amaisaeta.seesaa.net Open in urlscan Pro
138.2.21.1  Public Scan

Submitted URL: http://amaisaeta.seesaa.net/
Effective URL: https://amaisaeta.seesaa.net/
Submission: On May 29 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET https://amaisaeta.seesaa.net/search

<form method="get" action="https://amaisaeta.seesaa.net/search">
  <table style="border-collapse:collapse;overflow:hidden;font-size:12px;text-align:left;width:98%;">
    <tbody>
      <tr>
        <td>
          <input value="" name="keyword" type="text" size="20" style="width:90px;">&nbsp;<input value="検索" type="submit" class="input-submit">
        </td>
      </tr>
    </tbody>
  </table>
</form>

Text Content

スマートフォン専用ページを表示



天井冴太的つれづれBLOG [天井の染み]

天井冴太(あまいさえた)が日々思った事をつれづれと書く不定期ヘタレ日記。

<< 2023年12月 >> 日 月 火 水 木 金 土                1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31                  

最近の記事
(12/04)今日の癒しはFediverseに在る
(12/19)自動車の車内灯の消し忘れを、IFTTTを使って防止する
(10/17)馴質異化、異質馴化
(04/21)筆を取れ。物を書け。情報を流通させろ!
(03/11)block-logout-from-jobcan.user.js――ジョブカンからのタイムアウトに因るログアウトを防ぐ Greasemonkey
script
(02/22)フリーミアムモデルは死ぬのかもしれない
(07/15)災害情報収集用のチャンネルを用意しよう(福岡県の「防災メール・まもるくん」の紹介)
(07/15)amazon-bookmeter-link-adder.user.js ver2.00.20190715 リリース
(05/05)「退位礼正殿の儀」や「剣璽等承継の儀」で、天皇陛下の付近に在った品は何だったのか(神器だと数が合わないし?)
(09/27)amazon-bookmeter-link-adder.user.js ver1.04.20160925 リリース

カテゴリ
Information(50)
日々雑感(189)
ブックマーク棚卸し(1141)
今日のやらなかった事(979)
自作ソフト(17)
自作ソフト/最新更新情報(12)
企画モノ(15)
ゲーム的つれづれ(49)
IT的つれづれ(155)
読書的つれづれ(12)
音楽的つれづれ(4)
TV的つれづれ(6)
ニュース的つれづれ(12)
やっぱ博多やろーもん!(9)
某専門学校ドタバタ記(23)
アクセス解析(9)
SPAMMER通報ログ(2)

過去ログ
2023年12月(1)
2021年12月(1)
2021年10月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(1)
2021年02月(1)
2020年07月(1)
2019年07月(1)
2019年05月(1)
2016年09月(1)
2016年05月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(4)
2016年01月(9)
2015年12月(12)
2015年11月(10)
2015年10月(19)
2015年09月(8)

-  1 2 3 4 5..  次の10件>>
Learn more

LEARN MORE





広告



この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。



posted by Seesaa ブログ


2023年12月04日


今日の癒しはFEDIVERSEに在る

この記事はFediverse (3) Advent Calendar 2023の4日目の記事である。

因みに、昨日は柗村さんの「二次創作まわりでのFediverse所感」となる。X
(Twitter)、色々大変みたいだなぁ。私は、イーロン・マスクの「イ」の字も無い頃に見限った口だが、元利用者としては、色々思う所も有るが……いや、今はこの話題は止めとこう……

さて、Mastodonに代表されるFediverseの分散ネットワークは、今の所は、まだまだ平和である。とはいえ、偶には騒ぎが巻き起こる事も在る。考えたくはないが、将来的にFediverseも殺伐としないとは言い切れない。イヤそうでなくとも、我々はリアル社会で充分に疲弊している。とてもつらい。何か対策が必要だ。そうだ癒しだ。癒しを寄越せ!

