diamond.jp
Open in
urlscan Pro
210.148.177.240
Public Scan
URL:
https://diamond.jp/articles/-/313621
Submission: On December 26 via api from LV — Scanned from JP
Submission: On December 26 via api from LV — Scanned from JP
Form analysis
1 forms found in the DOM/search
<form id="search" action="/search">
<input type="text" placeholder="Search" name="fulltext">
<input type="submit" value="">
</form>
Text Content
スマートフォン版を表示 無料登録 有料登録 ログイン * 新着 * ランキング * 特集 * 連載 * 動画 * 主要企業一覧 * ビジネス * 経営・戦略 * 経済・政治 * 政策・マーケット * テクノロジー * 国際・中国 * キャリア・スキル * ライフ・社会 * 健康 * 週刊ダイヤモンド * 書籍 * ウォール・ストリート・ジャーナル * プレミアムコンテンツ(有料)一覧 * ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド * よくある質問 * * * * 新着 * 特集 * 連載 * 書籍 * 週刊ダイヤ * ログイン * 会員登録 ミュージシャンから起業家に転身したぼくが発見した「WEB3」の本質とは? 星 友啓 ライフ・社会 スタンフォード式生き抜く力 2022.12.25 3:33 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です 詳細はこちら 星 友啓 スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長 経営者、教育者、論理学者 1977年生まれ。スタンフォード大学哲学博士。東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。教育テクノロジーとオンライン教育の世界的リーダーとして活躍。コロナ禍でリモート化が急務の世界の教育界で、のべ50ヵ国・2万人以上の教育者を支援。スタンフォード大学のリーダーの一員として、同大学のオンライン化も牽引した。スタンフォード大学哲学部で博士号取得後、講師を経て同大学内にオンラインハイスクールを立ち上げるプロジェクトに参加。オンラインにもかかわらず、同校を近年全米トップ10の常連に、2020年には全米の大学進学校1位にまで押し上げる。世界30ヵ国、全米48州から900人の天才児たちを集め、世界屈指の大学から選りすぐりの学術・教育のエキスパートが100人体制でサポート。設立15年目。反転授業を取り入れ、世界トップのクオリティ教育を実現させたことで、アメリカのみならず世界の教育界で大きな注目を集める。本書が初の著書。 【著者公式サイト】(最新情報やブログを配信中) * スタンフォード式生き抜く力 全米トップ校の白熱授業を再現した『スタンフォード式生き抜く力』。 予測不可能な時代に、シリコンバレーの中心で エリートたちが密かに学ぶ最高の生存戦略を初めて公開。 オンライン教育の世界的リーダーで スタンフォード大学・オンラインハイスクール現役日本人校長によるライブ講義&初の著書! 誰でもできる! 最新科学に基づく“自分を思いやる”プレミアム・エクササイズ付き。 ☆スタンフォードやシリコンバレーの精鋭が「結果」を出すためにやっていることを知りたい ☆仕事やプライベートの「人間関係」をよくするテクニックを学びたい ☆世界最先端の科学で実証された「本当の幸せ」を手に入れたい ☆できる人の「プレゼン」「話し方」「聞き方」をマスターしたい ☆世界中の天才たちが集まるスタンフォードで結果を出し続ける「教育法」を知りたい ☆今後生きていくうえで「不安」を解消する方法を身につけたい そんなあなたのために、スタンフォードにいる著者を直撃した。 バックナンバー一覧 スタンフォード大学・オンラインハイスクールはオンラインにもかかわらず、全米トップ10の常連で2020年は全米の大学進学校1位となった。世界最高峰の中1から高3の天才児、計900人(30ヵ国)がリアルタイムのオンラインセミナーで学んでいる。そのトップがオンライン教育の世界的リーダーでもある星友啓校長だ。全米トップ校の白熱授業を再現。予測不可能な時代にシリコンバレーの中心でエリートたちが密かに学ぶ最高の生存戦略を初公開した星校長の処女作『スタンフォード式生き抜く力』が話題となっている。