creapasso.com
Open in
urlscan Pro
210.171.37.186
Public Scan
URL:
https://creapasso.com/
Submission: On February 28 via automatic, source certstream-suspicious — Scanned from JP
Submission: On February 28 via automatic, source certstream-suspicious — Scanned from JP
Form analysis
1 forms found in the DOMGET http://search.yahoo.co.jp/search
<form method="get" action="http://search.yahoo.co.jp/search" target="_blank" style="margin:0;padding:0;">
<p style="margin:0;padding:0;"><a href="http://search.yahoo.co.jp/" target="_blank"><img src="http://i.yimg.jp/images/search/guide/searchbox/ysearch_logo_144_29.gif" alt="Yahoo!検索" style="border:none;padding:0;"></a></p>
<p style="margin:0;padding:2px 0 0 0;"><input type="text" name="p" size="20" style="width:95%;"></p>
<ul style="margin:2px 0 0 2px;padding:0;font-size:10pt;list-style:none;text-align:left;">
<li style="text-align:left;"><input name="vs" type="radio" value="">ウェブ全体を検索</li>
<li style="text-align:left;"><input name="vs" type="radio" value="creapasso.com" checked="checked">このサイト内を検索</li>
</ul>
<p style="margin:0;padding:0 0 2px 0;"><input type="hidden" name="fr" value="yssn"><input type="hidden" name="ei" value="Shift_JIS"><input type="submit" value="検索" style="margin-top:5px;"></p>
</form>
Text Content
. CREAPASSO ■ 輸入イタリア料理書専門店 ■ イタリアの料理雑誌・料理書を日本語で読む ■ 【イタリアの料理雑誌・料理書を日本語で解説】 ★日本語解説はただ今2019年7/8月号発売中 * 総合解説 * 新着書籍 * ブログ * 料理月刊誌 * 総 合 解 説 * 新着書籍 * ブ ロ グ * 料理月刊誌 ブログ photo by Stijn Nieuwendijk “アスパラガスとグリーンピースのリゾット” 春のベネチアの名物料理、リジ・エ・ビジにアスパラガスとレモンの皮を加えた1品。 ベネト地方のリゾットには、この地方特産のヴィアローネ・ナノという米が最適。 この米はヴィアローネ種とナノ種の米からVeronaで1945年に生み出された。 リゾットが普及しているベネト地方の自慢の産物。 詳しくはこちらのページで。 「総合解説」2019年7/8月号発売しました。 イタリアの料理書・料理雑誌を日本語で読む。 イタリアで出版された本の情報から、日本人が興味を持つ話題をピックアップして翻訳し、分かりにくいことは解説を加えて小冊子にし、毎月発売しています。 それが『総合解説』!! 料理のイタリア語も身につきます。 訳しきれない記事もあるので雑誌と併せて御覧ください。定期購読がお得です。 お手頃価格のPDF版もあります。 7月号と8月号です。 季節はイタリアが元気になる夏を迎えました。 南伊のリゾート地や夏野菜の料理が主役の季節。 ポロック ズッキーニのクのリーム、アサリ、ムール貝のシャラティエッリ" レモンスフレジェラート グルメガイドはリグーリアとアルゲーロ 再入荷 『リグーリアの発酵生地』 Lievitati di Liguria dolci&salati 出版社:Sagep EDITORI 2017年版、17×24㎝、159ページ フォカッチャの本場、リグーリアの発酵生地を集めた本。 豊富な種類があるリグーリアのフォカッチャの集大成。 『クチーナ・レジョナーレ・ソフィー・ブレイムブリッジ』 Cucina regionale Sophie Braimbridge 出版社:DIX 2010年版、22×28㎝、256ページ イギリス人によるイタリア料理の入門書ながらイタリアでロングセラーの本。 初めてイタリア料理と出会った時の純粋な感動を呼び覚ます本。 エンツォ・コッチャの『ピッツァ・フリッタ』 pizza fritta 出版社:Guido Tommaso Editore 2018年版、20×20㎝、71ページ ナポリを代表するピッツァィオーロの一人、エンツォ・コッチャの本。 “ピッコリ・スプンティーニ”シリーズの、小型で読みやすい本。 『クチーナ・ディ・ナポリ』 La cucina di Napoli 出版社:Guido Tommasi Editore 2019年版、18×29㎝、263ページ 良作地方料理シリーズのナポリ版。 地元に密着した素晴らしい写真。 ■新入荷 『イタリア・イン・クチーナ』 スローフードのイタリアの地方料理を1冊で俯瞰できる本。 情報は最新版。写真も多少ある。 ■新入荷 『プレミアーテ・トラットリエ』 ガンベロ・ロッソが推すトラットリアの本。 イタリア語・英語併記で北から南まで13軒を美しい写真で紹介。 ■新入荷 『パスタ・フォルメ・デル・グラノ』 スローフードがイタリアの地方料理というテーマでまとめたパスタの本。 190種類のパスタと110点のリチェッタを詳細に調べて集めた。 写真は少ないが、百科事典のようなボリューム。 ■新入荷 『クチーナ・ミラネーゼ』 グイド・トンマージの地方料理シリーズの新作。 『現代ミラノ料理』 カラフルなイラストが加わった読みやすい本。 ■新入荷 『ナポリの宮廷料理』 ナポリの貴族の末裔が書いたナポリの貴族料理の本。 モンズーと呼ばれるブルボン家のフランス人料理人が活躍した時代の料理。 フランスの貴族料理とナポリの大衆の料理がミックスされたモンズーの歴史的な料理を記録した本。 新着書籍 『パオロ・リッツォのストリートフード』 STREET FOOD Le migliori ricette del cibo di strada 著者:Paolo Rizzo 出版社:Ultra 2015年版、16.5×24㎝、203ページ 価格:¥7,800(税込・送料込) ストリートフードの本。 著者はローマ生まれのカメラマン。 ニョッコ・フリットからマリトッツィまで、臨場感のある写真がたっぷり。 -------------------------------------------------------------------------------- 『1001 スペチャリア・デッラ・クチーナ・イタリアーナ』 1001 specialità della cucina italiana da provare almeno una volta nella vita 著者:Amparo Machado, Chiara prete 出版社:Newton Compton Editori 2015年版、22×24.5㎝、475ページ 価格:¥7,800(税込・送料込) イタリアの名物料理や名物食材を地方ごとに1001点集めて、 シンプルにうんちくたっぷりに解説した辞典のような本。 写真はほとんどないが内容がぎっしり詰まった大型本。 