koromohta.com Open in urlscan Pro
13.115.18.61  Public Scan

URL: https://koromohta.com/
Submission: On December 14 via api from BE — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET https://koromohta.com/search

<form class="search-form" role="search" action="https://koromohta.com/search" method="get">
  <input type="text" name="q" class="search-module-input" value="" placeholder="記事を検索" required="">
  <input type="submit" value="検索" class="search-module-button">
</form>

Text Content

太田衣のエッセイ
読者になる


太田衣のエッセイ


男性です。雑談。日記。思っていること。古の記憶の発掘。記事内にプロモーションが含まれることがあります

2024-12-13


RE:香り(中二病)

20年前の日記を読んで 雑談 記事からつらつら



中二病

koromohta.com

 

 高校時代の日記より。中二病満開のポエムを発掘しました。黒歴史といってもいい。だけど、焼酎を飲みながらだから晒せるのです。

 

> 香ったその日は、確かに眠くなるほど良い香。
> その記憶は残り、飽きても、強く匂いすぎても、良い香。
> ふとしたきっかけで気付いたら、もうただただ鼻につく。
> なんだか、自分の恋みたいで、キンモクセイ。
> 好きになった。

 

 素敵なお姉さんと厳かな図書館での出会いを季節柄とりいれた言葉選びで、語尾もエモくして・・・。中二病っていう言葉、できたのは1999年とからしいんですけど、普及したのは2005年からとからしく、今ほど、浸透していなかった。だから、症状と病名を当時は結び付けていなかったんだけど、今、読むと中二病満開でとても微笑ましい。

 

 中二病という言葉。時代によって、印象がどんどん変わってきた言葉ですよな。出始めたころは、少年期から青年期への相転移の発現、全般を表していて、たとえば、不良を演じたり、オールディーズ好き決め込んでみたり、「かっこつけがち」みたいな意味だったのに、2000年代中盤から2010年代中盤以降、ファンタジー世界のロールプレイにのめり込む趣味の意味合いがめっちゃ強くなっていった。

 

 中二病も最初は、一種の中高生「あるある」ネタを面白くいった言葉だったと思う。でも、途中から、邪気眼系の意味合いが強くなっていたんよ。

 

 あるあるネタという言葉の言い換えで生まれた中二病という言葉が変化して邪気眼を示す言葉になって。「いや、たしかに。たしかに、中学生になってもかめはめ波とか元気玉を打とうとしてる人、いたけど。いたし、べつにそういう人もおもろいと思うけどさ。だけど、学年を代表するようなくらいほどいっぱいおったか???」って思いはあった。

 

 ゆとり世代を代表する人間として大谷さんとか藤井さんをとりあげるような感覚よ。ゆとり世代、当時はあれこれいわれてたけど、大人になってみたら、たしかにいろんな分野でのびのびと活躍しているけどさ、それにしたって、大谷さんとか藤井さんは特異点すぎないか?って。

 

 中二病も邪気眼系の意味合い強くなって、それほど共感はえられない「ないない」ネタの言葉になってしまって。流行語・ミームとしての拡散力がずいぶん低下してしまい、ジャンルとして邪気眼系が好きな人が、占有する半分死語みたいな感じの印象がある言葉になったと思う。

 

 そして、今。今は、邪気眼系の意味合いでの中二病という言葉の定着力、拡散力がそれほど高くないものだから、一旦、半分あまり使われなくなっていたクールダウンの期間を経て、再度、受け入れられやすく拡散しやすい「あるある」系の意味での中二病が復権しつつある・・・?という印象がありますよ。

 

 そう、ですから、本来のあるある系の意味で、かっこつけ満載のポエムを中二病と称してみましたよ。みなさん、中二病という言葉の現在について、どういう風に考えていますか⁇

 

 閑話休題。印象が初期と変わって言葉といえば、オタクっていう言葉とかもそうですけど、最近だと「陰キャ」という言葉の変化についての言及が多いですかね。ずいぶん長い間、卑下、謙遜、妬みなどの感じをふくむ、マイナス感情が強い言葉でした。

 

