monoist.itmedia.co.jp Open in urlscan Pro
35.75.198.141  Public Scan

URL: https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2202/24/news066.html
Submission: On August 22 via manual from JP — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

Name: serchForm

<form name="serchForm" class="cx">
  <div class="searchBar">
    <input type="text" name="q" id="searchQuery" class="searchQuery" placeholder="検索">
    <div class="dataSelect">
      <div class="serch_circle"></div>
      <div class="serch_bar"></div>
      <button class="clac" onclick="getSearchText('1','pcv','1139589339878236195'); return false;">検索</button>
    </div>
  </div>
</form>

Text Content

メディア

工程別:
組み込み開発
メカ設計
FA
製造マネジメント
物流
R&D
キャリア
産業別:
オートモーティブ
医療機器
ロボット
電機
産業機械
素材・化学
食品・薬品・衣料品
中小製造業
脱炭素
IoT
 * つながる技術
 * つながる工場
 * つながるサービス

エッジ逆襲
つながるクルマ
 * 自動運転
 * コネクティビティ
 * 社会貢献

VR/AR
品質
展示会
 * ESEC2021
 * 人テク展
 * 日本ものづくりワールド
 * スマート工場EXPO
 * AUTOMOTIVE WORLD
 * 2022 国際ロボット展
 * IIFES
 * ET2019
 * 東京モーターショー
 * CEATEC
 * 産業オープンネット展
 * TECHNO-FRONTIER
 * JIMTOF2018

特集
 * 新型コロナへの対応
 * フィールドサービス
 * FPGA
 * 組み込み画像技術
 * 組み込みモデリング
 * Windows Embedded
 * 車載ソフト開発
 * ISO26262
 * 無償設計ツール
 * 3Dプリンタ
 * デジタルツインとCAE
 * S&OP
 * インダストリー4.0
 * イノベーション
 * 製造業ビッグデータ
 * メイドインジャパン
 * 植物工場
 * 知財マネジメント
 * 海外生産
 * グローバル設計・開発
 * 制御セキュリティ

ブックレット
メルマガ
 * 編集後記

告知
マイページ

検索

MONOist > オートモーティブ > 2021年のグローバル生産を足止め、半導体不足、部品...


2021年のグローバル生産を足止め、半導体不足、部品供給や物流の混乱:自動車メーカー生産動向(1/4 ページ)


» 2022年02月24日 06時00分 公開
[MONOist]

印刷する クリップするクリップする
通知する
連載「自動車メーカー生産動向」の新着をメールで通知
4ツイート Shareシェア 0はてなブックマーク



 2021年の自動車産業は、経済回復による旺盛な自動車需要に対して、半導体不足や東南アジアからの部品供給難、物流の混乱などが足止めする格好となった。このため、2021年の日系乗用車メーカー8社合計の世界生産は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大で相次いで生産停止を余儀なくされた2020年と比べてもわずかなプラスにとどまる結果となった。

 足元では自動車メーカー各社が挽回生産に乗り出したものの、2022年初めからオミクロン株の感染拡大の影響による稼働停止が相次ぐ事態に陥っている。加えて北米の寒波やカナダと米国間の物流の混乱なども発生しており、2022年も自動車生産を取り巻く環境は不透明な情勢が続きそうだ。

→「自動車メーカー生産動向」のバックナンバーはこちら

 2021年(1~12月)は、8社合計のグローバル生産が前年比3.2%増の2355万4886台と3年ぶりに前年実績を上回った。これは2020年がCOVID-19感染拡大による生産停止が相次ぎ大幅な減産を余儀なくされたためで、2019年と比較すると約15%減と決して本格回復したとは言い難い数字となった。特に国内生産は、同4.2%減の739万1194台とコロナ禍で停滞した2020年も下回り、3年連続のマイナスとなった。

 2019年との比較では約2割の減少となる。2021年初めから続く半導体不足に伴う減産調整に加えて、夏ごろからは東南アジアのロックダウン(都市封鎖)に伴う部品供給の混乱が、海外以上に国内生産に対して影響を及ぼしたことが要因とみられる。

 一方、海外生産は前年比7.0%増の1616万3692台と3年ぶりに前年実績を上回った。ただ、2019年比では約13%減にとどまった。地域別に見ると、北米は同0.4%増とわずかに前年を上回った。2020年の4~6月に急激な感染者数増加による生産調整が相次いだことへの反動増があった一方で、夏以降は東南アジアからの部品供給不足で生産調整を余儀なくされたことで前年並みにとどまった。中国は、需要自体は旺盛なものの、半導体不足や部品供給難なども重なり、同2.8%減だった。

