使いみちに制限があるローンのことです。申込みの際は、金利や返済期間等を十分に調べ、自分にあった商品を選択するようにしましょう。
   
   
   カードローンの具体的な申込手順
   
   カードローンの申込みは、一般的に以下の手順で行います。
   
   ・申込窓口へ申込み
   ・本人確認書類の提出
   ・融資元による審査
   ・審査結果の連絡
   ・ローン用カードの発行・受け取り
   ・利用開始
   
   
   申込先は店頭窓口のほか、インターネット、電話、ローン契約機などがあります。窓口によって手続き可能な時間帯が変わりますので、選択可能な申込先を選びましょう。インターネット経由での申込みなら、原則として24時間いつでも申込みが可能です。
   
   
   カードローンの必要書類
   
   カードローンの申込時には、金融機関に申込書類を提出する必要があります。一般的に提出を求められる書類は「本人確認書類」「収入証明書」の2種類です。
   
   本人確認書類として提出を求められる書類には以下のものが該当します。
   
   ・運転免許証または運転経歴証明書
   ・マイナンバーカード
   ・住民票の写し
   ・パスポート
   ・健康保険証
   ・特別永住者証明書
   ・在留カード
   
   提出するのは上記の確認書類のコピーです。書類によっては表面と裏面の両方の提出を求められます。また、金融機関によっては上記のうち写真つきのものなら1点、写真無しのものなら2点というように、提出条件が異なる場合があるので、金融機関の提出要件を確認しましょう。
   
   収入証明書として提出を求められる書類には以下のものが該当します。
   
   ・源泉徴収票
   ・確定申告書
   ・課税証明書
   ・納税証明書
   ・給与明細書
   ・年金通知書
   
   収入証明書は現在の年収を確認するための書類ですので、原則として直近に発行された書類の提出が必要です。ただし、転職のため現在の職場で発行された源泉徴収票がないような場合は、直近2カ月分の給与明細書で認められる場合があります。
   
   なお、貸金業法が適用される消費者金融等のカードローンに申込む際には、原則として「申込みをする貸金業者の利用限度額が50万円超」「他の貸金業者と合算した利用限度額が100万円超」の場合に収入証明書の提出が必要です。
   
   ただし、上記のケースとは関係なく審査のために提出を求められる場合もありますので、申込時には収入証明書の用意は欠かさないようにしましょう。
   
   
   カードローンの審査に通過する5つのポイント
   
   ここまでの解説を踏まえ、カードローンの審査に通過するための5つのポイントについて解説します。
   
   虚偽申告をしない
   
   カードローンを申込む際は、正しい情報を入力するように心がけましょう。間違った情報では正しい審査ができません。故意に真実とは異なる情報を入力しても、審査の際に嘘は発覚するため、金融機関からの信用を落とすことにつながります。
   
   過去半年以内にローンの審査で否決されていない
   
   カードローンの審査情報は、信用情報機関に登録されます。過去半年以内にカードローンの申込履歴に否決情報があれば、多くの場合、審査に通過することは難しいでしょう。直近の申込みで否決されているのは、支払い能力に懸念があると見なされるためです。
   
   もし審査に落ちてしまったとしたら、次回の申込みは最低半年、できれば1年以上の時間を空けてから行うのが無難です。
   
   多重申込をしない
   
   多重申込とは、短期間のうちに複数の審査申込みをすることです。カードローンに申込むと、申込履歴が信用情報機関に登録されるので、金融機関に多重申込をしていることがわかります。多重申込は、金融機関に収入面に不安要素がある、返済能力がない、などの印象を与えることがあるため、審査では有利に働きませんので避けましょう。
   
   遅延や延滞を起こしていない
   
   過去の返済遅延や延滞が信用情報の記録に残っていると、金融機関から返済能力が低いと見なされ、審査落ちしやすくなるおそれがあります。一般的に数日程度の延滞ならば信用情報に記録が残りませんが、約定返済日から61日以上または3カ月以上の延滞や、度重なる支払い遅延は「遅延情報」として記録されてしまいますので、日頃から遅れがないように計画的な返済を続けるように心がけましょう。
   
