whiskywarehouse.blog.jp Open in urlscan Pro
147.92.146.242  Public Scan

Submitted URL: https://t.co/kHqNXAWpl6
Effective URL: https://whiskywarehouse.blog.jp/archives/1060053301.html
Submission: On May 01 via manual from JP — Scanned from JP

Form analysis 3 forms found in the DOM

GET https://whiskywarehouse.blog.jp/search

<form action="https://whiskywarehouse.blog.jp/search" method="GET" style="padding:0;margin:0px;">
  <input type="TEXT" name="q" class="sf">
  <input type="SUBMIT" value="検索" class="sfbtn">
</form>

POST https://message.blogcms.jp/livedoor/kuri100proof/message2

<form method="post" action="https://message.blogcms.jp/livedoor/kuri100proof/message2">
  <dl class="message-name">
    <dt>名前</dt>
    <dd><input type="text" name="sender"></dd>
  </dl>
  <dl class="message-address">
    <dt>メール</dt>
    <dd><input type="text" name="address"></dd>
  </dl>
  <dl class="message-detail">
    <dt>本文</dt>
    <dd><textarea name="content"></textarea></dd>
  </dl>
  <div align="center"><input type="submit" value="確認する"></div>
</form>

Name: comment_formPOST https://comment.blogcms.jp/livedoor/kuri100proof/1060053301/post

<form action="https://comment.blogcms.jp/livedoor/kuri100proof/1060053301/post" method="post" name="comment_form" id="comment-form-body" onsubmit="setCommentAuthor(this); return submitOnce(this.button);">
  <fieldset>
    <legend>コメントフォーム</legend>
    <dl class="comment-form-author">
      <dt><label for="comment-form-author">名前</label></dt>
      <dd id="comment-author-form"><input type="text" class="text" id="comment-form-author" name="author" required="required" value=""></dd>
    </dl>
    <dl class="comment-form-body">
      <dt><label for="comment-form-textarea">コメント</label></dt>
      <dd>
        <textarea id="comment-form-textarea" name="body" rows="7" required="required"></textarea>
        <div id="comment-form-tools">
          <span class="facemark"><a href="javascript:void(0);" id="emojiLink1" onclick="showEmojiPanel(this.id, 'comment-form-textarea')"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/default_2012/common/icon_facemark.png"></a></span>
          <span class="rating">
            <input type="hidden" name="rating" value="">
            <input type="hidden" name="rating_icon" value="star">
            <div class="rating-value">
              <span id="default-rating-value">評価する</span>
              <div class="caret"><span></span></div>
              <ul>
                <li data-value="1"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/face/1.gif" alt="1"></li>
                <li data-value="2"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/face/2.gif" alt="2"></li>
                <li data-value="3"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/face/3.gif" alt="3"></li>
                <li data-value="4"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/face/4.gif" alt="4"></li>
                <li data-value="5"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/face/5.gif" alt="5"></li>
                <li data-value="">リセット</li>
              </ul>
              <ul>
                <li data-value="1"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/1.gif" alt="1"></li>
                <li data-value="2"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/2.gif" alt="2"></li>
                <li data-value="3"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/3.gif" alt="3"></li>
                <li data-value="4"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/4.gif" alt="4"></li>
                <li data-value="5"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/5.gif" alt="5"></li>
                <li data-value="">リセット</li>
              </ul>
            </div>
            <div class="rating-icon">
              <div data-value="face">顔</div>
              <div class="selected" data-value="star">星</div>
            </div>
          </span>
          <span class="submit"><button type="submit">投稿する</button></span>
          <span class="memorize"><label for="bake"><input type="checkbox" id="bake" name="cookie"> 情報を記憶</label></span>
        </div>
      </dd>
    </dl>
  </fieldset>
</form>