 最近の若者たちの間だと、心から陽キャであり陽キャとしてふるまう人はむしろ少数派だそうで。本当は陽キャだと自分を評価しているけれど、陰キャを演じたり、自称しなければ、マイノリティとなってしまい、集団の中ですごし辛くなってしまうのだとか。

 

 共感に頼って拡散した言葉の意味って、どんどん移り変わっていておもろいですね。心理的安全性については、人単位でなにをいっているのかわからないのでおもろくないです!ではでは。

 



ランキング参加中
雑談
ランキング参加中
雑談・日記を書きたい人のグループ
ランキング参加中
社会不適合者の会



#中二病 #言葉 #ポエム #黒歴史

太田衣 (id:ohta-koromo) 9時間前 読者になる




 * もっと読む

コメントを書く
2024-12-12


RE:画面

20年前の日記を読んで 雑談 記事からつらつら 写真からつらつら

koromohta.com

 なんか、ツッコミどころ満載の20年前のスクショがでてきたからはってみる。

画面サイズは、1024x768。OSは、そんなに評判高くないWindowsMeだったと思う。

ブラウザ

 ブラウザがSleipnir、当時はレンダリングエンジンにTridentとかGechoあたりを採用したブラウザがキノコのように開発されていた。いや、しいたけのようにかもしれん。タブ機能があるのも、まだ珍しくて。ブラウザの表示されていないタブが往年のテキストサイトで感慨深い。たぶん、消し忘れとかじゃなくて、流行りに乗ってよんでます、もしくは、ここらへん界隈住みですよのアピールで、わざと撮影していると思うw

メディアプレイヤー

 メディアプレイヤーは、Winampを使ってたみたい。WindowsMeって、メディアプレイヤー周辺の評判がそれほど良くなかった気がする。記憶あいまいだけど。

ポケモンルビサファ

 このころ、ポケモンRSが発売したらしく、買おうか買うまいかまよっている。当時の自分、ポケモンは小中学生向けコンテンツという認識だったらしく、GBアドバンスもっているのに、買うかまよっているw 

 

 実際は、たしか買っていたはず。プレイした記憶は、昔すぎて、あんまりないのだけど、高校に併設されてる隣の幼稚園に遊びにいく授業のとき、幼稚園児とポケモンの話(グラードンってかっこいいよね!みたいなレベル)でめっちゃ盛り上がった記憶ある。

CGIがやばすぎる

 そして、画面にも映っている当時日記を書いていたアプリ(CGI)がやばすぎたw データファイル(.dat)ごと保存していたからデータファイル覗いてみたんだけど、日記に対する返信とか投稿時に設定して投稿削除とかする用のパスワードが平文で保存されてぶっ倒れそうになったw

 

MSNメッセンジャー

 MSNメッセンジャーは、Yahoo!メッセンジャー、ICQあたりと並んで、Skype、カカオトーク、LINEとか経由して、Slack、Discordあたりのご先祖みたいなやつ。過去ログはローカルに保存されるだけ。だから途中から会話に参加した人はそれまでのやり取りみれず、グループワークだったり、情報共有には不適。というか、そこらへん改善して発展させたのがSlackやDiscordっていう感じある。不具合で落ちたりするとよく、過去ログが全部消えた。ICQは、使っている人もいたし、インストールくらいまではしたけれど、当時居住してた界隈的に、MSNメッセンジャーが使われていたから、こっちをメインにしていたね。今も、ゲームや創作界隈だとDiscordが多いみたいな感じあるけど、そんな感じ。

 

いろいろ懐かしくもあり、痛々しくもあり、楽しい画像でしたw

 



ランキング参加中
【公式】2024年開設ブログ
ランキング参加中
雑談
ランキング参加中
はてな初心者友達募集



 

#日記 #インターネット老人会 #老人会

太田衣 (id:ohta-koromo) 1日前 読者になる




 * もっと読む

コメントを書く
2024-12-11


RE:文字で感情。

雑談 日記 記事からつらつら 20年前の日記を読んで

 今日は過去の日記を振り返ってみて、にやにやする。パソコン上。2002年ごろより、ホームページ(笑)や、mixi、Twitterなどに飛ばし飛ばしで日記がかいてあるから、たまに、過去の日記を掘り起こして、ノスタル爺になってみたいと思ってもおるのです。

