business.nikkei.com Open in urlscan Pro
54.65.161.134  Public Scan

URL: https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00119/102300044/
Submission: On September 20 via manual from JP — Scanned from JP

Form analysis 2 forms found in the DOM

GET /search/

<form class="l-header_searchBox_container" method="get" action="/search/">
  <input type="text" name="KEYWORD" class="l-header_searchBox_field" aria-label="検索キーワードの入力">
  <button type="submit" class="l-header_searchBox_submitBtn"></button>
</form>

Name: bpcms_feedback_formPOST #

<form action="#" method="post" name="bpcms_feedback_form">
  <h5 class="p-article_vote_title">この記事は…<span class="c-helpIcon -inline"><a class="js-modal" href="#feedback_help" data-atlas-trackable="context_useful">?</a></span></h5>
  <div class="p-article_vote_percentage">
    <div class="p-article_vote_percentage_like" data-percentage="63%" style="width: 63%;"></div>
  </div>
  <div class="p-article_vote_content">
    <div class="p-article_vote_reaction -like">
      <p class="p-article_vote_reaction_label">参考になった<em class="p-article_vote_reaction_number">31</em>人<span class="p-article_vote_reaction_percentage">63%</span></p>
      <a href="#paywall_notlogin" class="js-modal p-article_vote_reaction_btn" data-modal-type="vote" data-atlas-trackable="useful">投票</a>
    </div>
    <div class="p-article_vote_reaction -dislike">
      <p class="p-article_vote_reaction_label">参考にならなかった<em class="p-article_vote_reaction_number">18</em>人<span class="p-article_vote_reaction_percentage">36%</span></p>
      <a href="#paywall_notlogin" class="js-modal p-article_vote_reaction_btn" data-modal-type="vote" data-atlas-trackable="useless">投票</a>
    </div>
  </div>
  <input type="hidden" name="QUE0000001" value="">
  <input type="hidden" name="structureId" value="e6eec660-14eb-11eb-ae9e-03ae148b6aa8">
  <input type="hidden" name="checkToken" value="">
  <input type="hidden" name="loginFlag" value="1">
  <input type="hidden" name="multipleAnswerFlag" value="0">
  <input type="hidden" name="title" value="トランプ氏の怖さを日本に伝えて! ゴジラ出演俳優の叫び">
  <input type="hidden" name="url" value="https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00119/102300044/">
  <div id="bpcms_feedback_message" class="p-article_vote_result"></div>
</form>

Text Content

 * 日経BP
   
   * 
   * 日経ビジネス電子版
   * 日経クロステック
   * 日経クロストレンド
   * 日経メディカル
   * 日経xwoman
   * ナショナル ジオグラフィック
   * 会社情報
 * 日経ビジネスとは

 * ログイン
 * お申し込み

 * 
 * 
 * 週刊

 * ログイン
 * お申し込み

 * マイページ
 * 著者
 * 週刊 最新号
 * 週刊 バックナンバー

記事の文字サイズ 小 中 大
 * 
 * 
 * 


キャンセル
 * #検証・安倍政権
 * #起業家たちのリンカク
 * #1分解説
 * #敗軍の将、兵を語る
 * #時事深層
 * #世界鳥瞰
 * #名門没落
 * #インタビュー
 * #経営学
 * #失敗の研究
 * #スタートアップ
 * #米国
 * #ココロとカラダ
 * #GAFAの世紀


 * ウクライナ危機
 * 特集
 * 新着
 * 連載
 * 注目テーマ
   * 新型コロナ
   * DX
   * テクノロジー
   * 脱炭素
   * ガバナンス
   * 働き方
   * マーケティング
 * 企業
   * IT・ネット
   * スタートアップ
   * 自動車
   * 製造
   * 金融・不動産
   * 小売り・サービス
 * キーパーソン
 * 学び
   * スキルアップ
   * キャリア
   * マネー
   * 教養
   * 書籍
 * セミナー
 * 動画・音声
 * ランキング


 1. TOP
 2. 池松由香のニューヨーク発直行便
 3. トランプ氏の怖さを日本に伝えて! ゴジラ出演俳優の叫び

Focus 20

池松由香のニューヨーク発直行便

WATCH
 ?