Text Content

くりりんのウイスキー置場

ウイスキーの魅力に取り憑かれ、日々琥珀に溺れる妻子持ち会社員(36)のブログ。
ウイスキーを中心に約1500レビューを公開。ニューリリースからオールドボトルまで、テイスティングを交えて評価します。その他、関連ニュースや終売・値上げ情報、価格別オススメ等も紹介しています。

管理人&近況紹介


くりりん



・最近の更新頻度は不定期です。
・酒育の会の機関誌「LIQUL」でオフィシャルボトルのテイスティング特集を執筆中です。
・アイコンはアニメイターの新垣先生に描いて頂きました。


<<   2016年8月   >>


日 月 火 水 木 金 土

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31      


最新記事(画像付)

 * 龍流 ブレンデッドジャパニーズウイスキー 43% 桜尾蒸留所✖️BAR お酒の美術館
 * シングルモルト 三郎丸 令和6年能登半島地震 チャリティーボトル
 * 御岳 ファーストエディション 2023 シングルモルト 43%
 * シングルモルト 長濱 セカンドバッチ 50%
 * 厚岸 ブレンデッドウイスキー 小雪 48% 二十四節気シリーズ
 * アラン 18年 46% 2023年流通ロット
 * シングルモルト 三郎丸Ⅲ THE EMPRESS カスクストレングス 60% ヘビリーアイラピーテッド
 * T&T TOYAMA ザ・バルク Vol.2 オーバークロック 45%
 * グレンモーレンジ 18年 1990-2000年代流通 43%
 * 福島県南酒販 963 AXIS ワールドブレンデッドウイスキー 46%


人気記事


1龍流 ブレンデッドジャパニーズウイスキー 43% 桜尾蒸留所✖️BAR お酒の美術館2アラン 18年 46% 2023年流通ロット3御岳
ファーストエディション 2023 シングルモルト
43%4ウイスキー特級時代とその魅力について(上)5今飲んでおきたい、シングルモルト余市好きに薦めるモルトウイスキー銘柄6ホワイトホース ファインオールド
1970年代初頭流通 ”ウイスキー特級” JAPANTAX7シングルモルト 長濱 セカンドバッチ 50%8厚岸 ブレンデッドウイスキー 小雪 48%
二十四節気シリーズ9グレンリベット 12年 ダブルオーク 40% Lot2023.3
&ごめんなさい案件10酒類の原料原産地表示制度がもたらす国産ウイスキーの課題と闇