 今日はこれ。20年前の高校生の僕。文字で感情を表すことについて、思うところがあったみたいです。

 

koromohta.com

 

 懐かしすぎるし、書いたことは忘れてるとしても、書いてある内容まで、あーそうだった!!って忘れていることばっかりで面白い。

 

 たとえば、docomoとauで絵文字の互換性がなかったこととか全然わすれてた。キャリア違うと点とか豆腐みたいな文字になってしまうのよね。めっちゃ発生していたかというと、メアドみてキャリア判断して、メール作成するときに絵文字つかうかつかわないか考えるのが半分マナーみたいになっていたから、新しく親との交渉に成功して携帯買ってもらったばかりの人がたまに間違っておくっちゃうくらいで。そういえば、そうだったわ!とは思いつつ、そういえば、それほど遭遇したことがない事象ではあったね。

 

 当時、auは学生への販促に力を入れていたし、j-phoneは写メール作り出してオシャレでかっこよかった。地域や世代にもよるだろうけれど、2003年ごろの首都圏だと、docomo、au、j-phoneは、だいたい均衡した勢力図であったように記憶している。

 

 年賀状も基本送るものっていう感覚なのが懐かしい。いまじゃ年賀状やめます、みたいな年賀状も多いということを聞いています。自分は結構早めに年賀状引退したので、すっかり、この空気感わすれていたw

 

 絵文字を「マーク」といっているのもおもろい。たしかに絵文字って使うようになったの、ISOの絵文字ができてきたからだったような気もする。それまでは、たしかにdocomoはたしかに線で多く構成されている文字っぽい絵文字だったのだけど、他のキャリアは文字というより、今の絵文字に近くてイラストに近い感じだったから、絵文字というよりマークというの、すっかり忘れてたけれども、当時の状況思いだしてみると、たしか!と思った。docomoを差し置いて、絵文字とか到底いえるような感じではなかったんよね。文字だけど絵ではないな?って思っていたと記憶しています。

 

 おわり!

 



ランキング参加中
雑談
ランキング参加中
【公式】2024年開設ブログ
ランキング参加中
雑談・日記を書きたい人のグループ



#日記 #雑談

太田衣 (id:ohta-koromo) 2日前 読者になる




 * もっと読む

コメントを書く
2024-12-11


ディストピア晩酌

日記 雑談 写真からつらつら



2024-12-10 晩酌

 もうね。晩酌といっていいのか、わからんねw。クッキングパパっていう漫画にね、とってもおいしそうな晩酌の場面がたまに出てくるんだよ。大人になってお酒が飲めるようになったら、こんな幸せな時間が過ごせるんだろうなあって思った。

 

 僕にとって、ピーターパン症候群の特効薬がクッキングパパだった。幼少期、少年期に囚われず、なんとか大人になってみようかなって思わせられたのもクッキングパパだった。思い返してみれば僕にとって、重要かはわからないけれども、影響がものすごい大きい漫画だなあ。

 

 読んだときにガツンとやられる漫画・アニメも多いけれど、まさか、雑誌的には箸休め的な漫画が、今の年齢になってクッキングパパが結構、人生で面白い役割した漫画だなあって知覚することになるとはね。

 

 この漫画の中で描写されているような、ほのぼのとした幸せな晩酌にあこがれて大人になったけれど。もうお酒に酔うことが目的の飲酒になってる。お酒を楽しむというよりは、酔いでデバフを1ターンだけ無効にしているという感じ。

 

 これまで生きてきて、お酒飲まない時期も沢山あるし、アルコールが健康に悪いというニュースもたまにみる。でも、結局、お酒で酔っぱらって「わっかんね~。おつ~!」ってなってふて寝したほうが、体感・総合では、酔うだけが目的の晩酌をしている最近、だいぶ体調がよい。

 