癒しとは何であろうか。人に依って答えは様々であろうが、私にとっては、それは犬である。そして猫である。つまりモフモフである。いやいっそモフモフしてなくても良いや可愛ければ。可愛いは正義である。

……という訳で、以下に、天井冴太が現在リストに登録している癒しの動物アカウントの一部を列挙する。なお、選考基準は「殆どが動物ネタである事」となっている。なので、例えば、梅吉君の飼い主さんや、ことりこちゃんの飼い主さんのような、それなりに有名そうな動物(の飼い主さん)のアカウントは、このリストには含まれていない。あしからず。

続きを読む

ラベル:Fediverse Fediverse_Advent_Calendar advent_calendar

【関連する記事】

 * 自動車の車内灯の消し忘れを、IFTTTを使って防止する
 * フリーミアムモデルは死ぬのかもしれない
 * 災害情報収集用のチャンネルを用意しよう(福岡県の「防災メール・まもるくん」の紹介..
 * Windows 10 でDVDが再生できなくて驚いた
 * Windows 10 で、一部アプリが起動しなかったりストアアプリのアップデート..

posted by 天井冴太 at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | IT的つれづれ |


2021年12月19日


自動車の車内灯の消し忘れを、IFTTTを使って防止する

この記事は、Qiitaの「身の回りの困りごとを楽しく解決!【PR】Works Human Intelligence Advent Calendar
2021」カレンダー2の19日目の記事である。なお、同じカレンダー2の前日(18日目)はtakumiyoshikoさんの「【ゴロツク】語呂合わせ自動生成器を作ってみた」。カレンダー1の方の同日(19日目)はume-boshiさんの『「人造先生はチョークを投げるのか」システムを作った』である。定期的に暗証番号が変わるシステムに苦しめられた経験があり、一人だと集中力が続かないというのは私も同じだしと、両人には勝手に親近感を抱いてしまう。

さて皆さんの家には自家用車が有るだろうか。現代では公共交通機関は充分に発展しており、無くても困らない(維持費というコストの方が高く付く)場合も多く、「若者の車離れ」が起きているとか何とか。とはいえ様々な事情でそうではない人もまだ多く、当方もそちら側の身の上という事になる。

自動車について気に掛けるべき事は幾つも在るが、やらかしの発生しやすさに対し、地味にダメージがでかい物事に「バッテリーあがり」がある。何かの都合で車内灯を付け、それを一晩消し忘れてしまうと、次の日にはエンジンも掛からない巨大な鉄箱の一丁上がりである。ロードサービスに助けを求めるか、他の車のバッテリーと繋いで活を入れれば一時的に復活させられるが、そうなったバッテリーは大体交換を勧めれる。そしてバッテリーの値段も結構馬鹿にならない物なのである。

現代はモノがインターネットに繋がるIoTの時代である。最新の車には何らかの警告を送るシステムでも搭載されていたりするのだろうか?寡聞にして知らないが、何れにせよ手持ちの車にそのシステムが無いなら一緒である。という訳で、手元の車で実現できる範囲で、バッテリーあがりを防止する方法を考えた。幸い、搭載しているカーナビがBluetooth接続に対応しているので、これを使う。

IFTTT(ただし、Proプランへの課金が必要。手持ちのAndroidスマホにはIFTTTアプリを入れておく事)で、以下の要領でappletを作成する。



action側の、「Send a notification from the IFTTT app」と「Send me an
email」には、ライトの確認を促すメッセージを設定する。



最後にFilter codeに、「カーナビのデバイスからの切断だったか否か」を判定する以下のコードを設定する。
【カーナビのデバイス名】の部分を適切に変更する事を忘れないように。

const TARGET_DEVICE_NAME = '【カーナビのデバイス名】';

if (AndroidDevice.bluetoothDisconnected.DeviceName != TARGET_DEVICE_NAME) {
  // skip
  const MESSAGE_WHEN_ISNOT_CAR_DEVICE = `action skip: ${TARGET_DEVICE_NAME} is not car device.`;

  IfNotifications.sendNotification.skip(MESSAGE_WHEN_ISNOT_CAR_DEVICE);
  Email.sendMeEmail.skip(MESSAGE_WHEN_ISNOT_CAR_DEVICE);
}

最後にカーナビと自身のスマホをペアリングすれば完了。これで、車のエンジンを切りカーナビの電源が落ちると、スマホに注意を促す通知が飛ぶ。

メールでも通知を飛ばしているが、これは偶々スマホが電池切れを起こしていたり、誤って該当する通知を消してしまった時の安全策である。仮に、エンジンを切った瞬間の注意喚起に気づかなかったとしても、バッテリーがあがる前に気付く事が出来れば、余計な出費は抑えられる。スマホの通知で用を熟せていた場合は、重複する内容となるメールでの通知は若干ウザイが、バッテリー買い替えの金銭的ダメージと天秤にかけると、まぁ許容範囲かなと。人によっては、通知先のサービスは別の物にカスタマイズしても良いだろう。

照明を消す事を完全に自動化出来る物ではないが、それなりに役に立つシステムが完成した。素晴らしいのは、これの実現に殆どプログラムコードを書いていないことである。IFTTT万歳!

