www.spf.org Open in urlscan Pro
54.168.135.241  Public Scan

Submitted URL: http://www.spf.org/
Effective URL: https://www.spf.org/
Submission: On February 05 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

https://google.com/cse

<form id="cse-search-box" action="https://google.com/cse" target="_search">
  <input type="hidden" name="cx" value="010458659534949822589:cjkxsbxaeum">
  <input type="hidden" name="ie" value="UTF-8">
  <input id="search-desktop" class="nav-search-input" required="" type="text" name="q" size="31" placeholder="フリーワード検索">
  <input class="nav-search-submit" type="submit" name="sa" value=" ">
  <input type="hidden" name="as_sitesearch" value="spf.org">
  <label for="search-desktop" class="nav-input-label">フリーワード検索</label>
</form>

Text Content

Search
フリーワード検索
English Menu
 * 財団について
    * 財団について
       * 財団について
       * ミッションステートメント・事業方針
       * 評議員・名誉会長・役員名簿
       * 研究員紹介
       * ダイバーシティ&インクルージョン
       * 財務報告
       * 定款
       * より良い調査研究への取り組み
       * 2017年度までの事業について
   
    * 笹川名誉会長対談
    * 理事長からのご挨拶
    * ブロシュア・年次報告書
    * アクセス
    * Idea Submission
    * 採用情報
    * お問い合わせ

 * 事業
    * 日米グループ
    * 安全保障研究グループ
    * スカラシップ事業グループ
    * アジア・イスラム事業グループ
    * 平和構築支援グループ
    * ジェンダーイノベーション事業グループ
    * 笹川日中友好基金
    * 海洋政策研究所
    * 太平洋島嶼国事業

 * リポート
    * 報告資料・出版物
    * 各種レポート
    * シンポジウム・講演会録
    * SPF NOW
    * 随想一筆
    * 新型コロナウイルス 日本と世界
    * 動画
   
    * 地域別新着情報
      
    * アメリカ
    * 北東アジア地域
    * 東南アジア地域
    * 南アジア地域
    * 中東地域
    * 大洋州地域
    * ヨーロッパ・ユーラシア
    * 北極域
    * アフリカ
   
    * サテライトサイト
    * 国際情報ネットワークIINA
    * SPFチャイナオブザーバー
    * アジア女性インパクトファンド
    * 島嶼資料センター
    * WMU友の会ジャパン
    * SPF日米関係インサイト
    * 海洋情報FROM THE OCEANS
    * 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    * 日米同盟の在り方研究
    * 日米台安全保障研究
    * アジア平和構築イニシアティブAPBI
    * 碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
    * サイバー安全保障研究

 * ニュース
    * 新着情報
    * プレスリリース
    * メールマガジン
    * メディア掲載

 * イベント


THINK, DO, AND INNOVATE-TANK

笹川平和財団は、グローバルな課題に対して高い専門性に基づき、独自の調査研究と提言などを行うThink
Tankとしての機能を果たしているだけではありません。フィールド(現場)に根差し、現地の実情とニーズなどを踏まえながら、パートナーらと共に課題の解決に取り組み行動するDo
Tankという機能を併せもっています。そして、政治や思想、宗教、人種などの違いを超えて人々が共存し共に生活していける世界を目指しており、常にイノベーションを起こすInnovate-Tankであり続けたいと考えています。
もっと見る


新着情報


論考


【IINA】ベトナムの対中政策 ――恭順と牽制 庄司 智孝氏 (防衛研究所 地域研究部長)





もっと見る
2024.02.05


イベント

もっと見る
02月
16日
2024


第197回海洋フォーラム「北極海とアジア―日中韓協力の課題とはなにか―」

募集中
02月
06日
2024


<日米有識者による提言発表> 現実的で効果的な対中戦略とは?

募集終了
12月
26日
2023


笹川奨学金 2023年度第4回オンライン説明会
―海外奨学金を未来のリーダーに―

募集終了
12月
21日
2023


サイバーセキュリティセミナー2023「新領域安全保障の現在地―サイバー、宇宙、無人兵器の戦いと我が国の課題―」

募集終了
12月
19日
2023


第10回海洋安全保障シンポジウム「信頼醸成と武力紛争抑止の柱としてのシーパワー~分断が進む世界へのアプローチ~」

募集終了
12月
16日
2023


なぜ、女性の視点が必要なのか ー日本・インドネシアの女性外相が語るー

募集終了


LATEST NEWS

論考


【IINA】国家防衛戦略を踏まえた日本の戦略的コミュニケーションの現状と課題 ――インド太平洋方面派遣(INDO-PACIFIC DEPLOYMENT
23)と自由で開かれたインド太平洋 河上 康博氏 (笹川平和財団 安全保障研究グループ グループ長兼主任研究員)



2024.02.05
動画


SPF CHINA OBSERVER対談「中国の高速増殖炉が稼働か:核軍拡加速のおそれ」

今回の動画では、論考「中国の高速増殖炉が稼働か:核軍拡加速のおそれ」を執筆した小林祐喜・笹川平和財団研究員と山本勝也・笹川平和財団主任研究員が、中国の核軍拡の加速について議論しました。

2024.02.01
論考


【IINA】独立から20余年 ――東ティモールの脆弱な安定をいかに発展に転換するか? 坂根 宏治氏 (日本国際平和構築協会 理事)