新着書籍 * * 『マニュアル・デル・バーマン * * 『1001スペチャリタ・デッラ ・クチーナ・イタリアーナ』 * * 『ストーリア・ディ・ ファブリカンティ・ ディ・マッケローニ』 * * 『クチーナ・プリ エーゼ・ディ・ マーレ』 * * 『角からしっぽまで』 * * 『ドルチ・ナポレター ニ』 * * 『クチーナ・ナポレ ターナ・ディ・マ ーレ』 * * 『J・C・Fのクチーナ・ ナポレターナ』 * * 『トスカーナの市場 料理』 * * 『マンジャロッツォ』 * * 『イジニオ・マッサーリ』 再入荷 * * 『シチリア/クチー ナ・ ディ・カーザ・プラネタ』 * * 『パスタ ; サポーリ ・エ・プロフーミ・ダ ル・スッド』 * * “ラ・グランデ・クチー ナ”シリーズ『マルケ』 * * “La cucina di Calycanthus”シリ ーズ『ラ・クチーナ ・シチリアーナ』 * * “La cucina di Calycanthus”シリ ーズ『ラ・クチーナ ・ディ・ヴェネチア ・エ・ラグーナ』 お勧め本 * * 『ストリート・フード・ア ッラ・イタリアーナ』 * * 『カルロ・クラッコの 地方料理』 * * 『パスタ ; サポーリ ・エ・プロフーミ・ダ ル・スッド』 * * 『フリット・ミスト』 * * 『マンマミーア』 * * グランデクチーナ・ レジョナーレ 『ラツィオ』 過去ブログ photo by Actors Max “セザンヌのサラダ”と題した料理を解説するグアルティエーロ・マルケージ。 彼はイタリア料理にヌーベルキュイジーヌを取り入れた。 古い伝統を打ち砕いてアーティストのような繊細でデリケートなテイストを イタリア料理に取り入れた最初のグランシェフになった。 芸術家の作風を料理に取り入れるのも得意で、数々の有名な料理を残した。 詳しくはこちらのページで。 photo by Gabolonte Blasfemus ちょっと見た目は悪いけど、エスプーマというコーヒー。 アドリアのエスプーマが大流行した時、某コーヒーメーカーが売り出した。 私もお上りさん丸出しでミラノのドゥオモ広場前のバールで注文したことがある。 バーマンがコーヒーカップをひっくり返してみせるパフォーマンス付きで、 なかなか楽しかったが、味はいまいちだった。 あっという間に姿を消したような・・・。 詳しくはこちらのページで。 photo by Sifalcia ヴィニャローラのリゾットという1品。 ヴィニャローラは春の豆や野菜などの初物のミックス料理。 初物はその年初めて登場した野菜のことぐらいに考えていたが、 キリスト教では神への捧げものの意味があり、 その解釈を巡って人類最初の殺人事件が起こるくらい 大切なものでした。 グリーンピースもソラマメも、たけのこと同じで毎年この季節になると食べたくなる。 詳しくはこちらのページで。 photo by Italy in US アメリカのイタリア大使館の写真。 右側でパルミジャーノにバルサミコ酢を垂らしているのは、マッシモ・ボットゥーラシェフ。 5年前に世界のトップシェフベスト50に選ばれたお祝いの一こま。 それ以来、シェフはトップの座を守り続けている。 今や、押しも押されぬイタリアのナンバーワン・シェフだ。 彼がプロモートする地元モデナの食材は、アルティジャナーレの傑作ばかり。 彼のずば抜けたクリエイティビティーとオリジナリティー、そして地元愛もよく知らている。 詳しくはこちらのページで。 photo by Stijn Nieuwendijk パルミジャーノの皮には、一面にびっしりとPARMIGIANOの文字が刻印されている。 小さな1片の皮でも偽物は許さない断固とした決意が見て取れる。 でも、パルミジャーノの皮は使い方がわからないと捨ててしまいがち。 パルミジャーノの皮からはスープもとれるので、捨ててしまうのは余りにももったいない。 スープの鍋に加えて煮るのが一番簡単な利用方法。 詳しくはこちらのページで。 photo by dutchbaby パルミジャーノの製造所の牛。 3年前の写真だが、今では、かなり様子が変わっているらしい。 パルミジャーノのミルクは、バッカ・ビアンカ・モデネーゼという土着品種の白い牛のミルク伝統的だったが、 ミルクをたくさん出す外国産に押されて消滅しかけた。 今では、のんびり寝そべる白黒の牛ではなく、ビオの牧場で半放し飼いにされて跳ね回る白い牛、つまり モデナ生まれの牛のミルク100%のパルミジャーノが誕生して以来、その質の高さが評価されている。 詳しくはこちらのページで。 photo by Lou Stejskal マンチーニというマルケのパスタ・メーカーのブカティーニのカーチョ・エ・ペペ。 シンプルなパスタは麺の味が勝負なので、 腕に自身があるシェフは、カンパーニアのアルティジャナーレの太麺のパスタで勝負することが多い。 このパスタはマルケのメーカーのもの。 でもシェフの間では人気が高く、高評価。 カンパーニアのパスタに品質で真っ向勝負している姿勢がかっこいい。 値段が高いのが難点だが、乾燥の過程で折れたアウトレット品のミックスパスタというのもある。 ナポリではミックスパスタでパスタ・エ・ファジョーリを作る。 詳しくはこちらのページで。 photo by pippawilson バジリコ・ジェノベーゼ。 ジェノバのバジリコの産地プラで、 生産者が段々畑に腰掛けて目の前で作ってくれたペーストは、 飛び出た風味がまったくない、デリケートでマイルドなソースでした。 同じくデリケートなリグーリア産オリーブオイルと溶け合って、 とてもフレッシュで新鮮なソースでした。 それ以来、ジェノベーゼは産地でできたてを食べるに限ると思うようになった。 詳しくはこちらのページで。 photo by ulterior epicure これはレモンとリコッタのケーキ。 リコッタケーキは一種のチーズケーキ。 リコッタに小麦粉、砂糖、チョコレート、オレンジ、レモンなどを混ぜて焼くだけ。 しっとりしたケーキなのでホイップクリームなどのクリームが必要ない。 パンケーキより簡単かも。 詳しくはこちらのページで。 アルト・アディジェの生ハム。 一見すると、アルプス地方も地中海も、生ハムは同じもののようだが、 味見する、北と南の違いがはっきりわかる。 北の生ハムは、貴重で効果な塩より豊富にある木でスモークするので、甘い。 北の生ハムの代表、スペックは、塩気の強い生ハムに慣れていると とてもデリケートで甘く感じる。 詳しくはこちらのページで。 milk and honeyはジョン・レノンの最後のアルバムのタイトルだけど、 ミルクと蜂蜜とは、豊かな土地のこと。 この写真の地、バッレ・デル・ベリチェも、ミルクと蜂蜜の地と呼ばれる。 シチリアのヤギの放牧の中心地だけに、山羊のミルクの地なのは間違いない。 放牧地の草と花だけ食べてミルクを出す山羊と、 放牧地の花から集められた蜂蜜。 どちらも豊かな自然が必要。 ヤギのミルクと蜂蜜ができる土地は、生態系が保たれている地。 photo by ggBO 詳しくはこちらのページで。 昭和の人間には、リコッタと言えばリコッタクリーム。 さらにはゴッドファーザーのカンノーリだけど、 今時の人は、パンケーキかも。 初めてリコッタ・パンケーという名前を知った時は、魔法の食べ物みたいに美味しそうに思えた。 しかもあっという間に広まったのには驚いた。 シチリアの羊飼いの伝統の山羊のミルクのチーズの名前が広まるなんて、 時代は変わるなあ。 photo by chotda 詳しくはこちらのページで。 シチリアのドルチェに欠かせないリコッタクリーム。 リコッタの味は山羊が放牧地で食べた牧草で決まる。 草だけ食べて美味しいミルクを出す山羊はすごいけど、 考えてみたら、放牧されてる山羊なんて、一度も見たことない。 シチリアの放牧地の山羊の群れは、映画の中の世界だなあ。 photo by Paolo Baviera 詳しくはこちらのページで。 リコッタはチーズを作るときにできる乳清を再加熱して作る乳製品で。厳密にはチーズではない。 代表的なイタリアのリコッタ、リコッタ・ロマーナは主に羊の乳清から作り、 リコッタ・ピエモンテーゼは牛乳の乳清から作る。 この写真のリコッタは、羊のリコッタ。 見た目からは簡単には区別できないが、羊の乳清と牛の乳清では出来上がりのリコッタの味が違う。 水分の量も決めの細かさも違うらしい。 photo by Rebecca Siegel 詳しくはこちらのページで。 