ベストセラー作家で“日本一のマーケッター(マーケティングの世界的権威・ECHO賞国際審査員)”と評された神田昌典氏も、「現代版『武士道』というべき本。新しい時代に必要な教育が日本人によって示されたと記憶される本になる」と語った。6/18に「情報7daysニュースキャスター」、7/2に「朝日新聞be on Saturdayフロントランナー」出演で話題の著者が、世界最先端の「最新脳科学に基づく生き抜く力」を紹介する本連載。今回は星校長と異色の起業家との対談後編をお届けしよう。 Photo: Adobe Stock 前回の対談では、社会活動家/社会システムデザイナーの武井浩三さんに、ミュージシャンから起業家へ転身した理由と、会社の支配構造から抜け出す「新しい経営スタイル」などをお聞きしました。 今回は、今、日本でも急速に注目を集めている「Web3」や「DAO(自律分散型組織)」「仮想通貨」といったキーワードを、コミュニティや教育と絡めてお話しいただきましょう。 未来の重要キーワード「DAO」「WEB3」とは? 武井浩三(たけい・こうぞう) 社会活動家/社会システムデザイナー 神奈川県横浜市生まれ。高校卒業後、音楽を学ぶために米国ロサンゼルスに留学。帰国後、友人とともにアパレル系インターネットメディアの会社を起業するもうまくいかず、1年で売却。2007年に不動産ITサービスを提供するダイヤモンドメディア株式会社を創業(2019年に退任)。その後も立ち上げた数々の組織で「自然経営」を採り入れ、第3回ホワイト企業大賞を受賞。自然経営に基づいたシステムデザインで、既存の社会システムの刷新を目指す。 星友啓(以下、星):最近、DAO(自律分散型組織)や仮想通貨などのWeb3(分散型インターネット)といったキーワードが話題です。 武井さん自身がWeb3の仕組みを使うようになったのはいつ頃ですか? 武井浩三(以下、武井):最初にDAO(ディセントラライズド・オートノマス・オーガニゼーション)という用語が生まれたのが2016年です。 私が前回お話しした自律分散的な経営を始めたのは2007年ですが、その頃はDAOという用語はありませんでした。 2014年にDAOに先駆けた「ホラクラシー」という用語が日本に入ってきてきました。 ホラクラシーとは、自律分散的な経営をするメソッドの一つで、形としてはウィキペディアの編集ルールのようなイメージです。 ルールやジョブディスクリプション(職務記述書)を複数人で見て修正点があれば直していく。 それが企業経営の側面で「ホラクラシー」や「ティール組織」と、またブロックチェーン上でさらに自動化しているものが「DAO」や「Web3」と呼ばれるようになりました。 ですから、DAOやWeb3の根底にある基本的な思想はウィキペディアとほぼ一緒です。おそらくウィキペディアが世界で一番成功しているDAOといえるでしょう。 僕自身としては、本質をたどるとWeb3は資本主義ではないと考えています。 現在は過渡期として「Web3のスタートアップ企業が上場を目指します」といわれていますが、僕から見ると、「資本主義から外れた思想」を実装できるテクノロジーの範囲が広がっているといった印象です。 また、NFT(Non-Fungible Token:代替不可能なトークン・暗号資産)の誕生により、株主と顧客と従業員を同時に確保することが可能になりました。 これにより、DAO界隈の動きはこの一年くらいで急展開しています。 星:Web3の自律分散型システムが、これまでの資本主義社会のあり方を変える。 非営利株式会社やDAOなど、これからの未来はどのような社会に、どのようなスピード感で進んでいくと予測しますか? 武井:スピード感でいうと、2035年までが一つの転換期だと感じます。 その転換の中心にくるのが貨幣の在り方、お金の存在自体です。 経済の前提にあるのは貨幣経済です。この貨幣の在り方自体の変化が近づいていると感じます。 次のページ 「Web3」を使ったコミュニティ運用とは? * 1 * 2 * 3 * 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア スタンフォード式生き抜く力 星 友啓 著 <内容紹介> 全米トップ校の白熱授業を再現! 予測不可能な時代に、シリコンバレーの中心でエリートたちが密かに学ぶ最高の生存戦略を初公開。 オンライン教育の世界的リーダー、スタンフォード大学・オンラインハイスクール日本人校長、初の著書! 誰でもできる! 最新科学に基づく“自分を思いやる“プレミアム・エクササイズ付き! ◎スタンフォードの精鋭たちが「結果」を出すためにやっていること ◎仕事やプライベートの「人間関係」をよくするテクニック ◎できる人の「プレゼン」「話し方」「聞き方」 ◎世界中の天才たちが集まるスタンフォードで結果を出し続ける「教育法」 ◎世界最先端の科学で実証された「本当の幸せ」 ◎今後生きていくうえで「不安」を解消する方法 関連記事 ミュージシャンから起業家に転身したぼくが、会社から上下関係を一掃した理由 星 友啓 【スタンフォード発】仕事ができる人の絶対落ち込まない習慣「ABCDEモデル」とは? 