 お酒飲まないと、前身のコリが気になる。リモートワークばっかりになって、一日分のカロリー使い切れてなくて、疲労からくる眠気がまったくなく、頭は冴え、いろいろ思考が巡って。結局、よく眠れなくて、翌日結局、だる~~って感じになる。

 

 だから、お酒の味、つまみとの組み合わせの妙を楽しむような幸せな晩酌ではなく。酔うための晩酌。酔ぱらって「どうにでもなあれ」で、いろいろ忘れて先延ばしにする。ディストピア晩酌が、最近のライフスタイル。

 

 ストレス抱えてながらだらだらと長生きするよりは、体と心の悲鳴に毎晩飲酒サンダーボルトをうってね、ストレスをごまかしながら、だるだると生きて、早めに人生を全うするのがいいのかなって最近、思っている。ただね、お酒は本当においしいです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

🍶 好きなお酒:菊水、イェーガーマイスター、カルバドス

🍹 すきなカクテル:モヒート、シャンディガフ

🍶 好きなおつまみ:鮭とば、ホヤの塩辛

 

 

クッキングパパ(11) (モーニングコミックス)

 * 作者:うえやまとち
 * 講談社

Amazon

 



ランキング参加中
【公式】2024年開設ブログ
ランキング参加中
雑談
ランキング参加中
はてな初心者友達募集
ランキング参加中
雑談・日記を書きたい人のグループ



#雑談 #晩酌

太田衣 (id:ohta-koromo) 3日前 読者になる




 * もっと読む

コメントを書く
2024-12-10


いじめという言葉が使われるのを嫌がる人がいる

雑談 言葉からつらつら

 なぜか「いじめ」って言葉を狩りたい人がいるんです。

 

 ニュースとかに対して『「いじめ」って言葉は生ぬるい。実際おこなわれているのは、暴行やら傷害やら殺人ですよ』っていう人たちがたま~にいる。

 

 ですけど、僕は、むしろ「いじめ」っていう言葉はそんなに生ぬるいんですかね?っていう風に思うんですよね。「いじめ」という行為を生ぬるい行為だと思っている人たちって、たとえば「からかい」「ドッキリ」みたいな、本人の許容によって、ギリ犯罪行為になっていないみたいな行為の類語として「いじめ」を置いているんでしょうか?

 

 そもそも「いじめ」と暴力行為って、別の軸の言葉なんですよ。

 

 たとえば、窃盗という犯罪。小売店から商品を窃盗すれば「万引き」、家主の不在を狙って家財を窃盗すれば「空き巣」、通りがかりに持ち物を窃盗すれば「ひったくり」。盗み一つとっても、環境や状況によって別の呼び名があるというだけであって。

 

 「いじめ」という言葉は、暴力の激しさの大小や、肉体的か精神的かみたいな行為の方向性のことは含意してないんです。「いじめ」という言葉の中心は、暴力行為が会社や学校など、閉鎖した集団内で行われました、ということなんですよね。

 

 もしかして「いじめ」という言葉を使われたくない人の中には、なにか過去に思い当たる節があるのかなぁ、その記憶から目を背けたいのかなぁ、みたいな邪推も邪推なのですが、そういうことまで考えてしまったりもします。あれはいじめではあったけれども、暴力行為ではなかったよ、と。そんなことはないんですが。

 

 過去に後ろめたい記憶があるのであれば、それはきっとターゲットとなってしまった人の許容か忍耐か諦めによって、罪に問われていないだけであって、きっと「いじめ」でありつつ、精神的・肉体的、激しさの大小あれど、暴力行為ではあったんだと思います。

 

 生物の集団が閉鎖されていると、いじめのような行動がどうしても発生してしまうことも聞いたことがあります。集団の内の暴力行為であるところの「いじめ」がどういう過程で発生しました、という報道は、受け手の私たちとしては、苦しいし悲しいことなのですが、社会的にそういった課題を克服するため、絶対に必要な情報ではあると思うのですよね。

 

 最初に戻りますが、「いじめというレベルを超えて、傷害とか暴行である」である、というのは、こういった感じでなんだかなあと思うんです。あなたは、どう思いますか。

 