2021年1~12月の国内乗用車メーカーの生産実績 国内 海外 (うち北米) (うち中国) 合計 トヨタ 2,877,962 5,706,023
1,794,120 1,649,653 8,583,985 ▲ 1.5 14.4 12.1 7.3 8.5 ホンダ 615,587 3,520,431
1,301,172 1,578,210 4,136,018 ▲ 15.6 ▲ 4.1 ▲ 10.3 ▲ 4.1 ▲ 6.0 日産 496,577
3,088,576 987,941 1,328,792 3,585,153 ▲ 2.5 ▲ 1.0 3.7 ▲ 7.8 ▲ 1.2 スズキ 874,927
1,990,725 - - 2,865,652 ▲ 5.8 20.6 - - 11.1 ダイハツ 875,763 639,367 - - 1,515,130 ▲
3.8 32.1 - - 8.6 マツダ 735,649 339,338 127,293 165,095 1,074,987 ▲ 1.5 ▲ 20.7 ▲
12.6 ▲ 24.5 ▲ 8.5 三菱 439,588 609,586 - 61,105 1,049,174 10.7 33.4 - ▲ 19.7 22.8
スバル 475,141 269,646 269,646 - 744,787 ▲ 16.7 ▲ 14.3 ▲ 14.3 - ▲ 15.8 合計 7,391,194
16,163,692 4,480,172 4,782,855 23,554,886 ▲ 4.2 7.0 0.4 ▲ 2.8 3.2
※上段は台数、下段は前年比増減率。単位:台、%
※北米は、米国、カナダ、メキシコの合計

 2021年12月単月では、東南アジアのロックダウンによるサプライチェーンの混乱が収束しつつある中で挽回生産の動きが見られたものの、2020年12月の実績が高水準だったこともあり、8社合計のグローバル生産は前年同月比5.5%減の214万6752台と6カ月連続で前年実績を下回った。

 国内、海外ともに前年割れだが、地域以上にメーカーごとの生産回復への動きの差が台数に大きく表れた。また、2022年1月からはサプライヤーやメーカー各社でオミクロン株の感染急拡大による稼働停止が相次いでいる他、カナダと米国間ではトラックドライバーによるデモ活動が拡大し、物流網が混乱する事態に発展。これまでの車両供給不足を補うべく年度末にかけて計画していた高水準の挽回生産に水を差す格好となっている。

2021年12月の国内乗用車メーカーの生産実績 国内 海外 (うち北米) (うち中国) 合計 トヨタ 260,760 540,385 129,244
200,142 801,145 3.2 7.5 ▲ 12.5 21.8 6.0 ホンダ 66,411 308,666 90,723 163,259
375,077 8.0 ▲ 15.8 ▲ 22.7 ▲ 13.5 ▲ 12.4 日産 29,662 274,053 65,256 150,600 303,715
▲ 48.4 ▲ 19.4 ▲ 26.7 ▲ 10.4 ▲ 23.6 スズキ 80,178 179,428 - - 259,606 ▲ 13.0 ▲ 3.1 -
- ▲ 6.4 ダイハツ 84,985 67,103 - - 152,088 1.0 33.3 - - 13.1 マツダ 78,104 20,336 6,614
10,560 98,440 ▲ 0.5 ▲ 37.7 ▲ 38.9 ▲ 35.1 ▲ 11.4 三菱 25,627 63,132 - 7,884 88,759
▲ 22.0 28.9 - ▲ 21.5 8.5 スバル 43,794 24,128 24,128 - 67,922 ▲ 25.7 ▲ 13.0 ▲ 13.0
- ▲ 21.6 合計 669,521 1,477,231 315,965 532,445 2,146,752 ▲ 6.8 ▲ 5.0 ▲ 19.5 ▲ 2.7
▲ 5.5 ※上段は台数、下段は前年比増減率。単位:台、%
※北米は、米国、カナダ、メキシコの合計

半導体不足の影響は2022年末まで、「夏から秋にかけて“援軍”が来る」

→次ページトヨタ、ダイハツ、スズキ
       1|2|3|4 次のページへ

印刷
通知
連載「自動車メーカー生産動向」の新着をメールで通知
4ツイート Shareシェア 0はてなブックマーク SharePocket Button





おすすめホワイトペーパー

 * バイクのミライ
 * コロナ禍の自動車生産を振り返る(2019~2021年度)
 * 2022年注目のEV
 * いまさら聞けない自動車業界用語

 * オートモーティブ
 * MONOist トップ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




SPECIAL CONTENTS

- PR -


製品競争力の源泉はQCDのデジタル管理、生産準備領域に革新起こすデータ基盤 NEW!




製造業のDX、拡張する“つながる世界”とそこに参加するために必要な条件 NEW!




なぜ工場のセキュリティ対策が進まないのか、OTセキュリティの10年を振り返る




ゼロから始めた製造業DXセキュリティ、若手担当者に成功の秘訣を聞く




優れた技術を社会に届け、日本のモノづくりに貢献するヴァイナスの使命




より高度な解析ニーズに応える「ABAQUS」の注目すべき最新機能とは!?




製造業のAI活用に欠かせないコンテナ、導入の鍵は“情シス”か




リアルな感覚を伴う検証でフロントローディング、バーチャルなテストコースで NEW!