更新情報 2021.4.7 「総合解説」2019年7/8月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2021.1.20 「総合解説」2019年5/6月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.11.18 「総合解説」2019年3/4月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.9.29 「総合解説」2019年1/2月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.8.21 「総合解説」2018年11/12月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.7.27 「総合解説」2018年9/10月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.6.12 「総合解説」2018年7/8月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.4.16 「総合解説」2018年5/6月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.1.07 「総合解説」2018年3/4月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.1.07 「総合解説」更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2020.1.07 「総合解説」2018年1/2月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.12.09 「総合解説」更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.12.08 「総合解説」2015年8月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.11.10 「総合解説」更新しました。 「総合解説」2015年7月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.10.25 「新着書籍」を更新しました。 『マニュアル・デル・バーマン』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.10.21 「新着書籍」を更新しました。 『1001スペチャリタ・デッラ・クチーナ・イタリアーナ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.10.7 「総合解説」更新しました。 「総合解説」2015年6月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.9.16 「新着書籍」を更新しました。 『ストーリア・ディ・ファブリカンティ・ディ・マッケローニ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.9.13 「新着書籍」を更新しました。 『クチーナ・プリエーゼ・ディ・マーレ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.9.12 「総合解説」更新しました。 「総合解説」2015年5月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.8.16 「新着書籍」を更新しました。 『ドルチ・ナポレターニ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.8.11 「総合解説」更新しました。 「総合解説」2015年4月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.7.10 「総合解説」更新しました。 「総合解説」2015年3月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.7.05 「新着書籍」を更新しました。 『クチーナ・ナポレターナ・ディ・マーレ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.7.04 「新着書籍」を更新しました。 『J・C・Fのクチーナ・ナポレターナ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.6.10 「総合解説」更新しました。 「総合解説」2015年2月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.5.11 「総合解説」更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.5.10 「総合解説」2015年1月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.5.09 「新着書籍」を更新しました。 『トスカーナの市場料理』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.5.02 「新着書籍」を更新しました。 『マンジャロッツォ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.4.25 「新着書籍」を更新しました。 『イジニオ・マッサーリ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.4.07 「新着書籍」を更新しました。 『ハリーズ・バー』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.3.23 「総合解説」更新しました。 「総合解説」13&14年12月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.3.07 「新着書籍」を更新しました。 『グランデ・クラシチ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.2.14 「新着書籍」を更新しました。 『ルフィーノのトスカーナ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.2.01 「新着書籍」を更新しました。 『クチーナ・ディ・ヴェネチア・エ・ラグーナ』 ---------------------------------------------------------------------- 2017.1.15 「総合解説」更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2017.1.14 「総合解説」13&14年11月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.12.13 「新着書籍」を更新しました。 『シチリア/クチーナ・ディ・カーザ・プラネータ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.12.12 「総合解説」更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.12.12 「総合解説」13&14年10月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.12.06 「新着書籍」を更新しました。 『クチーナ・ピエモンテーゼ・イン・ミッレ・リチェッテ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.11.30 「新着書籍」を更新しました。 『クチーナ・レジョナーレ・ソフィー・ブレイムブリッジ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.11.08 「新着書籍」を更新しました。 『フォルマッジ・フレスキ・ファッティ・イン・カーザ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.11.01 「新着書籍」を更新しました。 『カルロ・カンビのミリオーリ・リチェッテ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.10.24 「総合解説」更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.10.24 「総合解説」13&14年9月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.9.30 「新着書籍」を更新しました。 『セルヴァッジーナ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.9.16 「新着書籍」を更新しました。 『アウトゥンノ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.9.13 「新着書籍」を更新しました。 