ラベル:Car IFTTT android

posted by 天井冴太 at 23:34| Comment(0) | IT的つれづれ |


2021年10月17日


馴質異化、異質馴化

最近、「ライト、ついてますか――問題発見の人間学」という本を読んでいる。その中では、問題に対する解決策は、往々にして不適合を見落としてしまう物だと説かれている。ここで言う不適合とは、その解決策が齎してしまう(解決策を考案した時点では判明していなかった)新たな問題を指す。この時、人はその高度な適応能力故に、問題を問題と認識出来ない事がよくある。不適合の見落としを防ぐ為には、自分たちとは別の、新たな視点で物事を見てみる必要がある。

「新たな視点で物事を見てみる」と聞いて、私は「馴質異化」という言葉を思い出した。同時に、それと対になる「異質馴化」という言葉も。

「馴質異化(じゅんしついか)」とは、よく見慣れている物を初めて見る物として捉え直してみる事を言う。「異質馴化(いしつじゅんか)」はその逆、初めて見る物を、さも、よく見かけている物のように捉えてみる事だ。「ライト、ついてますか――問題発見の人間学」のそれは問題解決(不適合の見落としの防止)の為の技法としての物だが、馴質異化、異質馴化は、もっと広い、アイディアの発想法として用いられる物だという。

まぁアイディアを得たい時というだけでなく、時間潰しとしても有用だ。例えば毎日の通勤通学の途中で、よく目にする何某かに対して「馴質異化」を試みてみる。そうすると、今迄、気にも留めていなかった物事に気づける。特に何か準備が要るわけでもなく手軽に行えるし、「そういえばアレは何故ああなっているのだろう?」という疑問の海に身を浸してみるというのも、なかなかに楽しい経験だ。

ラベル:idea Technique

posted by 天井冴太 at 00:49| Comment(0) | 日々雑感 |


2021年04月21日


筆を取れ。物を書け。情報を流通させろ!

現代は高度情報化社会である。インターネットである。眼の前のパソコンから、或いは、手元のスマートフォンからネットを介して検索すれば、大体の情報は得られる時代である。なんなら、「情報の飽食の時代」と言ってもいいだろう。

そんな時代にあって、次のような主張を展開する者も居る。曰く「低レベルな情報は、この世に必要ない」「その情報は既に巷に溢れているので、これ以上書いてはいけない」「高レベルな情報が書けないのであれば、アウトプットをするべきではない」……しかし、そんなのはウソっぱちである。たとえ拙くとも、どんどんとアウトプットをするべきだ。そんな主張を展開する奴は、自分が摂取する情報の取捨選択も出来ない、物を知らないクソザコナメクジなので、相手をする必要はない。

何故か。先ず、当たり前の事ではあるが、貴方には表現の自由が在る。日本国憲法で保証されてさえもいる。何人たりとも、表現の自由を侵害する事は出来ないのである。

次に注目すべきは、「最初から上手く出来る人間はいない」という事実である。皆、下手くそから成長して、上手くなっていく。これは情報のアウトプットについても同じだ。下手っぴはアウトプットするな?チラシの裏にでも書いてろ?それは、人の成長を否定し、ひいては将来生まれる筈だった高度な情報を抹殺しようという言説である。そう主張する者は、技術発展を拒む「人類の敵」との誹りを受けても仕方がない。

更に、情報は在れば在る程よいのである。此処で試しに、ちょっと大きめの本屋に行ってみて欲しい。技術書や解説書、入門書の類の棚を覗いてみよう。同じ事に関する書籍が何冊も在るだろう。なぜ何種類も在るのかは、中身を見比べてみれば分かる筈だ。そう、喩え同じ事について論じていても、その説明の仕方は皆異なる。書いた人間の数だけ、別の説明が生まれる。ある説明で理解できなかった物事でも、別の説明で理解できるようになるというのはザラだ。説明のパターンが多ければ多い程、物事を理解できる人間の数は増えるのだ。コピー――つまり「パクリ」――でない限り、情報量に「多すぎる」という事はありえないのだ。