トランプ氏の怖さを日本に伝えて! ゴジラ出演俳優の叫び

米大統領選 サポーターたちの横顔(4)

2020.10.26

17件のコメント

池松 由香

ニューヨーク支局長

 * ? ギフト
 * 
 * 印刷
 * ? クリップ
   クリップしました

 米大統領選の投開票日が1週間後に迫ってきた。本シリーズ「米大統領選 サポーターたちの横顔」では、共和党のドナルド・トランプ米大統領、または民主党のジョー・バイデン前副大統領を熱烈支持する人たちの横顔にスポットライトを当てる。

 今回の主役は、2019年公開のハリウッド映画「ゴジラ
キング・オブ・モンスターズ」で怪獣の国際研究機関モナークに勤務する生物物理学者役を務めた米俳優、ブラッドリー・ウィットフォードさんだ。米国では1999~2006年にかけて放映され大ヒットした、米ホワイトハウスを舞台にしたテレビドラマ「The
West Wing(邦題はザ・ホワイトハウス)」で大統領首席補佐官ジョシュ・ライマン役を演じ、一躍有名になった。

 数多くのテレビドラマや映画に出演する傍ら、投票権を持つ人たちへの圧力を排除するための政治活動団体「Let America Vote」でアドバイザーも務める。 

 なお本シリーズでは全編にわたり、支持者たちのリアルな声をお届けするため、事実かどうか確認のできない主張もあえて個人の意見として取り上げる。ご了承いただきたい。

●「白人差別」に物申す! トランプ派YouTuberの信念
●トランプ再選にNO! 19歳「Z世代」活動家の危機感
●毛沢東のポスター貼る学友に絶句、トランプ派23歳の決意

【今回の主役】
俳優業で成功する傍ら政治活動家としても活躍する
ブラッドリー・ウィットフォードさん(Bradley Whitford、61歳)

ウィスコンシン州マディソン出身。キリスト教プロテスタントの一派であるクエーカーの家庭に生まれ、幼い頃から政治に興味を持つ。1981年、コネティカット州のウェズリアン大学卒業後、ニューヨークの名門ジュリアード音楽院で準修士取得。1999~2006年に放映された米テレビドラマ「The
West
Wing(邦題はザ・ホワイトハウス)」で大統領首席補佐官ジョシュ・ライマン役を演じ、01~03年にゴールデングローブ賞にノミネート。19年には米Hulu(フール―)のドラマシリーズ「The
Handmaid's Tale」で3つめのプライムタイム・エミー賞を受賞。政治活動家としても知られ、17年設立の政治活動団体「Let America
Vote」でアドバイザーを務める。

俳優業で成功している上に政治活動家としても活躍されています。政治について発言するようになったきっかけを教えてください。

ブラッドリー・ウィットフォードさん(以下、ウィットフォードさん):難しい質問ですね……。

 確かに俳優業をしていると自意識過剰になりがちです。「こんな発言をしては好感度が下がるのではないか」などと考えてしまい、発言するのをためらうこともあるでしょう。でも、そんなことは関係ないと思う出来事がありました。

 私はクエーカー(キリスト教プロテスタントの一派でキリスト友会とも呼ばれる)信者の家庭に生まれ、小さな頃から社会との関わりを重視するよう教わってきました。特に興味を持ったのが政治です。

 私は本当に恵まれていて、俳優になってから数々のヒット作に巡り合うことができました。ホワイトハウスを舞台にした「The West
Wing(邦題はザ・ホワイトハウス)」では、演技の参考にするため何度もホワイトハウスの中に入ることを許されました。

 当時のビル・クリントン大統領には会いましたし、ジョージ・ブッシュ氏には会いませんでしたが、彼の大統領首席補佐官を務めていたジョシュア・ボルテン氏には会うことができました。私は(ドラマの中で)「彼のフェイク」でしたので(笑)。