星 友啓 【9割の人が知らない】 オンラインでも、子どもの成績とやる気が同時に上がる究極のしくみとは? 星 友啓 【スタンフォードからの警告】 平気で悩み相談している人にひたひたと迫る超ド級のリスクとは? 星 友啓 特集 JR東海VSJR東、国鉄民営化以来の確執再燃!リニア品川駅で「土地1HA」を巡る暗闘 「政治に取り入る財務官僚許せない」藤井裕久元財務相が語った安倍一強政治の総括 楽天がモバイル事業「緊急赤字対策」に着手!禁断のコスト削減が招く通信網“断絶”危機 日産、SUBARUの円安爆益は「黒田ショック」でどうなる?為替感応度【大手50社】リスト あなたにおすすめ 書籍オンライン 記事ランキング * 1時間 * 昨日 * 1週間 * いいね! * 「いい会社」はどこにある? 【出身大学&専攻別】「雇われる力」が一発でわかる“就活楽勝度マップ” * DIE WITH ZERO 老後に必ず後悔する「NGな時間の使い方」・ワースト2 * 大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした 堀ちえみ、闘病を通して気づいたこと。「残りの人生」をどう自分らしく生きるか * 99%はバイアス ひろゆきが語る「クリスマスに独りぼっちの人」のたった1つの特徴 * 教養としての「ラテン語の授業」 メンタルが超強くなる「たった1つの考え方」 * 99%はバイアス 「他人の顔色を見て育った人」のたった1つの特徴 * エクセルがめんどくさいのでラクするコツをまとめてみた 【マンガ】仕事が速い人と遅い人「超ムダなエクセル入力作業」への対応の差 * DIE WITH ZERO 「老後のため」に一生懸命お金を貯め続けた人の“残念な末路” * 志麻さんのプレミアムな作りおき 【メリークリスマス! 志麻さんベスト人気レシピ第1位】60兆の細胞が「おいしい」と悲鳴を上げた! 子どもから大人まで圧倒的人気の【農家の野菜スープ】簡単レシピ【書籍オンライン編集部セレクション】 * 「いい会社」はどこにある? 【出身大学&専攻別】「雇われる力」が一発でわかる“就活楽勝度マップ” * 旬のカレンダー 【神様】は見ている。だらしない人は、運も悪い! すぐやめるべきことベスト1 * 99%はバイアス 「他人の顔色を見て育った人」のたった1つの特徴 * こころの葛藤はすべて私の味方だ。 【精神科医が教える】「メンタルが強い人」のたった1つの特徴 * あなたはもう、自分のために生きていい 親に管理されて育った子は、どんな大人に成長するのか?【予約の取れないカウンセラーが教える】 * 旬のカレンダー 【神様】は見ている。運がいい人、お金持ちの人が冬至にしていることベスト3 * 1分間瞬読ドリル 超かんたん!入門編 誰でも頭の回転が速くなる習慣 * 1位思考 1年後、37.8倍に成長する人と成長しない人の決定的な差 * 「いい会社」はどこにある? なぜ三菱地所の50代は全員「年収2300万の部長以上」になれるのか * 考える人のメモの技術 【W杯・森保監督のノートに学ぶ】トップクラスの人が続けるたった1つの習慣 * こころの葛藤はすべて私の味方だ。 【精神科医が教える】「メンタルが強い人」のたった1つの特徴 書籍 週間ランキング * 「静かな人」の戦略書 ジル・チャン 著/神崎朗子 訳 * 数値化の鬼 安藤広大 著 * リーダーの仮面 安藤広大 著 * 嫌われる勇気 岸見一郎 著/古賀史健 著 * 教養としての「ラテン語の授業」 ハン・ドンイル 著/岡崎暢子 訳/本村凌二 監訳 * Deep Skill ディープ・スキル 石川 明 著 * 時間最短化、成果最大化の法則 木下勝寿 著 * いつもの言葉があか抜ける オトナ女子のすてきな語彙力帳 吉井奈々 著 * 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉拓也 著 * 大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした クルベウ 著/藤田麗子 訳 (POSデータ調べ、12/11~12/17) TOP * * * * このサイトについて * ダイヤモンド・プレミアムについて * サイト利用規約 * 特定商取引に関する法律に基づく表示 * プライバシーポリシー・著作権 * よくある質問 * 広告掲載 * お問い合わせ * 法人のお客様 ダイヤモンド社のサイト * 週刊ダイヤモンド * DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー * 書籍オンライン * ザイ・オンライン * ザイFX! * DIAMOND SIGNAL * ダイヤモンド不動産研究所 * DIAMOND Quarterly * The Salon * HRオンライン © DIAMOND, INC.