記事検索



カテゴリー

はじめに (11)
雑談(自転車、釣り、葉巻、趣味のこと) (70)
雑談とか (57)
自転車 (6)
釣り (4)
葉巻 (9)
つぶやき (31)
ウイスキー関連の話 (227)
ニュース (75)
リリース情報 (63)
値上げ・終売情報 (22)
マイ樽熟成 (8)
イベント (42)
ジャパニーズウイスキーの基準 (11)
ウイスキー特級(オールドボトル)関連 (8)
本・グラス・ウイスキー関連グッズ (16)
酒育の会・リカル (5)
テイスティング考察 (7)
The Whisky Divers (9)
テイスティング (1749)
★10 (3)
★9 (21)
★8 (76)
★7 (250)
★6 (881)
★5 (358)
★1~4 (55)
評価無し (104)
評価について (1)
オススメウイスキー価格別 (10)
10000円以内 (3)
5000円以内 (3)
3000円以内 (3)
基準について (1)
アードベック (27)
アードモア (4)
アイルサベイ (2)
アバフェルディ (7)
アベラワー (9)
アラン (27)
アンノック(ノックデュー) (1)
インチガワー (2)
インペリアル (4)
ウルフバーン (2)
エドラダワー (4)
オーバン (5)
オーヘントッシャン (6)
オールドプルトニー (7)
オスロスク (2)
オルトモア (3)
カーデュー (6)
カリラ (19)
キニンヴィ (2)
キルケラン(グレンガイル) (2)
キルホーマン (11)
キャパドニック (3)
キンクレイス (1)
クライゲラヒ (1)
クライヌリッシュ (12)
クラガンモア (7)
グレネスク (1)
グレンアギー (1)
グレンアラヒー (3)
グレンアルビン (5)
グレンエルギン (6)
グレンオード (7)
グレンカダム (5)
グレンギリー (18)
グレンキース (6)
グレンキンチー (4)
グレングラント (19)
グレングラッサ (2)
グレンゴイン (1)
グレンスコシア (6)
グレンダラン (2)
グレンタレット (4)
グレントファース (2)
グレンドロナック (16)
グレンバーギー (5)
グレンファークラス (34)
グレンフィディック (10)
グレンフラグラー (1)
グレンマレイ (8)
グレンモール (2)
グレンモーレンジ (27)
グレンリベット (28)
グレンロセス (7)
コンバルモア (1)
ジュラ (3)
スキャパ (5)
ストラスアイラ (9)
ストラスミル (1)
スプリングバンク (34)
スペイサイド (2)
スペイバーン (2)
セントマグデラン (3)
ティーニニック (1)
ダフタウン (1)
タムデュー (8)
タムナヴーリン (1)
ダラスデュー (2)
タリスカー (23)
ダルウィニー (12)
ダルユーイン (2)
ダルモア (5)
ディーンストン (1)
ティーニニック (1)
トーモア (3)
トバモリー(レダイグ) (9)
トマーティン (10)
ノッカンドゥ (5)
ハイランドパーク (29)
バルヴェニー (8)
バルブレア (3)
バルメナック (1)
バンフ (1)
ブナハーブン (13)
ブラドノック (3)
ブルイックラディ (10)
ブレアソール (3)
ブレイズオブグレンリベット (1)
ブローラ (6)
ヘーゼルバーン (1)
ベンウィヴィス (1)
ベンネヴィス (9)
ベンリアック (12)
ベンリネス (2)
ベンロマック (3)
ボウモア (49)
ポートエレン (3)
ポートシャーロット (3)
マクダフ (5)
マッカラン (36)
ミルトンダフ (6)
モートラック (14)
ラガヴーリン (20)
ラフロイグ (32)
リンクウッド (12)
リトルミル (4)
レディバーン(エアシャー) (1)
ロイヤルブラックラ (2)
ローズバンク (3)
ロッホナガー (2)
ロッホローモンド (9)
ロングモーン (21)
ロングロウ (2)
その他(蒸留所不明) (6)
アイリッシュ (17)
カヴァラン (5)
南投(ナントウ) (3)
ミシェルクーブレ (2)
その他の地域・蒸留所 (1)
厚岸 (17)
イチローズモルト (47)
羽生 (7)
秩父 (28)
その他(ブレンデッドなど) (10)