   なお、カード等の利用遅延がなくても、携帯電話の本体の支払いを分割払いにしている場合には、支払い状況が信用情報に記録されます。分割代金の支払いを滞納した場合も遅延情報が記録されてしまいますので、完済まで油断せずに支払いを続けましょう。
   
   安定した収入がある
   
   返済能力が重視されるカードローンの審査では、安定収入があると審査で有利になる傾向があります。転職したばかりで勤続年数が短い、就労形態がアルバイトやパートなどの場合は、審査では不利になります。金融機関によっては申込条件に就労形態や年収の基準を設けている場合があるため注意が必要です。
   
   
   カードローンで即日融資を希望する場合の4つの注意点
   
   最後に、即日融資に対応している金融機関にカードローンの申込みをする際の注意点を4つご紹介します。
   
   早めの時間帯に申込みをする
   
   即日融資を希望する場合、できるだけ早めの時間帯の申込みがおすすめです。即日融資をうたっている金融機関であっても審査は必要であるため、遅い時間に申込んでしまうと営業時間内に審査が完了しない場合があります。
   
   即日融資を希望する場合には、午前中など早めの時間帯に申込むとよいでしょう。
   
   在籍確認に備える
   
   在籍確認とは、申込者が申請した勤務先で本当に勤務しているかどうかを金融機関が確認する作業です。在籍確認は電話で行われることが一般的ですが、金融機関によっては提出書類を指定して確認する場合もあります。
   
   必要書類を準備しておく
   
   即日融資を受けるためには、審査をスムーズに進めることが必要です。書類不足や誤った書類の提出などにより審査が止まらないよう、あらかじめ提出する書類に不備がないような準備が望まれます。本人確認書類と収入証明書を手元に用意のうえ、申込みを行いましょう。
   
   また、申込みの際には現在利用中の借入状況の申告が必要になるため、該当するものがある場合には、返済予定表など借入状況を把握できる書類を用意しておくことも重要です。
   
   誤入力に注意する
   
   間違った情報を入力すると、審査の際に正誤の確認が必要になり、審査時間が長引く可能性が出てきます。申込みの際は、入力情報に間違いがないかを十分に確認したうえで申込むことが重要です。
   
   特に転職や引越し後、電話番号を変えた後などに誤入力が発生しやすくなりますので、申込みの際には入力する情報を間違えないよう、申込み時点での正しい情報を把握しておきましょう。
   
   
   まとめ
   
   総量規制とは、個人の借入金額を年収の3分の1までにとどめるように規制する貸金業法上の取り決めです。総量規制は全ての借り入れが対象になるわけではなく、住宅ローンや自動車ローンといった貸付は「除外貸付」として、総量規制の対象外になります。
   
   何らかの理由で借り入れが必要になったとき、現在利用している借り入れが除外貸付に該当する契約であるようなら、用途が制限されずいつでも借りられるカードローンの申込みを検討しましょう。
   
   自分にあったカードローンをお探しの方やカードローンの利用に興味がある方は、ぜひこちらのページもご覧ください。
   
    * カードローンのかんたん借入可能額シミュレーション
    * カードローンのこだわり借入可能額シミュレーション
    * カードローンのかんたん返済額シミュレーション
   
   ランキング
   すべて読む
   
   私が書きました
   
   手塚 裕之(てづか・ひろゆき)
   
   2級ファイナンシャル・プランニング技能士
   
   都内ゲーム会社に12年勤務後、2018年12月にフリーライターとして独立。個人事業主としての開業を機に、金融・年金・不動産などのFP領域への関心を深める。毎年iDeCoと小規模企業共済の掛金を増額中。好きなものはふるさと納税。


 * カードローン
   
   2024年3月29日
   
   給料日まで短期間だけカードローンを利用したい!利息はいくらになる?
   