ランキング参加中
【公式】2024年開設ブログ
ランキング参加中
雑談
ランキング参加中
はてな初心者友達募集
ランキング参加中
雑談・日記を書きたい人のグループ



太田衣 (id:ohta-koromo) 4日前 読者になる




 * もっと読む

コメントを書く
2024-12-09


課金する:意味の転換と言葉の使い方

雑談 放言 言葉からつらつら

 ヤフーニュースのコメント欄をみていた。

 

 『課金する』という言葉。「ゲーム、サービスに料金を支払うこと」という意味で使われることに対して、違和感をもつ人は今も一定数いるらしいね。ほんとにね。使い慣れた言葉、愛着のある言葉が別の意味になっちゃって使いづらくなるとか、なかなかつまらんこと。わかる。イラっとするしね。

 

 でもさ、「課金する」という名詞を本来の意味だという「代金を請求する」みたいな意味で使っている人/使っていた人。誤用だとされる使い方されるより前から、日常的に使っていた人、どれだけいたんだろうなあってのは気になってしまうよね。(多用してた人、多用してた場面など知っていたらおしえて!!)

 

 たとえばね。僕だったら、「近(ちか)しい」にたまにモヤっとするよ。「近(ちか)しい」ってさ、本来はほとんど「親(した)しい」みたいな意味なんだけど、最近「近い」みたいな意味で使われることも多くてね。ほんとモヤる。「近い」のほうが1文字すくないし、普通に意味伝わるし、時短になってええじゃん。なんで「か」をいれた!?なんで「親しい」って意味の「近しい」殺しにきたん?ってなる。だから、「課金する」にイラっとしている、モヤっとしている人の気持ち、僕もとってもわかるんだよ。わかるんだけどね。

 

 でもさ、ごめん。「課金する」に関しては。僕は大人になってお金を使うようになったときには、料金を支払う方の誤用といわれてるほうの意味で使われてたんよね。だから、「課金する」を「請求する」みたいな意味でつかっていた人達、イラっとさせてきたと思う。すまん、ごめんよ。ゆるして。

 

 そうね。個人的感覚では、「課金する」っていう言葉。2000年代後半~2010年代前半くらいから、特に基本無料のゲームにお金を支払う、という意味で使われはじめたように思う。そして、もうひとつ思った。それより前の時代、ほんとうに「代金を請求する」という意味で「課金する」が、広く使われていたのだろうかね?ってこと。

 

 「課金する」って言葉を「料金を支払う」っていう意味で使うようになってから、本来の意味だという場面で使われてる「課金する」っていう場面、「誤用じゃ!誤用じゃ!みたいな」なヤフコメみたいなところ以外で見たことないんよな・・・。ほんとうに誤用なのかなあ?本当に「課金する」っていう言葉、一般的に使われていたのかなあ。自分の観測範囲の中だけの話だけど、「課金する」を「請求する」みたいな意味で使われてる場面、これまでの人生で、まったくであったことないんだよな・・・。本当に狭い僕の観測範囲内でのことなんだけどさ。

 

 「支払う」意味での「課金する」がぜんぜん使われてなくて、本来の意味の「課金する」が使われていたかもしれない時代があったとするよ。「課金する」の使い方に違和感がある人一定するいるから、きっとあるんだろう。それにさ、僕はけっこう子供だったから、本当のところはわからないんよ。わからないんだけどさ、わからないからこそ、あくまでも、言葉の印象からうけるイメージなんだけど。「課する」という言葉。結構、暴力的というか、結構、力強い言葉だと思うんです。僕なら相手に少しでも好印象を持たれたいと思ったところ絶対に選択しない言葉。そう。「課する」っていう言葉、辞書的には「義務や負担を与える」という意味なんよな・・・。かなり相手を殴りにかかってる言葉だよな、こいつ。

 