プロダクト×OT×ITのつながりが革新を生み出す、製造と物流の課題を解決へ





あなたにおすすめ
2022年後半は半導体不足が解消し調整局面へ「それでも足りないモノは足りない」

スズキと日産以外は前年割れ、低水準の2021年5月の生産に届かず

トヨタの9月生産はグローバルで85万台、今後3カ月間は月平均90万台の生産見込む

ホンダやマツダの生産が前年同月比で半減、2022年度の厳しいスタート

アメリカ人社長が日本人採用で用いる評価基準が興味深い
PR(ビズヒント)
図面表記の曖昧さが生む現地調達部品のトラブル

半導体や樹脂不足、サプライチェーン混乱への対応に迫られる2022年

ミネベアミツミが8本槍戦略の推進に向けM&Aを加速、本多通信やホンダロックなど

8割の社員が辞めても貫いた後継者の覚悟
PR(ビズヒント)
生産準備領域に革新もたらすDX、デジタル基盤でQCDを実現
PR(MONOist)

Recommended by



TECHFACTORY ホワイトペーパー新着情報

 * MONOist 新年展望まとめ 2017~2022年[オートモーティブ 編]
 * Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT)の歩み
 * コロナ禍の自動車生産を振り返る(2019~2021年度)
 * バイクのミライ
 * 2022年注目のEV


印刷/保存
クリップ
連載通知

編集部からのおしらせ


8/30 - 9/30
ITMEDIA VIRTUAL EXPO 2022 秋【製造業界/建設業界】

参加する(無料)


スポンサーからのお知らせ

- PR -
 * ローカル5G/セルラーIoTに向けて
   5Gテストで世界をリードする日本企業
   アルチザが新テストソリューションを提案
 * 導入の鍵は“情シス”か
   製造業のAI活用に欠かせない
   コンテナを使いこなせ
 * 製品競争力の源泉はQCDのデジタル管理
   競争力あるモノづくりを実現
   BOPを中核にしたデータ基盤でQCDの一体管理


SPECIAL CONTENTS

- PR -


テスラ「MODEL3」の車載充電器を丸裸に!損失解析可能な電源シミュレーター




AI導入に向けたPOCに過度な期待は禁物、一発で成功するとは限らない




自動車のデジタルツイン実現に向け着々と製品投入、NXPの車載半導体事業戦略 NEW!




5Gテストで世界をリードする日本企業がローカル5G/セルラーIOT向けに新提案




製造業のDX、拡張する“つながる世界”とそこに参加するために必要な条件 NEW!




実車のない開発初期段階で、ドライバーのリアルな体験を再現 NEW!




OTセキュリティの専門家が考える、製造業でセキュリティ対策が進まない理由




AUTOSAR対応デバイスとエコシステムがEV/ADAS向けの開発を容易&迅速に




「デジタルでも電源制御技術をリードする」サンケン電気パワーデバイス戦略 NEW!




ゼロから始めた製造業DXセキュリティ、若手担当者に成功の秘訣を聞く


» Special 一覧


SPECIAL SITE

- PR -


プロダクト×OT×ITのつながりが革新を生み出す、製造と物流の課題を解決へ




PIC MCUなどの最新情報が満載! エンジニア必見の技術情報サイトがオープン





PICKUP CONTENTS

- PR -


設計現場の課題解決からDX実現まで、3D CAD導入で踏み出す変革への第一歩




品質向上、コスト削減、リードタイム短縮……どうしたら設計現場は救われる?




コーナーリンク


オートモーティブ 連載・特集一覧




編集特集「イノベーションのレシピ」





オートモーティブの記事ランキング

 1.  EVの“本格的な普及”は2025年か、それとも2035年か
 2.  日野の従業員アンケート、回答したのは「全社員の5人に1人」
 3.  リチウムイオン電池で発熱や発火が起きる要因を整理しよう
 4.  BMW「M」もゼロエミッションへ、4モーターの高性能EVで走行テスト
 5.  日野の不正と環境規制対応、「技術力の有無ではなくマネジメントの問題」
 6.  スマホにできなくてコンデジにできることとは? 古いニュース記事を今読む
 7.  エアバッグ生地のカバンやステアリング用本革のペンケース、豊田合成が京都で販売
 8.  なぜリチウムイオン電池は膨らむ? 電解液を劣化させる「過充電」「過放電」とは
 9.  2035年の電動車市場、HEVは北米と中国がけん引、EVは2021年比12倍に
 10. 使用済みリチウムイオン電池のリサイクルは今、どうなっているのか




よく読まれている編集記者コラム


「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」は本当か




スマホにできなくてコンデジにできることとは? 古いニュース記事を今読む




オープンな統計データは宝の山、スキマ時間にさらっと学ぶ


≫ 編集後記一覧



RSSフィード

 * MONOist
 * 組み込み開発
 * オートモーティブ
 * メカ設計
 * 製造マネジメント
 * 実装設計
 * 中小製造業
 * キャリア
 * FA




MONOISTについて

 * メディアガイド
 * Media Guide (English)
 * よくあるお問い合わせ
 * お問い合わせ
 * 広告について
 * MONOist Specialへ
 * 利用規約
 * サイトマップ




会員メニュー

 * 新規読者登録(電子版登録)
 * 登録内容変更




公式SNS

 * facebook
 * twitter



ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報 | 推奨環境