さあ、恐るるな、筆を取れ。物を書け。情報を流通させろ!成長と発展は、その先にこそ存在する。

何人なりとも、表現の自由を侵害する事は出来ない
勿論、そうは言っても、誤情報を広めたり、誰かの尊厳や名誉を傷つけるものはNGである。此処で論じているのは情報の質と量に関してなので、これらについては取り扱わない。
ラベル:Information writing

posted by 天井冴太 at 21:48| Comment(0) | 日々雑感 |


2021年03月11日


BLOCK-LOGOUT-FROM-JOBCAN.USER.JS――ジョブカンからのタイムアウトに因るログアウトを防ぐ GREASEMONKEY SCRIPT

今の勤務先は出退勤をジョブカンというwebサービスで管理しているのだが、このwebサービスは、30分間の無操作で自動的にログアウトさせられる。ジョブカンを確認しようと思ったら何時の間にかログアウトさせられていたという体験が頻出し、イラッと来たのでサッと作ってしまった。反省はしていない。

AmaiSaeta/block-logout-from-jobcan.user.js: ジョブカンからのタイムアウトに因るログアウトを阻止する
Greasemonkey script。

Greasemonkeyアドオンをインストール済みであれば、上記ページからblock-logout-from-jobcan.user.jsを選択して、「Raw」ボタンを押せばスクリプトのインストール用ダイアログウィンドウが開く筈。

例によって Firefox + Greasemonkey の環境でしか動作確認していない。他の環境で動くかどうかは不明。

ジョブカンを開いているFirefoxのウィンドウ、或いはタブがインアクティブである場合に、29分50秒毎にページを再読込する事でログアウトを防いでいる。ジョブカンを開いているウィンドウとタブがアクティブである間は再読込を行わないので、その場合はタイムアウトでログアウトしてしまう。閲覧中に再読込が走るとウザイのでこうしているが、これは即ちログアウトを完全には防げていない事になるので、何か対策を取りたい所。いいアイディアが有ったら教えてください。

ラベル:greasemonkey ジョブカン tool web

posted by 天井冴太 at 12:00| Comment(0) | 自作ソフト |


2021年02月22日


フリーミアムモデルは死ぬのかもしれない


行き詰まるフリーミアム

昨年後半から、無料で提供されていたwebサービスの内容が縮小されるというニュースが目に付くようになってきた。

 * 2020年9月にIFTTTの有料プラン新設と無料プランの制限導入が報じられ、
 * 2020年10月からEvernoteのwebインタフェイスも、デバイス数のカウントに含まれるようになり、
 * 2020年11月には、 2021年6月より Google Photo の無料のストレージ容量が15GBに制限される事が発表された。
 * 更に、2021年2月、2021年3月より、 LastPass Free
   (無料版)のユーザーは、「PC」か「モバイル」の何方かの種のデバイスでしか利用できなくなる。

Googleという巨人が流れに乗っている以上、この流れは、もっと他のwebサービスにも波及する可能性が高いだろう。「webサービスは無料」が見に染みているユーザーにとっては冬の時代の到来である。

「基本機能は無料で提供し、+αを求めるユーザーには課金を求める」という展開方法をフリーミアムモデルという。ソフトウェアのような、提供に関わるコストが極低い場合に有効とされてきた手段だ。webサービスやスマホ用アプリでは御馴染みとなっている。

昨今の無料提供プランの「締め付け」、もしかしたら、フリーミアムモデルが行き詰まっているという事なのではないか。フリーミアムモデルが広まりすぎてしまい、我々サービスを受ける側が、それに慣れすぎてしまった。「当たり前」と捉え、有り難みを感じなくなってしまい、フリーミアムモデルの効果が果てしなく軽くなってしまっているのではないか。嘘か真か「有料であれば、どれほど優れたソフトウェアであろうと最低の評価を付ける」という人も居るという。

そもそも「無料」でサービスや物の提供を受けられているというのは、本来おかしな話である。何かを提供する側には、それについてのコストが発生している訳で、そのコストを上回る利益が回収できないようでは、サービスや物を提供する意味はサッパリ無いのだ。「タダ働きして」と言われて「はい分かりました」と答える奴は居ない。