 物やサービスをビジネスで売っているような取引相手の印象を重要視しそうな営業や接客の人たち。そんな人たちが、相手に暴力をふるって不快感を与えるような言葉選びを、本当に、本当にするんだろうかね?ぼくは疑問におもうよ。もし、そういう言葉遣いしていたとしたら本当に不思議な言葉選びだし、淘汰されるべきなキツい言葉だと思うよ。課金する‼ってほぼ「罰金でーす」みたいなことだもんな。もしね、もし、そういう言葉遣いが当たり前の世相があったとしたら。あったとしたら、商慣習みたいなねちっこいやつなんだろう。

 

 商慣習ってやつ結構強固でさ。逆に、仮に「課金する」って言葉遣いが商慣習だっとしたら、ぽっとでの新語にたやすく負けてるようなこと、あんまり想像できないわけ。根強く残るからこその慣習なわけだしね。

 

 たとえば。たとえばさ、ビジネスじゃなくて公益みたいなことを目的にしているNHKでさえ、課金するじゃなくて、「集金する」とか、そういう「課金する」よりちょっとまろやかな言葉をつかっている(いた)よなあ。「ピンポーン!課金しにきました!(金銭的な負担と義務を与えに来ました!)」とか、ガンジーが助走をつけて殴るみたいな面白さあって、ほんとうに「課金する」なんて暴力的な言葉、相手に代金を請求する意味で、一般的に使われてたのかなあ?っていう疑問はほんとある。支払うほうの意味で「課金する」が使われだして、「いまからあなたに負荷と義務をあたえます!」なんてニュアンスの暴力的な言葉が、接客の場面で使われなくなったんだとしたなら、逆にめっちゃいいことだと思う。いまはカスハラなんていうけど、まだまだ、よくわからん不動産投資の営業電話とか、出所のわからんインターネットの営業とか、ガンガンかかってくるもん。接客、営業勢からの攻勢、カスタマーのメンタル面に考慮したら弱まるにこしたことはないよ、ほんとに。

 

 それに。それにまた別の観点で疑問があるんよ。それにさ、「課金する」について、誤用だ警察さんたち、本当に、お前らつかってたん?っていう疑問とは別に、もう一個、はてな?に思うところがあるんよね。もし、誤用ではない「請求する」意味での「課金する」が広く使われていたとする。でもさ、「課金」って、「課する」ところ、つまり「請求する」までの意味だったよな。

 

 だから、相手から代金を回収するフェイズは含まない。料金の請求段階までをあらわすとこだけを抽出したのが本来の意味。だからさ、主客逆転した反対の意味の言葉だとしたら、「課金を受領する」みたいな言葉遣いが主客逆転した本当の対義語ではないの?よくいわれる「納金する」は請求フェイズじゃなくて、代金の授受フェイズの言葉だから、ぜんぜん対義語っていう言葉に思えないんよね・・・。フェイズがぜんぜん違う、「課金」と「納金」まったく別の言葉なイメージあるんだけど、ほんとうに対義なんだろうかね?「販売する」の対義語が「購入する」はわかる。けどさ、最低でも「課金する」の対義は「納金する」ではないっしょ。あくまで「相手に金銭を要求する」っていう言葉なんだから、反対の言葉は、「要求を呑む」であって、実際の金銭のやり取りの「納金する」は「課金する」の対義語ではないと思うわけ。

 

 僕の価値観や観測範囲の中という極めて狭い世界の中ででいうとね、「課金する」は、これまで使われていた伝統的な言葉ではなくて、「名詞+する」の構文でつくられた新語では?という感じなんよな。たとえばね。おっさんしか使わない死語かもわからんけど「お茶する」って「カフェやファーストフード店で歓談する」って意味じゃん。「お茶を飲む」という意味は全然なくて、コーラとかアイスコーヒーを飲みながら、もしくはパフェ食いながら雑談するのが「お茶する」って意味よね。「課金する」も似た感じな印象をもっているんよね。これまで名前がつけてこられなかった概念にたいして「名詞+する」の構文で作成された新語という区分の言葉というのが僕の印象。意味的に説明するのであれば、単に有料の商品に料金を支払う言葉ではなく、無料でも別にいいところに、わざわざ自分に金銭的負担をかけることによって満足感を得ること。己に金銭的負荷を課すという意味で「課金」+「する」っていう構文で、受け入れられてきたのが「課金する」って言葉なのだと思っている。