 非常に興味深い体験ではありましたが、政治的発言をするようになったきっかけは、このドラマではありません。

 私が3人の子どもを持ったのとちょうど同じ頃、米国はイラク戦争を開始しました。共和党のブッシュ政権時です。明らかに間違った行動だと思いました。「米国が私の理解できない方向に向かおうとしている」。そう感じ、もっと声を上げるべきだと思ったのです。

注:イラク戦争は2003年3月、イラクが大量破壊兵器を保持しているとして米国が英国やオーストラリアなどと共にイラクへ侵攻した軍事介入。結局、大量破壊兵器は見つからず、イラクの治安悪化を招いて戦闘が長引いた。11年12月にバラク・オバマ大統領が米軍を完全撤収させ、正式にイラク戦争の終結を宣言した。

投票は「公共交通機関を選ぶ」感覚に似ている

民主党を支持されていますが、ジョー・バイデン前副大統領のことは大統領選の候補者選びが始まった当初から支持していたのですか。

ウィットフォードさん:と言うと……?(笑)

民主党支持の方々を取材したとき、多くが「自分が応援していた候補が途中で脱落したのでバイデン氏を支持する」と話していたので……。

ウィットフォードさん:私は民主党の思想を支持していて、誰の支持も正式には表明していません。ただ、バイデン氏のことは以前から応援しています。

 ドラマの最中ではありませんでしたが、後にオバマ前大統領とも、バイデン氏とも何回かお会いしました。バイデン氏はとても賢く、かつ思いやりのある人物だと思いました。

 左派の仲間たちと、こんな話をすることがあります。誰かに投票する感覚は、デートしたり結婚したりする相手を選ぶ感覚とは違う。公共交通機関を選ぶような感覚だ、と。自分はどこへ行きたいのか。その方向へ連れて行ってくれる候補者を選ぶからです。

 この感覚が、私にはとても重要です。

 民主党は誰が候補になっても大枠の政策や指針を共有しています。気候変動としっかり向き合い闘う、経済の不合理を正し、この国にいまだ残る人種差別も是正していく。どれも民主主義の基本的な考え方です。

 民主党の候補者なら誰でも、この方向から大きく外れることはありません。でも、ドナルド・トランプ大統領は全く違います。彼は民主主義を好きではないし、独裁者を好んでいる。憲法の意味も理解できていない。

 米国は今、とても、とても危険な状況にあります。

 あなたの媒体の読者は日本のビジネスリーダーたちでしたよね? そんな読者の皆さんに、ぜひお伝えしたいことがあります。


この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り3526文字 / 全文5708文字

 * 【秋トク】特典付き年額プランがお得!
   
   有料会員は読み放題今すぐ会員登録(無料・有料)

 * 会員の方はこちら
   
   ログイン

日経ビジネス電子版有料会員になると…

特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題

ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題

日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題

【秋トク】今だけの特典付きでお得に購読を始める



この記事はシリーズ「池松由香のニューヨーク発直行便」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

WATCH
 * #グローバル

 * シェア
 * シェア
 * URLコピー
   コピーしました
 * ? ギフト

17件のコメント

この記事は…?



参考になった31人63%

投票

参考にならなかった18人36%

投票



この記事のシリーズ

Focus 20

池松由香のニューヨーク発直行便

WATCH

2022.8.22更新


 * フォードのEV、販売絶好調 工場で見た「後発」の強みとは
   
   米フォード・モーターの人気ピックアップトラック「F-150」のEV(電気自動車)が売れに売れている。
   生産開始前の2021年12月時点で約20万台を受注し、一時的に受注を中断していたほどだ。米ミシガン…
   
   


 * 安倍元首相の警護が米大統領並みだったら…取材で見た「リアル」
   
   安倍元首相の警護に問題があったかどうかが日本で取り沙汰されていると聞く。現役の首脳と退任後では警護のレベルが異なって当然だが、米大統領の警護と比べるとその差にがくぜんとせざるを得ない。取材時に目撃した…
   
