www.murakami-tadamasa.jp
Open in
urlscan Pro
162.43.116.51
Public Scan
Submitted URL: https://murakami-tadamasa.jp/
Effective URL: https://www.murakami-tadamasa.jp/
Submission: On June 12 via api from US — Scanned from JP
Effective URL: https://www.murakami-tadamasa.jp/
Submission: On June 12 via api from US — Scanned from JP
Form analysis
0 forms found in the DOMText Content
* HOME * 新着情報 * 村上忠順翁顕彰会 * 忠順大賞 * 忠順大賞作品集 * 四方樹大学 * 女性部研修会 * 歴史探訪 * みんなで楽しむ短歌づくり * 村上忠順叢書 * 会報 * 会報一覧 * 千巻舎碑詞 * 村上忠順翁について * 村上忠順とは * とり巻く人物 * 概略年譜 * 主な著書 * 問合せ * ブログ 村上忠順翁顕彰会 (むらかみただまさ) 幕末時代に幕藩体制の中で、 藩医という立場を貫きつつも、 国学と和歌を愛し倒幕運動を陰で支援し、 官軍総大将有栖川宮熾仁(たるひと)親王の 信頼を得て江戸時代から明治時代へと 静かに時代を動かした人物、 それが医師・国学者・歌人であった 村上忠順(ただまさ)その人である。 村上忠順遺跡地 村上忠順は、 文化九年(一八一二) 刈谷藩堤村新馬場 現在の豊田市高岡町で、 刈谷藩御典医村上忠幹の 次男として生まれた。 忠順大賞 四方樹大学 歴史探訪 女性部研修会 村上忠順翁顕彰会は、 様々な活動を行っています。 * 新着情報 * 活動内容 * 顕彰会ブログ トピックス 2023.07.04 2022.10.27 2022.10.27 * 1 * 2 * 3 方広寺(浜松市) 後醍醐天皇の皇子である無文元選禅師が元王朝から帰国後、応安4年(1371)に開いた禅寺での写経体験でした。 大日本報徳社(掛川市) 女性部研修会 2023年7月4日(火) 参加者:39名 訪問先:掛川城(掛川城本丸御殿) 大日本報徳社(有栖川宮熾仁親王仮御所) 掛川花鳥園 静岡県掛川市に出かけました。当日は暑い日でしたが、本丸御殿で暫く... 徳川美術館(名古屋市) 尾張徳川家の美術・工芸品や資料が展示されています。 方広寺(浜松市) 後醍醐天皇の皇子である無文元選禅師が元王朝から帰国後、応安4年(1371)に開いた禅寺での写経体験でした。 大日本報徳社(掛川市) 女性部研修会 2023年7月4日(火) 参加者:39名 訪問先:掛川城(掛川城本丸御殿) 大日本報徳社(有栖川宮熾仁親王仮御所) 掛川花鳥園 静岡県掛川市に出かけました。当日は暑い日でしたが、本丸御殿で暫く... 新着情報!! 2024.06.10 女性部研修会のご案内 2024.05.22 令和6年度四方樹大学の開催 2024.04.26 令和6年度村上忠順翁顕彰会総会の開催 2024.03.01 第18回忠順大賞作品の入選作が決まりました。 新着情報一覧 村上忠順翁顕彰会 顕彰会 村上忠順翁顕彰会は 平成元年豊田市堤学区区長会を中心とし、 地域の歴史的重要人物である 村上忠順を顕彰し、 地域を盛り上げようと 設立されました。 (設立趣意書)以来 今日まで自治区長および事務局を 中心に運用されてきました。 当初は、村上忠順の残した著書を簗瀬一雄先生(故人)に解説していただきながら、秋には忠順関連の地を日帰りバス旅行「歴史探訪」をして忠順の足跡をたどってきました。 現在は、 「歴史探訪」 「四方樹大学」 「女性部研修会」 「忠順大賞」 と様々な活動をしています。 今後もより多くの、そして幅広い年代の人に親しまれる顕彰会として活動していくことを目指しています。 村上忠順翁顕彰会について 忠順関連の史跡 村上忠順史跡一覧 村上忠順翁跡地 【千巻舎碑詞】 千巻舎の脇に設置されたこの碑は、題字が有栖川宮熾仁親王によるもので、碑文の内容... 書庫千巻舎(ちまきのや) 忠順翁が自宅に作った書庫です。この書庫に3万点近い書籍が納められていました。その脇には、忠順翁... 石川丈山先生旧里碑 この碑は、安城市にある丈山苑の庭園に設置されています。起案したのが忠順翁で、翁が尊敬していた江... 村上忠順翁墓碑 忠順翁の墓は、千巻舎の南にある村上家墓地の一角にあります。ここには村上忠順の家族の墓碑がありま... 史跡一覧 Previous 吉良公菩提寺華藏寺、糟谷邸(西尾市) 水の都大垣城(大垣市) 関宿(亀山市) 方広寺(浜松市) あいの土山(滋賀県甲賀市) 徳川美術館(名古屋市) 大日本報徳社(掛川市) 饗庭塩作り体験(西尾市) 新居関跡(湖西市) 四間道(名古屋市) 神光院(京都市) 豊田佐吉記念館(湖西市) しいのき屋敷跡(刈谷市) 吉良公菩提寺華藏寺、糟谷邸(西尾市) 水の都大垣城(大垣市) 関宿(亀山市) 方広寺(浜松市) あいの土山(滋賀県甲賀市) 徳川美術館(名古屋市) 大日本報徳社(掛川市) 饗庭塩作り体験(西尾市) Next 〒473-0933 愛知県豊田市高岡町東川37番地 この活動を通して、多くの皆様に村上忠順翁を知っていただきたいと様々な活動を行っています。 ご意見ご質問はこちらから 問合せ Copyright © 村上忠順翁顕彰会公式ホームページ All Rights Reserved.