これからのフリーミアム
ラベル:business web

posted by 天井冴太 at 00:04| Comment(0) | IT的つれづれ |


2020年07月15日


災害情報収集用のチャンネルを用意しよう(福岡県の「防災メール・まもるくん」の紹介)

7月に入ってからの豪雨で、日本各地で被害が出ている。特に九州南部が目立つが、遠く岐阜や長野にも被害が出ている。被災された方にはお見舞いを申し上げたい。私の住む地域では目立った被害は出ていないが、大きな被害を被った地域の中には、多少、縁の有る地域も含まれており、心配である。

さて、このような自然災害を始めとした非常事態において、最も重視すべき情報とは、どういう物だろうか。それは、公的な機関の発する情報である。正しい情報である可能性が最も高い為だ。各種の注意報や警報、避難に関する情報、災害発生の有無や、その場所の情報。出勤中であれば、帰宅難民とならないよう公共交通機関の運行情報も重要となるだろう。自分が何時、そのような状態に陥るかは予測が出来ない。そうなってから慌てないよう、問題が無い内から、情報チャンネルを確保しておく必要が在る。

私の住む福岡県では「防災メール・まもるくん」という物が提供されている。県内で発令中の警報や注意報、発生している自然災害についての各種情報、JRの運行情報、行方不明者情報、その他様々な幅広い情報をメールで通知してくれる。熱中症情報や花粉についての情報も提供してくれるので、「防災」と銘打ってはいるが、平時も役に立つ物となっている。幸いにして、私は未だ利用する機会に直面した事はないが、事前に登録しておいたメールアドレスに安否情報を一斉送信したり、避難場所迄の道順を案内してもらう事も出来るらしい。「どの地域」の「何の情報」が必要かは設定できるので、興味がない情報に煩わされる事もないだろう。詳しくは公式サイトを参照して欲しい。

「防災メール・まもるくん」の一番の特徴、それは、公式サイトにアクセスすると、「お役所」らしからぬ、何やら可愛らしいケモノなキャラクターが迎えてくれるところである。ケモナー大歓喜。福岡のゲーム開発会社CyberConnect2がキャラクターデザインを手掛けており、同社の開発したゲームと世界観を同じくしている。詳しくは、同社の「リトルテイルブロンクス構想」のページを参照されたい。残念な事に送られてくるメール自体は、「お役所」らしいシンプルなメールで、この可愛いキャラクターは影も姿も見せない。勿体無い。是非とも改修を期待したいところである。

私が福岡県在住である為、福岡県のサービスについて紹介したが、他の都道府県でも同様のサービスが提供されている可能性は高い。非常時になってから困らないように、今の内に利用登録をしておく事を勧める。今回、特に被害が大きかった熊本の球磨川流域では、川が氾濫し地域が水に浸かる迄に、ものの10分程度しかなかったと聞く。それはまぁ極端な例としても、非常時に不正確な情報に右往左往する余裕は無いだろう。正確な情報の入手は、正に自身の命運を左右する事も有り得るのである。


ラベル:fukuoka Email web disaster

posted by 天井冴太 at 22:26| Comment(0) | IT的つれづれ |


2019年07月15日


AMAZON-BOOKMETER-LINK-ADDER.USER.JS VER2.00.20190715 リリース

amazon-bookmeter-link-adder.user.js ――
Amazon.co.jpの商品ページに読書メーターの該当書籍ページへのリンクを追加するGreasemonkey script を更新した。

amazon-bookmeter-link-adder/amazon-bookmeter-link-adder.user.js at 1.04.20160925
· AmaiSaeta/amazon-bookmeter-link-adder

Greasemonkeyを導入したFirefoxで、上記リンク先の「Raw」ボタンを押すとインストール(あるいはアップデート)される。


更新内容

 * Amazon.co.jpの各商品ページの仕様変更に対応。
 * 読書メーターのURLを新しい物に更新。


posted by 天井冴太 at 02:16| Comment(0) | 自作ソフト/最新更新情報 |


2019年05月05日


「退位礼正殿の儀」や「剣璽等承継の儀」で、天皇陛下の付近に在った品は何だったのか(神器だと数が合わないし?)