   


 * IBMの研究所で感じた、量子コンピューターの真の価値とは
   
   IBM研究所のツアーに参加できることになった筆者。目玉の量子コンピューターの研究現場を見学するツアーでは、同コンピューターの稼働には絶対零度(マイナス273.15度)の環境が不可欠であることを知った。…
   
   

シリーズ詳細


17件のコメント

もっと見る

 * SHIn
   
   
   
   両サイドの支持者のコメントを、素直に掲載している点で、バランスのいい連載だと思います。
   日本の報道が、あまりに反トランプ…というより、正確には、不真面目な報道、トランプ弄り報道、が多すぎて、ちょっと嫌ですね。
   TVでのニュースなどでは、トランプ発言の日本語訳と、吹き替えの言い回し、が酷い。譲ってワイドショーなら許すけども、キー局の主要報道でも同様に酷い。いつまでも、英語も理解出来ない日本国民に、情報を与えてる…的な感覚なのかな。上からって感じ?w
   今じゃ、米国の様々な立場の人と、普通にオンラインで会話している日本人が沢山いるってこと、報道の人達は理解していないのかも。...続きを読む
   
   2020/10/2626返信いいね!
   1件の返信を表示

 * TS
   
   電子エンジニア
   
   米国に投票権が無い日本人としては、トランプが勝とうがバイデンが勝とうが状況に合わせて対応するしかなく、どちらが勝つかより勝った後のシミュレーションの方が大切では無いかと思います。
   バイデンが勝った時に懸念される事で良く言われるのが親中路線ですが、日本政府はバイデンの親中路線で困るんですかね?
   安倍政権後半は、中国との関係改善に注力し米中の対立を緩和して自由貿易を維持したいという立場だったので、菅政権が同じ路線を継承するなら、バイデンの親中路線をむしろ歓迎するような気がします。
   米国がどうなっているか、中国がどう考える、という記事は目につきますすが、肝心の日本政府がどう考えているのかという記事も欲しい所です。...続きを読む
   
   2020/10/272返信いいね!
   3件の返信を表示

 * サラリーマン
   
   サラリーマン
   
   Youtubeで動画論客みると、トランプ支持、バイデン揶揄系が多いですね。それにやたらと賛同のコメントが多い。
   同じYoutubeでもメディア系だとテレビと同様にバイデン優位の内容が多いのですが、コメントはトランプ支持の方が多い気がします。
   ネットはネトウヨ系が多いのでしょうかね?
   実際、日本人のトランプ応援派もトランプだから何かの利益を得てるわけでもなく、嫌中国だからトランプ一択のような気がしますね。嫌中ならさほど自分の生活に影響ないでしょうが、禁中だと日本の経済にも大きな影響が出ると思うのですがね。...続きを読む
   
   2020/10/270返信いいね!

 * z
   
   無職
   
   トランプ批判に限らず、政権を「独裁」と称して、何が独裁なのかきちんと説明しない言論が多いのは気になる。
   米国上院の国土安全保障委員会が、「バイデン氏の息子が売春や人身売買に関わりのある女性らに金銭を支払っていた疑い」があるという報告書を発表したとのこと。人身売買を容認している政治家が大統領になるほうが恐ろしいと思うが。...続きを読む
   
   2020/10/275返信いいね!

 * MIN
   
   
   
   「民主党は誰が候補になっても大枠の政策や指針を共有しています」? 本気で言ってるのか? とてもではないが政権を任せられないような極左主張する奴が山ほどいるだろ、今の民主党。
   バイデンを候補にせざるを得なかったのは、他に中道左派な候補がいなかったからだろうが。...続きを読む
   
   2020/11/022返信いいね!

この記事は有料会員限定です。リゾーム登録いただいた日経ビジネス電子版有料会員のみコメントいただけます。詳細今すぐ会員登録(有料)

Powered by リゾーム?