『ピエトロ・パリージ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.9.9 「新着書籍」を更新しました。 『ロッショーリ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.9.6 「総合解説」更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.9.5 「総合解説」13&14年8月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.8.9 「新着書籍」を更新しました。 『グリルマスター』 『ピッツェリエ・ディ・イタリア2016』 『リチェッテ・ディ・オステリエ・ディ・イタリア最新総合版』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.8.9 「新着書籍」を更新しました。 『 ラ・クチーナ・ヴェネタ・ディ・マーレ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.7.20 「総合解説」13&14年7月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.5.18 「総合解説」13&14年6月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.3.12 「総合解説」13&14年5月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2016.2.23 「新着書籍」を更新しました。 『 ジョルジョーネ:オルト・エ・クチーナ』 ---------------------------------------------------------------------- 2016.2.3 「総合解説」13&14年4月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.12.18 「総合解説」13&14年3月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.11.24 「新着書籍」を更新しました。 『アルバ・ペゾーネのピッツァ』 ---------------------------------------------------------------------- 2015.10.17 「新着書籍」を更新しました。 『スパゲッティ・アモーレ・ミオ』 ---------------------------------------------------------------------- 2015.10.10 「総合解説」13&14年2月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.9.29 「新着書籍」を更新しました。 『ピーノ・クッタイアのペル・レ・スカーレ・ディ・シチリア』 ---------------------------------------------------------------------- 2015.8.25 「新着書籍」を更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.8.06 「総合解説」13&14年1月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.6.12 「総合解説」2012年12月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.4.21 「総合解説」2012年11月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.3.15 『ストリート・フード・アッラ・イタリアーナ』入荷しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.3.06 「総合解説」2012年10月号、定期購読分発送しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.2.26 カルロ・クラッコの『ディーレ・ファーレ・ブラザーレ』入荷しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2015.1.10 「総合解説」2012年9月号発売しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.12.03 『ビッレ・ディ・イタリア2015』入荷しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.25 「総合解説」2012年7月号発売しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.23 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ベドーニ・エジディオのパルマの生ハム ガンベロ・ロッソがナンバー1に選んだパルマの生ハム。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.20 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 サン・ダニエーレの生ハム サン・ダニエーレとパルマの生ハムの違いは。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.16 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ファビオ・バルバッリーニシェフ アンテイカ・オステリーア・デル・ポンテの新シェフ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.14 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 サルデーニャのカッソーラ サルデーニャ版ズッパ・ディ・ペッシェ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.09 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 フォカッチャとワイン 具をはさんだフォカッチャに組み合わせるワインは。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.06 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 アマルフィ海岸の料理 レモンの葉を使ったグリル、リコッタのニョッキ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.02 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 自家製フレッシュチーズ チーズをイタリアの伝統的な製法で手作りする。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.01 ・ローマの人気ピッツァイオーロの本、『ガブリエーレ・ボンチのイル・ジョーコ・デッラ・ピッツァ』が再入荷しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.01 ・“グランデ・クチーナ・レジョナーレ”シリーズの『リグーリア』、『ピエモンテ』、『ヴァッレ・ダオスタ』が再入荷しました。 今ならシリーズの全部の州がそろっています。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.10.01 ・ローマl料理のバイブル本、『ラ・クチーナ・ロマーナ・エ・デル・ラツィオ』が再入荷しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.29 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 フォルスト アルト・アディジェの大手ビールメーカー。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.26 ・「総合解説」2012年6月号発売しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.25 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カリアリ サルデーニャ最大の都市、カリアリの紹介。