 

 ぐだったわ。まとめると「課金する」を「請求する」の意味でつかっていて「請求する」とは微妙なニュアンスの違いまで考慮して使いこなしていた人!その人は「課金する」を「ゲームに料金を支払う」やつらに殴り掛かってくれ、というか、僕も普通に課金するを料金を支払う意味でつかうから殴り掛かってきてください。頬なぐられて血反吐はいて、ごめんつかあさいっていう。ほんとに。ごめん。

 

 でもさ、「課金する」を「請求する」の意味で使ってない人達は、世の中に不満があるんだろうなあ。なんか、ストレス感じて、殴れるとこなぐっておきたいんだろうなあ、って印象あるよ。まぁ、理論的にはなぐりやすいところではあるおもうよ。でも、まぁ、相手にダメージはいるかっていうと、もう「課金する」を「請求する」意味でつかってる人、ぜんぜんおらん感じするし、逆に「課金する」を利用料を支払う意味で使ってる人、無数にいる感じするから、まったくのれんに腕押し、っていう感じはあるよね。その振り上げた腕、おろしたほうが身のため、心のためでは?って思うんだよね。まぁ、本当に「課金する」につよい思い入れある人なら、モヤってしょうがないと思うし、いろんなところで遺憾を表明して逆転を狙ってみるのもいいと思いますけどね。その労力に見合うだけの効果があるかは、とっても疑問なのだけど。おやすみ~~

 



ランキング参加中
雑談
ランキング参加中
【公式】2024年開設ブログ



#言葉

太田衣 (id:ohta-koromo) 4日前 読者になる




 * もっと読む

コメントを書く
2003-10-05


平成15年10月05日 香り

日記 雑談



キンモクセイ


平成15年10月05日PM 08:55:36

さてさて、どうしよか。

図書館で勉強していて、目の前に座った女性の方、
座る時に「いいですか?」なんて訊いてくれたのは礼儀正しくていいけれど、
ネイルアート検定かなんかのの勉強するのもなんだかお洒落だけど、
香水くさいです。

 

キンモクセイが咲いてから、1週間くらい経ちました?
その日、朝、家をでて自転車をまたいで、息を吸いました。
どこからともなく力強くかおる香。近くで木を見た事はないんです。
においを吸ったとき、嬉しく思えたから、
そう、この香りはいい香り。

 

文化祭の熱が冷めた3連休。その明けの金曜日、もうみんな勉強モード
帰り道、キンモクセイの匂いは、高い気温に乗って一層強く—。
息を吸い、匂いを肺に充満させると、むせました。

 

香ったその日は、確かに眠くなるほど良い香。
その記憶は残り、飽きても、強く匂いすぎても、良い香。
ふとしたきっかけで気付いたら、もうただただ鼻につく。
なんだか、自分の恋みたいで、キンモクセイ。
好きになった。

 



ランキング参加中
雑談
ランキング参加中
はてな初心者友達募集



#散文 #放言 #雑談 #エッセイ #日記

太田衣 (id:ohta-koromo) 21年前 読者になる




 * もっと読む

コメントを書く
次のページ

プロフィール
太田衣 (id:ohta-koromo) はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
12
このブログについて
最新記事
 * Re:香り(中二病)
 * Re:画面
 * Re:文字で感情。
 * ディストピア晩酌
 * いじめという言葉が使われるのを嫌がる人がいる

月別アーカイブ
 * ▼ ▶
   2024 (6)
   * 2024 / 12 (6)
 * ▼ ▶
   2003 (2)
   * 2003 / 10 (1)
   * 2003 / 5 (1)
 * ▼ ▶
   2002 (1)
   * 2002 / 11 (1)

検索

参加グループ
 * 雑談

太田衣のエッセイ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する




引用をストックしました

ストック一覧を見る 閉じる

引用するにはまずログインしてください

ログイン 閉じる

引用をストックできませんでした。再度お試しください

閉じる

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
12