   FPからのアドバイス(第1072回)Q社会人1年目で1人暮らしをしています。なかなか貯蓄ができず、急な出費があり給料日までお金が持ちません。今回、初めてカードローンを利用しようと思うのですが、金利が高いといわれているので返済できなくなったらどうしようかと心配です。(Tさん 23歳 会社員)Aカードローンでも短期間の利用であれば利息の負担はそう大きくなりません。必要な金額だけ借り、なるべく早く返済できるよう計画を立てて利用すると良いでしょう。
   
   
   カードローンの金利が高い理由は?
   
   何かと出費がかさむ社会人1年目。しかも1人暮らしだと最近の物価高の影響もあり生活費の負担も大きいでしょう。給料日までの短期間とはいえ初めてのカードローンの利用、利息の負担が気になりますね。
   
   カードローンは金利が高いといわれますが、金利とは「お金の使用料」です。カードローンは担保や保証人が不要で、契約した限度額の範囲内なら何度でも借り入れが可能です。また、住宅ローンやマイカーローンのように使途が決まっているローンではなく、生活費やレジャー費、医療費などに自由に利用できます。このような理由で金利は高めとなっているのです。
   
   カードローンは銀行や信用金庫、クレジット会社、消費者金融などで取り扱っていますが、金利は「1%~15%」のように幅があり金融機関によって異なります。実際に適用される金利は、限度額の大きさや借りる方の信用度等によって決まります。一般的には限度額が大きくなると適用金利は低くなりますが、だからといって必要以上に限度額を大きくするのはおすすめできません。
   
   
   短期間の利用であれば利息の負担は抑えられる
   
   カードローンは金利が高めとはいえ、ネットでも申込み可能で審査がスピーディですので、急な出費や手持ち資金の不足に一時的に備える場合には利用しやすいというメリットがあります。
   
   利息の負担を抑えるには、早めに返済することが重要です。金融機関の商品説明で表示されているカードローンの金利は1年あたりの金利であり、短期間で利用する場合、日割り計算されます。事例として、少額を短期で借りる場合の利息額を計算してみましょう。
   
   借入金額 金利(年) 借入期間 利息額 5万円 15% 1週間(7日間) 144円 1か月(31日) 637円 10万円 1週間(7日間) 288円
   1か月(31日) 1,274円
   
   ※利息額=借入金額×金利(年)×借入日数÷365日で算出。利息額は1円未満切り上げ
   
   このように、少額かつ短期間の利用であれば、利息の負担も抑えられます。給料が入ったら早めに返済すれば、そこまで利息の負担を心配する必要はないでしょう。
   
   
   短期間だけカードローンを利用する場合の注意点
   
   短期間だけの利用ならカードローンの利息の負担は抑えられますが、金融機関によって金利は異なりますので、なるべく金利の低いところを選ぶと良いでしょう。
   
   カードローンは限度額の範囲内なら繰り返し何度も借りることができるのも特徴です。少額の借り入れでも繰り返し利用すると利息の負担も大きくなってしまうので注意が必要です。
   
   今回はやむを得ず利用するとしても、必要な金額だけにとどめて借り過ぎないようにし、給料が入ったら早めに返済しましょう。また、今後は生活費を見直して少しずつでも貯蓄をし、急な出費にも対応できるようにしましょう。
   
   【参考リンク】
   
   
    * カードローンを探す・比べる・申込む
    * FPからのアドバイス(カードローン)
   
   すべて読む
   
   私が書きました
   
   福島 佳奈美(ふくしま かなみ)
   
   ファイナンシャルプランナー(CFPR)。
   
   大学卒業後、情報システム会社で金融系SE(システムエンジニア)として勤務し、出産を機に退社。子育て中の2006年にファイナンシャルプランナー(CFPR)資格を取得する。その後、教育費や保険・家計見直しなどのセミナー講師、幅広いテーマでのマネーコラム執筆、個人相談などを中心に、独立系FPとして活動を行っている。

当社は個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。

個人情報保護方針

 * 
 * 

掲載金融機関数・掲載ローン数は最新の情報を、利用実績数は2024年4月現在の累計申込取次ぎ実績を表示しています。

本サイトに掲載しているローンに関するすべての情報はサービス選択時の参考情報を提供することを目的としており、ローン商品の商品性の優劣を示したり、イー・ローンとして特定の金融機関、ローン商品を推奨したりするものではございません。また、特定目的への適合性、正確性、完全性について保証するものではありません。