×
 * 
 * 
 * 
 * 


あなたにオススメ

 * Views
   
   
   「キングメーカー」トランプ氏の実力試す米共和党予備選
   
   
 * 
 * 

 * 世界鳥瞰
   
   
   「トランプ再選」阻止する方法は?
   
   

 * 澤本嘉光の「異人探訪記」
   
   
   「離脱させない」の逆を行く映画「百花」
   
   
 * 
 * 

 * 世界鳥瞰
   
   
   米中間選挙、トランプ氏からの推薦は追い風か逆風か
   
   

 * 澤本嘉光の「異人探訪記」
   
   
   「百花」は「指示をされない映画」です
   
   
 * 
 * 

 * 後藤文俊のシン・店舗 in USA
   
   
   次はウィル・スミス主演で? きわど過ぎるAMAZON GO風刺動画
   
   

 * もう一度読みたい
   
   
   会社員は「仁義なき戦い」「日本沈没」に学べ
   
   
 * 
 * 

 * 賢人の警鐘
   
   
   ブレマー氏「ロシア・インフレ・ガス高、悩み多きバイデン米政権に早くもトランプ氏の影」
   
   


ビジネストレンド [PR]

 * 電源開発
   
   
   カーボンニュートラルと水素社会の実現に向けて

 * ウイングアーク1st
   
   
   法改正への対応を経理業務DXの好機に変えよ

 * パーソルテンプスタッフ
   
   
   事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略

 * 帝京大学
   
   
   分野横断的に研究を深め材料研究で社会貢献へ

 * 日立ソリューションズ
   
   
   多様な働き方を支える統合ID管理 実現のポイント

 * リクルート
   
   
   即戦力中心の求職者データベース

 * グーグル・クラウド・ジャパン
   
   
   THE NEXT X 変革の未来

 * アマゾン ウェブ サービス ジャパン
   
   
   入山章栄教授と考える「データ経営、成功への筋道」

 * 弁護士ドットコム
   
   
   ネスレ日本が実践、「電子と紙」の併用 電子契約への移行期、「煩雑」に陥らない工夫とは?

 * AI inside
   
   
   JCB、AI-OCRとRPAでデータ作業60%効率化 「紙・郵便・電話」依存から脱却、現場に迫る

ビジネストレンド一覧
 * 
 * 


2022年9月19日号

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、国内外の観光産業に大きな打撃を与えた。この逆風下にあっても、日本政府は「2030年、訪日客6000万人」の目標を堅持する…

誌面で読む
バックナンバー



日経BP特設サイト


新型コロナ最新情報 「『コロナ後』に挑む」


おすすめ情報[PR]

 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 


アクセスランキング

 * 現在
 * 昨日
 * 週間

 * 1
   
   
   ヒュンダイ改めヒョンデ日本再参入 切り札のEVで捲土重来なるか
   
   フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
   
   
 * 2
   
   
   関電の全原発が来春稼働可能に 難路10年、森社長「新増設が必要」
   
   Views
   
   
 * 3
   
   
   分断に揺れるTSMC 技術の限界突破へ頼る日本勢の底力
   
   日の丸電機サバイバル
   
   
 * 4
   
   
   在宅勤務で妻との食事、「何を食べたい?」にどう答えるか
   
   お悩み相談~上田準二の“元気”のレシピ
   
   
 * 5
   
   
   「社員を壊す」経営者の4タイプ その振る舞い、大丈夫?
   