江井ヶ嶋 (11)
嘉之助蒸留所 (4)
軽井沢 (3)
キリン (24)
笹の川 (40)
サントリー (92)
エッセンスオブサントリー (8)
山崎 (22)
白州 (15)
響 (14)
知多 (2)
その他 (28)
静岡蒸留所(ガイアフロー) (5)
シルバーウイスキー (1)
東亜酒造 (2)
長濱(長濱浪漫ビール) (21)
ニッカ (119)
余市 (27)
宮城峡 (23)
竹鶴 (13)
鶴 (3)
その他 (46)
松井酒造 (7)
マルス (24)
モンデ酒造 (2)
若鶴酒造 (43)
T&T TOYAMA (8)
蒸留所不明 (2)
ブレンデット・バッテッド (315)
アーマー (3)
アイルオブスカイ (2)
アッシャーズ (1)
アボットチョイス (3)
アンバサダー (4)
イ モンクス (1)
ウィリアムローソン (1)
ウシュクベ (2)
エクスカリバー (2)
オールドスマグラー (1)
オールドパー (8)
カティサーク (6)
キングオブキングス (1)
キングオブスコッツ (2)
キングジョージ (3)
キングスランサム (2)
クイーンアン (3)
クイーンエリザベス (3)
グランツ (5)
クルーニー (1)
クレイモア (1)
グレンアルバ (1)
グレンエルグ (2)
グレンスタッグ (2)
グレンドロスタン (1)
グレンハンター (1)
グレンブレア (1)
クロフォード (2)
コレクティヴァム (1)
コンパスボックス (2)
サムシングスペシャル (2)
サンディマック (1)
J&B (6)
ジェームスマーティン (2)
シーバスリーガル (10)
ジョニーウォーカー (25)
ジョンベッグ (2)
シンジケート (1)
スコシアロイヤル (1)
スチュワート (2)
ストラスコノン (1)
スランジバー (1)
セントアンドリュース (2)
セントジェームス (1)
ダイナースクラブ (2)
ダンヒル (2)
チェッカーズ (3)
チャールズウェイン (1)
ティーチャーズ (5)
デュワーズ (7)
VAT69 (2)
バーバリー (1)
バーンスチュワート (1)
ハイランドクイーン (5)
ハイランドケルト (2)
ハイランドネクター (1)
ハウスオブピアーズ (1)
ハウスオブローズ (2)
パスポート (1)
バランタイン (27)
バロックレイド(オールドラリティ) (2)
ハロッズ (2)
ハンキーバニスター (3)
100パイパーズ (2)
ピータードーソン (2)
ビッグT(トマーティン) (3)
ビッグピート (1)
ピンウィニー (1)
フィンドレイター (6)
フェイマスグラウス (13)
ブキャナン (2)
ブラック&ホワイト (5)
ブラックボトル (1)
ブリタニア (1)
ブルーハンガー (1)
ブルーラベル (1)
プレジデント (1)
ヘイグ(ピンチ・ディンプル) (8)
ヘッジス&バトラー (1)
ベリーズベスト (1)
ベル (3)
ベンネヴィス (1)
ホワイト&マッカイ (3)
ホワイトへザー (2)
ホワイトホース (10)
モナーク (1)
マッキンレーズ (6)
マッケンジー (1)
ラングス (2)
ロイヤルサルート (3)
ロイヤルハウスホールド (2)
ローガン (5)
ロブロイ (2)
ロングジョン (4)
その他のブレンド (24)
アンティクァリー (1)
グレーン (4)
アメリカンウイスキー(バーボンなど) (86)
カナディアン (7)
コニャック (8)
ラム (3)
その他のお酒 (67)
グレンマッスル (11)
BAR訪問 (21)
AES (1)
Caperdonich (1)
Eclipse first (1)
GOSSE (1)
Livet (2)
Nadurra (1)
Main Malt (1)
Onsight (1)
Old⇔Craft (1)
Paradee (1)
Perch (1)
Regalo Akasaka (1)
Rosebank (1)
Salon de shimaji (2)
Sandrie (1)
Kitchen (1)
お酒の美術館 (1)
ウイスキーショップ (3)
メッセージボックス (1)
Twitter配信 (4)
飛騨高山 (3)
ラッセイ (1)
久住 (1)
御岳蒸留所 (1)
桜尾蒸留所 (1)