カードローン
 * 金利重視
 * 限度額重視
 * 審査スピード重視
 * 来店不要

マイカーローン
 * 新車購入
 * 中古車購入
 * 修理・整備
 * 車検
 * カー用品
 * 自動車学校
 * バイク購入
 * 個人売買
 * 借り換え

住宅ローン
 * 新築購入
 * 中古購入
 * 土地購入
 * 購入+リフォーム
 * 借り換え
 * 借り換え+リフォーム
 * 住宅ローン金利比較
 * 備えて安心!付帯保障別の住宅ローンランキング
 * 住宅ローン関連の金利推移
 * ライフプラン別住宅ローンシミュレーション

おまとめローン
 * 金利重視
 * 借入可能額重視
 * 審査スピード重視
 * 来店不要
 * 不動産担保
 * 動産担保

ビジネスローン
 * 無担保
 * 不動産担保
 * 動産担保

教育ローン
 * 入学金・授業料
 * 受験
 * 学生仕送り
 * 資格・カルチャー
 * 海外留学
 * 予備校・塾
 * 借り換え

不動産担保ローン
 * 個人向け資金
 * 事業性資金
 * 一括申込サービス

フリーローン
 * 金利重視
 * 借入可能額重視
 * 審査スピード重視
 * 来店不要
 * 不動産担保
 * 動産担保

リフォームローン
 * 無担保
 * 不動産担保
 * 動産担保
 * リフォーム+住宅ローン借り換え

その他のローン
 * ブライダル
 * 旅行
 * レジャー
 * インテリア
 * 家電製品
 * 医療・介護
 * 葬祭・仏具
 * 不動産投資
 * 証券担保

 * 金融機関からローンを探す
 * ランキングからローンを探す
 * AIチャットボットにお任せ!かんたんローン検索
 * ローンシミュレーション
 * ローン比較リスト
 * FPからのアドバイス
 * イー・ローンTIMES
 * 賢い借り方
 * ローン大辞典

SBIグループサービス
 * お金の運用
 * NISAやるなら!SBI証券
 * 資産運用ならFOLIOのAI投資 ROBOPRO
 * 株に特化!信用取引を深化!SBIネオトレード証券
 * FXならSBI FXトレード
 * 暗号資産ならSBI VCトレード
 * アートの売買や相続相談はSBIアートオークション

 * お金の管理
 * SBI新生銀行
 * 住信SBIネット銀行
 * 海外送金ならSBIレミット

 * まさかの備え
 * 自動車保険・がん保険・海外旅行保険ならSBI損保
 * 業界最安水準の死亡保険はSBI生命
 * 死亡・医療・ペット・地震の保険はSBIいきいき少短
 * 賃貸住宅向け保険、バイク・自転車用車両保険はSBI日本少短
 * 犬猫うさぎのペット保険はSBIプリズム少短

 * お金の情報・相談
 * 投資信託のウエルスアドバイザー
 * 資産運用・保険・住宅ローンのご相談はSBIマネープラザ
 * 不動産担保ローンならSBIエステートファイナンス
 * レイク
 * 不動産×金融なら新生インベストメント&ファイナンス

 * かしこく利用
 * ローンの検索・比較・申込みならイー・ローン
 * 自動車保険の見積もり・比較のインズウェブ
 * 地域活性化を応援するメディア SBIふるさとだより
 * クレジットカード・ローンならアプラス

 * からだの管理
 * 高級会員制人間ドックはSBIメディック
 * 5-ALAサプリメント・化粧品はアラ・オンライン

 * Web3
 * プレミアム光回線はSBI e-Sports ひかり/NET
 * NFTを始めるなら、SBINFT

 * 法人のお客様
 * お得な法人向け優待サービスならSBIバリュープレイス
 * 地震補償付き住宅制度はSBIリスタ少短
 * バックオフィス支援はSBIビジネス・ソリューションズ
 * RPA・BPO・派遣・研修ならSBIビジネス・イノベーター
 * 企業型確定拠出年金のSBIベネフィット・システムズ
 * 決済代行サービスはゼウス

 * イー・ローンとは
 * 会社概要
 * 利用規約
 * 個人情報保護方針
 * 利用者情報の収集と外部送信について
 * お問い合わせ
 * サイトマップ

Copyright© SBI Holdings, Inc. All rights reserved.