   日経トップリーダー
   
   
 * 6
   
   
   官民ファンドJICは東芝再建を担えるのか 水面下で強引なM&A画策
   
   日の丸電機サバイバル

 * 7
   
   
   コロナ禍で見つけた「ホテルに住まう」需要 帝国ホテル・定保社長
   
   観光“再”立国:「数」から「質」へ #5

 * 8
   
   
   第二の人生は地域社会への貢献を。ただし「出羽守」は禁物
   
   Books

 * 9
   
   
   叱って伸ばしてくれる上司がいない? 甘ったれ50歳の隠れた危機感
   
   河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学

 * 10
   
   
   こんなに違う世界の物価高対策、ベストプラクティスはあるか
   
   上野泰也のエコノミック・ソナー

 * 1
   
   
   うつの本当の原因は発達障害だった そんなケースが増えています
   
   五十嵐良雄Dr.の「知っておきたい、社員の最新うつ対策」 #3
   
   
 * 2
   
   
   看板広告費は年間「フェラーリ5台分」 きぬた歯科の負けない戦術
   
   PLUSな視点
   
   
 * 3
   
   
   年収200万ダウン! 困窮する50歳夫婦と絶望する単身男性
   
   河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学
   
   
 * 4
   
   
   養老孟司氏、なぜ日本人は「自分で決めたくない」のか?
   
   養老孟司と「死にたがる脳」
   
   
 * 5
   
   
   第二の人生は地域社会への貢献を。ただし「出羽守」は禁物
   
   Books
   
   
 * 6
   
   
   モンベル・辰野会長 「困難の選択」こそリスク回避の極意
   
   不屈の路程 #3

 * 7
   
   
   小田嶋隆さんとつくった『コラムの向こう側』
   
   小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明

 * 8
   
   
   任天堂「スイッチ」ヒットの原点、中興の祖・山内氏が託したもの
   
   ケースで学ぶ「逆・タイムマシン経営論」

 * 9
   
   
   「空母が2隻沈めば米軍は日本に来ない」そうしない防衛戦略を
   
   森 永輔の世界の今・日本の将来

 * 10
   
   
   Z世代のSNSは脱・数字至上主義
   
   大槻祐依の「Zの肖像」

 * 1
   
   
   「空母が2隻沈めば米軍は日本に来ない」そうしない防衛戦略を
   
   森 永輔の世界の今・日本の将来
   
   
 * 2
   
   
   棚上げの「金融所得課税強化」案が再浮上 NISA拡充と抱き合わせで
   
   武田安恵の「お金の話をしませんか?」
   
   
 * 3
   
   
   無駄な努力はしない? 働きたくない息子とこの国の未来
   
   河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学
   
   
 * 4
   
   
   「対応に失敗」旧統一教会問題で岸田政権、支持率急低下の大ピンチ 
   
   田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
   
   
 * 5
   
   
   「巨大な農業機械で効率生産」のはずが、実は減っている収穫量
   
   ナショナル ジオグラフィック
   
   
 * 6
   
   
   肥薩線は3度死ぬ ローカル鉄道が陥った隘路
   
   佐藤嘉彦が読む鉄道の進路

 * 7
   
   
   「筋肉は裏切らない」かは、やり方次第 人間の可能性は無限大
   
   河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学

 * 8
   
   
   日野自動車の不正で考えた、日本企業ご自慢の「現場力」をDXで撲滅すべし
   
   木村岳史の極言暴論!

 * 9
   
   
   自衛隊の装備調達、「それ」で本当に国を守れるのか
   
   森 永輔の世界の今・日本の将来

 * 10
   
   
   公共交通に広がるクレジットカードのタッチ決済、交通系ICカードを置き換えるのか
   
   日経クロステック




おすすめ書籍・ムック


企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営


「顧客起点マーケティング」著者の経営論。次に打つべき施策を考案できるようになります。まさに顧客理解の必読書です。



日経BOOKPLUS


おすすめセミナー


2022年9月28日(水)、9月29日(木) ※リアル開催
次世代リーダーパワーアップ集中講座【チーム創り講座】



【管理職候補対象/異業種交流型研修】チームマネジメントの方法を学ぶ 二日間実践講座です。初めての部下との信頼関係を作り、育てる方法を学びます。

開催セミナー一覧

 * ログイン
 * お申し込み

 * 
 * 
 * 

記事一覧
 * 新着記事
 * シリーズ
 * 著者
 * ランキング

雑誌一覧
 * 週刊 最新号
 * 週刊 バックナンバー
 * 日経トレンディ
 * 日経ウーマン

日経ビジネス電子版
 * このサイトについて
 * 推奨利用環境
 * 会員機能の詳細
 * よくある質問・お問い合わせ
 * 利用規約
 * アクセス履歴の利用について
 * 登録会員の情報変更・解約
 * 雑誌のお届け先の変更
 * 会員登録/購読申し込み
 * マイページ

日経ビジネス電子版のコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

 * 会社案内
 * 個人情報について
 * データ利用
 * 著作権について
 * 広告ガイド
 * 日経ID利用案内

モバイル版に切り替え

Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

秋トクキャンペーン実施中!