月別アーカイブ

2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月

アクセスカウンター

 * 今日:1105
 * 昨日:1885
 * 累計:25256079




メッセージ


名前 メール 本文


2016 8月 9 08:30:22


ジャパニーズウイスキーの現状とバルクウイスキー

カテゴリ: 雑談とか ジャパニーズウイスキーの基準
前回の記事でピュアモルトウイスキー倉吉の問題点を整理したところで、この一件から見えてくるジャパニーズウイスキーの課題と現状についても整理します。
ジャパニーズウイスキーの課題は、それを定義するはずの酒税法が緩すぎて、基準そのものが無いということ。そして、そこを補足するだけの力を持った団体が無いことです。

ウイスキーの製造は、その国で定められている法律等によって様々なルールがあります。
イギリスではThe Scotch Whisky Regulations(
通称スコッチ法)に加え、スコッチウイスキー協会による審査などで細かい部分が整理がされています。
スコッチ法の「スコッチウイスキーはスコットランド国内で蒸留、3年以上の熟成」というルールは有名ですが、熟成年数などのラベルの表記も消費者が誤解するような記述がないように、厳しいチェックがされています。
酒販店やBARが現地メーカーから樽を買ってプライベートボトリングをする際、ラベルの審査が通らず苦労するという話もあるくらいです。
(10周年という記載が、10年モノと見間違うからNGと言われたこともあるとか。。。)

対して、日本の酒税法では、ウイスキーの原料と製造方法に関する極めて基本的な記述しかなく、ウイスキー製造行程のどこまでを日本でやったらジャパニーズウイスキーなのかという決まりがありません。
つまり、海外から輸入してきた原酒を国内で貯蔵し、ブレンドして、税金を払ってリリースすることも可能であるわけです。

そうした日本の環境の中で、各社は長きに渡りトップランナーたるスコットランドのルールを参考にしながら、独自の判断と、基準と、モラルで、時に厳格に、時に柔軟に、ウイスキー作りを続けてきました。
そして「味の追求」や「原酒の幅の少なさ」などを補うため、構成原酒の一部に国内のみならず海外から買い付けたバルクウイスキーを使うことも、グレーゾーン的な扱いの中、一部の銘柄で行われていました。
そのうちのいくつかの商品では公式に「スコッチモルトを使った」と宣言しているモノもありますし、都市伝説的に広まっているものもあります。


上の写真は日本の中でも有名な蒸留所に転がっていた、スコッチバルクウイスキーのタンクです。この蒸留所では輸入バルクウイスキーを使用した製品は「ジャパニーズウイスキー表記」をしないなど、配慮もしているようです。
他にも「またあそこ原酒買ったよね」と、業界関係者に言われるほどの買い付けでバルクウイスキーを使ったリリースを行っている蒸留所もあります。先日、ここの蒸留所限定ブレンデッドを飲んだところ、若いスコッチバルクウイスキーと思われる味がバリバリで唸ってしまいました。
時代を遡ると、某社では「申請されている原酒貯蔵量以上にリリースされてないか?」と国会の委員会で話題のひとつになってしまったことも。

これらは違法なコトをしている訳ではないのですが、推測の域を出ない内容も含まれているため、どの蒸留所の話であるかは書きません。
しかし写真にあるようにバルクウイスキーがビジネスとして成立し、多くのロットが生産されているということが、その現状を雄弁に物語っているように思います。
松井酒造の肩をもつわけではありませんが、彼らの言動に「なんで俺らだけ言われにゃならんのよ」という姿勢が見えるのは、こうした背景が日本のウイスキー業界にあるためです。(彼らが叩かれた本当の理由は散々述べたので、割愛しますが。)




 ここまで読むとバルクウイスキーを使うことが"悪"のように読めてしまうかもしれませんので(実際人によってはバルク=粗悪なウイスキーという認識の方もいるようです)、その素性等について、自分が知ってる範囲で紹介しておこうと思います。

日本で主に使われているバルクウイスキーは、専門の業者が蒸留所から原酒をまとめて買いつけ、ブレンドして大容量のタンクで販売しているブレンデッドモルト、あるいはブレンデッドウイスキーです。
かつてはシングルモルトも販売されていたようですが、2012年にスコッチ法改正でシングルモルトのバルク輸出が禁止され、スコッチタイプはブレンド系のみとなっています。
(現地蒸留所と繋がりが強い企業にあっては、現地基準でウイスキーに該当しないニュースピリッツを輸入する方法もあるようですが、今回の話の流れである、メーカーが直ちにブレンド可能な商品としてのバルクウイスキーではないので省略します。) 