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.18 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 モスカート・ディ・スカンツォ DOCGの赤のパッシート。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.18 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 イタリアのパスタメーカーの前身 ピッツァの基本、その2。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.16 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ナポリ・ピッツァの水の話 ピッツァの基本、その2。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.11 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ナポリのピッツァの小麦粉 ピッツァの基本中の基本の部分を翻訳しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.08 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ヴェーラ・ピッツァ・ナポレターナ ヴェーラ・ピッツァ・ナポレターニ協会の本の紹介。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.04 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 乳鉢のパスタソース 乳鉢で作るソースのバリエーション。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.09.01 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 リヴィエラ・レヴァンテのパンソーティ リグーリア東海岸発祥とも言われるラビオリの一種。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.08.28 ・「総合解説」を更新しました。 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 サルトゥ・ディ・リーゾ スペインから伝わった米を主役にフランス人料理人が作ったナポリ料理。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.08.25 ・「総合解説」を更新しました。 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 スクリッペッレ アブルッツォ風クレープ料理 ---------------------------------------------------------------------- 2014.08.21 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ヴインサント 手間と時間をかけて造られる“聖なるワイン”。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.08.18 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 リグーリアの塩漬けアンチョビ 海のないピエモンテ料理の材料としても知られる不思議な歴史のある食材。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.08.11 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 サンブーカ 実はサンブーコはあまり入っていないサンブーカ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.08.11 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 サンブーコ イタリア便り。サンブーコとの出会い。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.08.07 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 パスティエーラ 煮た小麦の粒入りのナポリの復活祭の名物タルトの伝説。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.08.04 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 トルタ・カプレーゼとマリトッツィ 小麦粉が入らないチョコレートケーキと男性が女性に贈るホイツプクリームをたっぷりつめた甘いパン。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.31 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 イースターエッグ、ルーコラ 復活祭の代表的な食材。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.28 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 そら豆とグリーンピース 5月1日にはイタリア中で消費される季節の初もの食材。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.24 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 パスクエッタの子羊 イースターの翌日、天使の月曜日に食べるプーリア料理。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.22 ・「総合解説」2012年4月号発売です。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.21 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 パスタ・マッタ 小麦の味が活きるイーストが入らないベーシックな生地。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.17 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 小麦の収穫 季節を迎えたイタリアの小麦の収穫。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.10 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ロディジャーノのラスパドゥーラ ロ―ティー名物の硬質チーズの食べ方。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.10 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ヴェッキア・ローディ ロンバルディアの有名陶器。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.07 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ローディ 在住者ならではの観光情報。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.07.03 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 グラナ・パダーノのカルボナーラ インターナショナル版カルボナーラ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.30 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 クレーマとグラナ・パダーノ クレモナのライバルのロンバルディアの町。