「天皇」の生前退位、そして即位

天皇の退位等に関する皇室典範特例法」が制定、施行され、平成31年(2019年)4月30日に明仁天皇が退位、翌日の5月1日に徳仁天皇が即位した。

そして、それに伴い、元号は「平成」から「令和」に変わった。


情報化社会万歳

ところで、この退位と即位に関する皇室儀礼の内、「退位礼正殿の儀」「剣璽(けんじ)等承継の儀」「即位後朝見の儀」はYoutubeの首相官邸チャンネルにてライブ中継が行われた。また、それぞれの映像は、現在も動画として公開されている。つまり、テレビに頼らざるとも、何の編集も行われていない映像を、何時でも好きな時に確認できるという事になる。正に情報化社会の素晴らしさである。

 * 首相官邸のYouTubeチャンネル
   * 「退位礼正殿の儀」の映像
   * 「剣璽等承継の儀」の映像
   * 「即位後朝見の儀」の映像


儀礼中、安置されている物品は何だろう?

さて、「退位礼正殿の儀」と「剣璽等承継の儀」において、その間中、場に安置されている(「剣璽等承継の儀」の場合、「安置」という表現は正しくないだろうが)包みが在った。細長い直方体の物、平たい直方体の物、そして小さな立方体の物が2つ。これは一体なんだろうかと疑問に思った。普通に考えると「三種の神器」なのだが、そうだとすると数が合わない。


調べた所、これは「草薙剣」「八尺瓊勾玉」そして「国璽(こくじ)」と「御璽(ぎょじ)」との事だった。前者2つと合わせて三種の神器となる「八咫鏡」は宮中の賢所内に祀られており、このような儀礼の場には出てこないという。

「国璽」と「御璽」というのは、恥ずかしながら何かを知らなかったが、これらは、平たく言うと印鑑であるとの事。「国璽」は国家の象徴として用いる印、「御璽」は国事行為で発せられる書類に押される印らしい。

道理で、要所要所での扱い方が、草薙剣、八尺瓊勾玉と異なる訳だ。
例えば剣璽等承継の儀の場合、天皇陛下が退出される際は、剣→陛下→勾玉の順で退出されるが、国璽と御璽は、その場に残されている(画面右下)。


posted by 天井冴太 at 18:59| Comment(2) | ニュース的つれづれ |


2016年09月27日


AMAZON-BOOKMETER-LINK-ADDER.USER.JS VER1.04.20160925 リリース

amazon-bookmeter-link-adder.user.js ――
Amazon.co.jpの商品ページに読書メーターの該当書籍ページへのリンクを追加するGreasemonkey script を更新した。

amazon-bookmeter-link-adder/amazon-bookmeter-link-adder.user.js at 1.04.20160925
· AmaiSaeta/amazon-bookmeter-link-adder

Greasemonkeyを導入したFirefoxで、上記リンク先の「Raw」ボタンを押すとインストール(あるいはアップデート)される。


更新内容

 * Amazon.co.jpの各商品ページのURLのhttps化に対応


posted by 天井冴太 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 |
-  1 2 3 4 5..  次の10件>>

検索

 



最近のコメント
メテオス オンラインのクローズドβテストに当選した by 天井冴太 (07/06)
メテオス オンラインのクローズドβテストに当選した by idontknwo (07/03)
2013年12月2日分のブックマーク棚卸し by Gclub (05/29)
「退位礼正殿の儀」や「剣璽等承継の儀」で、天皇陛下の付近に在った品は何だったのか(神器だと数が合わないし?) by 天井冴太 (05/21)
「退位礼正殿の儀」や「剣璽等承継の儀」で、天皇陛下の付近に在った品は何だったのか(神器だと数が合わないし?) by 成田浩二 (05/20)
JASRACが雅楽の著作権を管理している事は本当にあり得ない事なのか? by あのに (12/29)
JASRACが雅楽の著作権を管理している事は本当にあり得ない事なのか? by (05/31)
JASRACが雅楽の著作権を管理している事は本当にあり得ない事なのか? by 通りすがり (05/22)
JASRACが雅楽の著作権を管理している事は本当にあり得ない事なのか? by 頭の悪い方を追放する会 (02/05)
JASRACが雅楽の著作権を管理している事は本当にあり得ない事なのか? by いまされですが (08/09)

ラベルリスト
diary event Firefox fukuoka game history life tool web Windows
商品紹介

RDF Site Summary
RSS 2.0

Seesaaブログ

検索する
 * Amazonで検索

投稿する
 * Twitterに投稿
 * Seesaaブログに投稿