年額プランなら月額プランより7,500円お得!今なら特典付き 詳細>


は、日経ビジネス電子版の会員のみご利用できます

 * 有料会員(月額プラン)は初月無料!
   
   カンタン1分今すぐ会員登録(有料)

 * 会員の方はこちら
   
   ログイン

日経ビジネス電子版有料会員になると…

専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題

著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題

日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題

有料会員と登録会員(無料会員)の違い
 * 公開プロフィール編集
 * フォローしている著者・ユーザー
 * フォローしている連載
 * 契約状況の確認・変更
 * 登録会員の情報変更・解約


[クリップ機能]お気に入りの記事を保存しよう

「クリップ機能」は、また読みたいと思った記事や、後からじっくり読みたいお気に入りの記事を保存する機能です。クリップした記事は、メニューから「マイページ」を開き「クリップ」を選ぶと一覧で表示されます。
詳細を読む

ご利用条件:有料会員限定


[シリーズWATCH]気になる記事の続きを見逃さない

「このシリーズの続きが読みたい」「この議論の展開を見届けたい」と思った時に便利な機能です。「WATCH」すると、そのシリーズの新着記事が配信された際に、Raiseの場合はその議論に新しいコメントがついた際などに通知されます。
詳細を読む

ご利用条件:登録会員以上かつリゾーム登録済み


[誌面ビューアー]雑誌のビジュアルなレイアウトをウェブでも

「誌面ビューアー」は、紙の雑誌と同じレイアウトで記事を読むための機能です。ウェブブラウザーで読みやすいようにレイアウトされた通常の電子版画面とは異なり、誌面ビューアーでは雑誌ならではのビジュアルなレイアウトでご覧いただけます。スマートフォン、タブレットの場合は専用アプリをご利用ください。
詳細を読む

ご利用条件:有料会員限定


[有料記事の閲覧]登録会員(無料)でも一定本数読める

日経ビジネス電子版では、閲覧を制限している状態を「鍵が掛かっている」と表現しています。有料会員としてログインすると、鍵の有無にかかわらず全ての記事を閲覧できます。登録会員(無料)でも、月に一定本数、鍵付き記事をお読みいただけます。
詳細を読む

ご利用条件:登録会員


[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう

記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。
詳細を読む

ご利用条件:登録会員以上かつリゾーム登録済み


[記事への評価]参考になったかどうかを読者が投票

記事末尾の「投票」ボタンを押すことで、その記事が参考になったかどうかを投票する機能です。投票できるのは1記事につき1回のみ。投票の結果はすぐに反映され、トップページの記事リストなどにも表示されます。評価の高い記事を選んで読むといった使い方ができます。
詳細を読む

ご利用条件:登録会員以上


[ギフト(Β版)]有料記事のプレゼントであなたのチームが強くなる

「ギフト(β版)」は有料会員がお知り合いに有料記事をプレゼントできるを機能です。有料記事に設けた「ギフトボタン」を押してシェア用のURLを発行。そのURLをメールやSNSで送れば、どなたでも24時間以内なら無料で記事をお読みいただけます。
詳細を読む

ご利用条件:有料会員限定


ギフト



有料会員は、この記事を無料で読めるURLを知り合いに贈れます (詳細)

 * 有料会員(月額プラン)は初月無料!
   
   カンタン1分今すぐ会員登録(有料)

 * 会員の方はこちら
   
   ログイン

日経ビジネス電子版有料会員になると…

専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題

著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題

日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題

有料会員と登録会員(無料会員)の違い