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.26 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 アーモンドのコンフェッティ、ベスト10 『ガンベロ・ロッソ』が選ぶ美味しい店。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.23 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 上質コンフェッティの条件 美味しいコンフェッティを見分けるポイント。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.19 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 コンフェッティ アーモンドを糖衣で包んだドルチェ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.16 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 フレーグラのリチェッタ イセエビやアサリのフレーグラなど、定番リチェッタ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.12 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 コローナのフレーグラ サルデーニャの有名レストランのシェフ特製のサルデーニャの伝統パスタ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.09 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 イセエビのフレーゴラ サルデーニャの名物料理。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.05 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ウニのパスタのリチェッタ 本からイタリア各地のリチェッタをピックアップ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.06.02 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 学年末 segnalibroさんのイタリア便り。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.05.30 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ウニのパスタ 島のご馳走パスタ。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.05.15 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カレーマとアドリアーノ・オリベッティ イタリアのカリスマ企業家がバックアップしたネッビオーロの上質ワイン ---------------------------------------------------------------------- 2014.05.12 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ファッロのリチェッタ 基本的なリチェッタを訳しました ---------------------------------------------------------------------- 2014.05.10 ・「新着書籍」を更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.05.09 ・「総合解説」、「リチェッタ」・ダイジェスト」を更新しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.05.08 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ファッロの歴史 3種類あるファッロの違い ---------------------------------------------------------------------- 2014.05.05 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ファッロ・スペッツァート 栄養価に優れたビオ食材として注目度アップのスペルト小麦 ---------------------------------------------------------------------- 2014.05.01 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ガルファニャーナのファッロ 歴史の古い穀物 ---------------------------------------------------------------------- 2014.04.28 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ヴァル・ディ・ノンのペーイオ温泉 トレンティーノの温泉からイタリア便り ---------------------------------------------------------------------- 2014.04.21 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 サクリパンティーナ スポンジ生地とクリームを重ねたジェノヴァのドルチェ ---------------------------------------------------------------------- 2014.04.21 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 スポンジ生地 2種類ある供立てスポンジ生地 ---------------------------------------------------------------------- 2014.04.17 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 パン・ディ・スパーニャとパータ・ジェノヴェーゼ スポンジ生地の歴史 ---------------------------------------------------------------------- 2014.04.14 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ラディッキオ・ディ・トレヴィーゾの発明者は 謎に満ちた誕生の由来 ---------------------------------------------------------------------- 2014.04.10 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ヴィチェンツァのバカラ、カラブリアのストッコ イタリア各地に広まった干ダラ料理 ---------------------------------------------------------------------- 2014.04.07 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 バーリとジェノヴァのフォカッチャの店 地元の人に人気の店 ---------------------------------------------------------------------- 2014.04.03 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 フォカッチャ・バレーゼ IGPに認定されているプーリア名物 ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.31 