2024.01.31
もっと見る


事業グループ


日米グループ

「人」「知・アイデア」の拠点:激変する世界と時代に応え、新しい日米関係の発展に貢献する


安全保障研究グループ

新たな国際安全保障体制の構築、アジア太平洋地域の平和と安定に貢献する


スカラシップ事業グループ

留学が選択肢になかった優秀な若者に海外留学の機会を提供し、未来のリーダーを育成する


アジア・イスラム
事業グループ

アジア・中東イスラムと地域と日本の信頼に基づく連帯強化と共生社会の実現を目指す


平和構築支援グループ

世界に残された紛争の解決と平和の定着を目指す


ジェンダーイノベーション
事業グループ

アジアのすべての女性が、それぞれの能力を最大限発揮できる社会の実現を目指す


笹川日中友好基金

未来志向で日中両国の永久平和と相互理解を促進する


海洋政策研究所

Pioneers for a Sustainable Oceanー新たな海洋ガバナンスの確立へ


太平洋島嶼国事業

地域研究と実践を通じて日本と太平洋島嶼国の相互理解を促進し太平洋島嶼地域の安定と繁栄に貢献する


各種レポート

安全保障研究グループ


【IINA】ベトナムの対中政策 ――恭順と牽制 庄司 智孝氏 (防衛研究所 地域研究部長)



もっと見る
2024.02.05


LATEST NEWS

安全保障研究グループ


【IINA】国家防衛戦略を踏まえた日本の戦略的コミュニケーションの現状と課題 ――インド太平洋方面派遣(INDO-PACIFIC DEPLOYMENT
23)と自由で開かれたインド太平洋 河上 康博氏 (笹川平和財団 安全保障研究グループ グループ長兼主任研究員)



2024.02.05
安全保障研究グループ


【IINA】独立から20余年 ――東ティモールの脆弱な安定をいかに発展に転換するか? 坂根 宏治氏 (日本国際平和構築協会 理事)



2024.01.31
安全保障研究グループ


【SPF CHINA OBSERVER】「日台間における海上保安機関間の更なる協力の必要性」詹 祥威 (国防安全研究院 安全保障研究所 政策分析官)



2024.01.19
もっと見る


動 画

安全保障研究グループ


SPF CHINA OBSERVER対談「中国の高速増殖炉が稼働か:核軍拡加速のおそれ」

今回の動画では、論考「中国の高速増殖炉が稼働か:核軍拡加速のおそれ」を執筆した小林祐喜・笹川平和財団研究員と山本勝也・笹川平和財団主任研究員が、中国の核軍拡の加速について議論しました。

2024.02.01

安全保障研究グループ


サイバーセキュリティセミナー2023「新領域安全保障の現在地ーサイバー、宇宙、無人兵器の戦いと我が国の課題ー」(2023年12月21日)

今回は「日本のサイバー安全保障の確保Ⅱ」事業より「新領域安全保障の現在地ーサイバー、宇宙、無人兵器の戦いと我が国の課題ー」と題する公開セミナーを開催いたしました。登壇者には、同書の執筆者でもある元陸上総隊司令官の住田和明氏、元横須賀地方総監の渡邊剛次郎氏をお迎えして、課題解決に向けた議論を深めました。

本セミナーが、日本の新領域安全保障の現状と課題への理解を深める一助となれば幸いです。

2024.01.18
笹川日中友好基金


第3回 日中未来創発ワークショップIN北京~フィールドワーク編

2023年11月24日から25日の2日間にかけて北京で開催された日中未来創発ワークショップの1日目に行われたフィールドワークの様子をまとめた映像です。当日は日中混合の6つのチームに分かれて北京の街を散策しました。

2024.01.05
笹川日中友好基金


第3回 日中未来創発ワークショップIN北京~未来の都市生活を考える

2023年11月24日から25日の2日間にかけて北京で開催された日中未来創発ワークショップの様子をまとめた映像です。このイベントは日本人と中国人の若者が未来に視点を置き民間レベルでできる協力の可能性を考え、お互いの背景に目を向け理解を深めることを期待するというものです。

2023.12.26
もっと見る


報告資料・出版物


書籍『新領域安全保障ーサイバー・宇宙・無人兵器をめぐる法的課題ー』の刊行


報告書『インド太平洋地域のディスインフォメーション情勢分析』


日中国交正常化の舞台裏ー友好を紡いだ人々ー


TAK BAI 2004: TASTE OF MEMORIES

もっと見る

pagetop

Close


VIDEO TITLE




FOOTER


笹川平和財団

 * 財団について
 * イベント
 * 事業
 * アクセス
 * リポート
 * お問い合わせ
 * ニュース


最新情報

SPF(笹川平和財団)の最新情報をメールでお届けするサービスです(購読無料)。
講演会やシンポジウム等のイベント情報、サイト更新情報、報道発表資料などをご案内いたします。

メールマガジンの登録
 * 
 * 
 * 
 * 




サテライトサイト

 * 海洋情報FROM THE OCEANS
 * WMU友の会ジャパン
 * アジア女性インパクトファンド
 * SPF日米関係インサイト
 * 国際情報ネットワークIINA
 * 海洋教育パイオニアスクールプログラム
 * 島嶼資料センター
 * SPFチャイナオブザーバー
 * 日米同盟の在り方研究
 * 日米台安全保障研究
 * アジア平和構築イニシアティブAPBI
 * 碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
 * サイバー安全保障研究

 * プライバシーポリシー
 * サイトポリシー
 * SNSポリシー
 * サイトマップ
 * ウェブアクセシビリティ

Copyright © 2022 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.