×


保険金のアイコンについて

死亡 死亡した場合に住宅ローン残高が0円になります 高度障害 高度障害状態になった場合に住宅ローン残高が0円になります 余命6ヶ月
余命6ヶ月と診断された場合に住宅ローン残高が0円になります がん診断100% がんと診断された場合に住宅ローン残高が0円になります がん診断50%
がんと診断された場合に住宅ローン残高が半分になります がん
がんに罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります 脳卒中
脳卒中に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります 急性心筋梗塞
急性心筋梗塞に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります 高血圧症
高血圧症に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります 糖尿病
糖尿病に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります 慢性腎不全
慢性腎不全に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります 肝硬変
肝硬変に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります 慢性膵炎
慢性膵炎に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります その他の特定疾病
次の疾病を除く特定の疾病に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります
 * がん
 * 脳卒中
 * 急性心筋梗塞
 * 高血圧症
 * 糖尿病
 * 慢性腎不全
 * 肝硬変
 * 慢性膵炎

全傷病 すべての病気やケガで、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります 要介護
要介護の状態になった場合に住宅ローン残高が0円になります その他
上記以外の特定の要因によって、引受保険会社が定める状態となった場合に住宅ローン残高が0円になります
×


月次返済保障のアイコンについて

がん がんに罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります 脳卒中
脳卒中に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります 急性心筋梗塞
急性心筋梗塞に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります 高血圧症
高血圧症に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります 糖尿病
糖尿病に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります 慢性腎不全
慢性腎不全に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります 肝硬変
肝硬変に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります 慢性膵炎
慢性膵炎に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります その他の特定疾病
次の疾病を除く特定の疾病に罹患し、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります
 * がん
 * 脳卒中
 * 急性心筋梗塞
 * 高血圧症
 * 糖尿病
 * 慢性腎不全
 * 肝硬変
 * 慢性膵炎

全傷病 すべての病気やケガで、入院や就業不能など、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります 居住不能
居住不能の状態である間、毎月の返済額が0円になります その他 上記以外の特定の要因によって、引受保険会社が定める状態である間、毎月の返済額が0円になります
×


給付金のアイコンについて

がん診断 がんと診断された場合に一時金が給付されます 入院 入院した場合に一時金が給付されます 先進医療 先進医療による療養を受けた場合に一時金が給付されます
就業不能 就業不能の状態となった場合に一時金が給付されます その他 上記以外の特定の要因によって、引受保険会社が定める状態となった場合に一時金が給付されます


LINEでかんたんカードローン診断

イー・ローンのLINE公式アカウントなら、あなたにぴったりなカードローンを30秒で診断します。

※診断では個人情報の入力は不要です。

「最新コラム」や「ローンランキング」も
お手軽に確認できます。



※友だち登録の方法

スマートフォンのLINEアプリで、ホーム画面右上にある[友だち追加]ボタン > [QRコード] をタップ。QRコードリーダーでQRコードをスキャンしてください。


×


LINEでお得な最新情報をお届け

イー・ローンのLINE公式アカウントから、「最新コラム」や「ローンランキング」などのお得な最新情報をお届けします。また、あなたにぴったりなカードローンが30秒でわかる「カードローン診断」を行うこともできます。

※診断では個人情報の入力は不要です。

※友だち登録の方法

スマートフォンのLINEアプリで、ホーム画面右上にある[友だち追加]ボタン > [QRコード] をタップ。QRコードリーダーでQRコードをスキャンしてください。


×

×