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 唐辛子好きのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ イタリア最大の唐辛子メーカーのリチェッタ ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.27 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 レアーレとイマーゴ 一流シェフたちの挑戦 ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.24 ・新着書籍に『オステリーエ・ディ・イタリア』を追加しました ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.24 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ムスカリの球根 ランパッショーニを初めて食す時 ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.20 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 シェフの料理教室 郊外のレストランを解放したゴージャスな料理教室がブーム ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.17 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 イタリアの黒豚たち イベリコ豚にも負けない優れたサラミになるイタリア各地の豚 ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.13 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ラルド 古代ローマから変わらない製法で受け継がれた食材 ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.10 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カルロのポレンタ カルロ・クラッコシェフが使うポレンタの粉は ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.06 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カンバーニアのポレンタ料理 カンバーニアにはフリット以外にも様々なポレンタ料理が ---------------------------------------------------------------------- 2014.03.03 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ストーロのポレンタ粉 とうもろこしの粉が名物のトレント県の村 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.27 ・定期購読ご利用者様向けキャンペーンセール開始です。3月2日まで。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.27 ・「総合解説」、「リチェッタ・ダイジェスト」2012年2月号販売開始です。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.27 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カネデルリ 北イタリアの代表的な農民料理 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.24 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カーニバルのフリトレ ヴェネトの代表的なカーニバルの揚げ菓子 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.20 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 クラプフェン、ボンボローニ 北イタリアのカーニバルの代表的な揚げ菓子 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.19 ・『洋COOK BOOK FAIR in Tokyo』開催告知 輸入料理書店共同のイベントです。 イタリア、フランス、アジアなど、世界の料理書フェア ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.17 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 イタリアの有名カーニバル ヴェネチア、ヴィアレッジョ、ファーノのカーニバル ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.13 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カーニバルとマルテディ・グラッソ 冬の終わりを告げるカーニバルの大切な日 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.10 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 コーニェ ヴァッレ・ダオスタのウインターリゾート地 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.06 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ルーコラとルコリーノ 簡単に栽培できるるルーコラのリキュール ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.03 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ワインの計り売り イタリア便りは計り売り初体験 ---------------------------------------------------------------------- 2014.02.01 ・セール本の情報ページ「特価品」を作りました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.27 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 『カルロ・クラッコの地方料理』 新入荷書籍の紹介 ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.28 ・新着書籍に 「カルロ・クラッコの地方料理」 を追加しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.27 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カルロ・クラッコのズッパ・イングレーゼ クラッコシェフがマッサーリ氏から教わったドルチェ ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.23 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ズッパ・ドルチェ イギリスから伝わったクリーム系のデザート ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.20 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 1月のパネットーネ ロイゾンのパネットーネを使った料理 ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.16 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ブランケット イタリアでもお馴染みのフランスの家庭料理 ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.13 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ヴァルネリーナのペンキ ウンブリアのパスタにまつわる伝説 ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.09 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 メスチュア ラ・スペツィアの豆のスープ ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.06 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 『ドルチ・ディ・カーザ・ミア』 新入荷のマウリツィオ・サンティン氏の本の紹介。 ---------------------------------------------------------------------- 2014.01.05 ・新着書籍に『ドルチ・ディ・カーザ・ミア』を追加しました。 ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.30 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 レンズ豆とザクロ 恒例、年末年始の縁起物。 ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.26 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 『ラ・クチーナ・ディ・ローマ・エ・デル・ラツィオ』 新着書籍のご紹介。 ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.23 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 冬至カボチャのトルテッリ カポチャのトルテッリのリチェッタ ・「総合解説」、「リチェッタ・ダイジェスト」更新しました。、 ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.19 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 マンマのトリッパ イタリア在住スタッフのイタリア便り ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.16 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カンネッリーニ イタリア各地に伝統料理がある小粒の白いんげん ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.12 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 イタリアの家庭料理風ローストチキンとフライドチキン 手軽にできるおふくろの味のリチェッタ ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.09 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 カッポーネ、カピトーネ 各地のクリスマスの定番料理 ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.05 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 地中海料理と世界遺産 和食の世界遺産登録を機に、地中海料理の価値を再考 ---------------------------------------------------------------------- 2013.12.02 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 バーニャ・カウダのバリエーション 時代とともに変化するリチェッタ ---------------------------------------------------------------------- 2013.11.28 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 バーニャ・カウダと新ワイン ピエモンテの名物料理 ---------------------------------------------------------------------- 2013.11.21 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 ノヴェッロの季節 イタリア版ヌーヴォー ---------------------------------------------------------------------- 2013.11.18 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 トルテッリ―ニ・イン・ブロード トルテッリーニのリチェッタ ---------------------------------------------------------------------- 2013.11.14 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 トルテッリ―ニを巡る家族の姿 トルテッリーニとクリスマス ---------------------------------------------------------------------- 2013.11.14 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 公共サービス イタリア便り ---------------------------------------------------------------------- 2013.11.04 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 リストランテ・レアーレ、ニコ・ロミート 新たに3つ星店の仲間入りをしたアブルツォのシェフ ---------------------------------------------------------------------- 2013.11.04 ・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」 クリスタッリ・ディ・ズッケロ ローマの注目のパスティッチェリーア (関連誌『ガンベロ・ロッソ』) ---------------------------------------------------------------------- 2013年10月以前のブログは prezzemolo-creapasso.blogspot.comよりご覧ください。 TOP ■日本語解説 総合解説 過去記事アーカイブ ■月刊誌 ■料理書 新着書籍 シェフ・パスタ・ピッツァ 地方料理・シリーズ本 その他の書籍 リチェッタ翻訳 ■ブログ イタリア料理ほんやく三昧 ●ご購入方法 ●お問い合わせ 書籍取り寄せのご要望もどうぞ。 ※ご注文やお問い合わせの返事が来ない時は、mail@creapasso.comが迷惑メールに振り分けられていないか(ドメインが@ezweb.ne.jpの場合は指定受信リストに登録してください)、アドレスに誤りがないかご確認の上、mail@creapasso.comまで空メールを送信してください。 アドレス間違いは意外と多くあります。 または045-583-3381までお気軽にどうぞ。 ※お取り寄せに追加料金はかかりません。お届けまでに通常20~40日かかります。12月はイタリアの物流事情のため若干時間がかかります。 ※現在、お取り寄せ状況は通常に戻っています。どうぞご利用ください。 書籍はすべてイタリア語です。一部の日本語訳は「総合解説」に載っています。 イタリア語のリチェッタの翻訳、何でもやります。 イタリア在住スタッフのアシスタント募集中です。 イタリア料理や本が好きな方、バイトしませんか。 お気軽にお問い合わせください。 詳細は改めてご案内します。 ●クレアパッソ * ウェブ全体を検索 * このサイト内を検索 Created by ez-HTML Copyright(C)2020 CREAPASSO All rights reserved.