バルクウイスキーには3年クラスの非常に若いものから、30年近い長期熟成年数のものまであり。樽の傾向もバーボン系やシェリー系などいくつかパターンがあるようで、業者が保有する原酒の中から選び、買い付ける形になります。
また、クラフトメーカーなどではブレンデッドウイスキーを作る際に必要なグレーンウイスキーの調達も急務であり、国内で調達できない場合は太平洋を渡った先から買い付けていることもあるようです。近年はウイスキーブームにより国産グレーンの融通が困難で、海外調達が中心とも聞きます。

バルクウイスキーの特徴というかデメリットは、原酒に何が使われているのか公開されていないことにあります。
ただ、原酒を提供できる蒸留所やグループは限られていますし、例えばスコッチタイプはハイランドやスペイサイドのブレンデッド向け蒸留所が多いかなという印象は有ります。
味はどうかと言うと、バルクウイスキーだから悪いとか、明らかに粗悪とかそんなことはありません。
業者も最低限のクオリティを維持しないと商売になりませんから、これまでいくつか飲んできたバルクサンプルや、そっち系のウイスキーは普通に飲めるレベルですし、長期熟成タイプは風味もリッチで下手な蒸留所の原酒より旨い。
ブレンドのベースにも十分使えるレベルで、20年オーバーの長熟タイプは味だけ考えたら率先して使いたいほどです。
また、グレーンについても製法上大きな差が出づらい事もあり、バニラ系の風味がしっかりある「至って普通のグレーン」が供給されています。


長くなってしまいましたが、ジャパニーズウイスキーの課題はその基準のあいまいさにあり、メーカーによっては必要に応じてバルクウイスキーに頼った商品作りを行っている現状もまた、伝わったものと思います。 
勿論、全てのメーカーが使っているわけではなく、出荷量を絞っても使わない姿勢を見せている銘柄もあります。
あくまで自分の知っている範囲の話ですが、全ての銘柄がそういう状況にある訳ではないことは、補足させていただきます。 

"ジャパニーズウイスキー"が世界的に評価される中、日本のウイスキー業界は、こうした課題とどのように向き合って行くべきなのでしょうか。
機運の高まりから「ジャパニーズウイスキー」と「そうでないウイスキー」を分ける"基準"を作ろうという動きも出ています。
問題提起と現状把握も終わったところで、次回はこうした課題や現状に対する自分なりの考えをまとめます。

ジャパニーズウイスキーに今後必要だと思うことに続く。

タグ :#ジャパニーズウイスキーの基準#バルクウイスキー#松井酒造#倉吉蒸留所


「雑談とか」カテゴリの最新記事

 * 【応援記事】BARハリーズ 金沢駅前出店に向けたクラウドファンディング 11/23オープン
 * カフェウォッカと冷凍フルーツの組み合わせは至高である
 * 新型コロナウイルス ワクチン2回目の接種を終えたので経過をまとめてみた
 * 2019年を振り返る ~印象に残ったボトルや出来事など~
 * オススメ飲酒対策サプリの紹介 ~お問い合わせ回答~


「ジャパニーズウイスキーの基準」カテゴリの最新記事

 * 酒類の原料原産地表示制度がもたらす国産ウイスキーの課題と闇
 * ジャパニーズウイスキーをテーマにしたトークショーby alco 4/4(日)15時~
 * 【クラブハウス企画】ジャパニーズウイスキーの基準と今後に必要と思うこと 3月17日22時30分~
 * クラブハウス企画「ジャパニーズウイスキーの基準を読み解く」by TWD 3月12日22時~
 * 「ジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」に潜む明暗

 * コメント数:17 コメント
 * by くりりん



 * < 前の記事
 * 次の記事 >


コメント


 コメント一覧 (17)

 1.  * 1. 因幡屋ガレージ
     * 2016年08月09日 08:56
     * くりりんさんのブログ。
       相変わらず勉強になります。
       
       まっ、私の場合勉強して知識を付けたところで何と言う事にもなりませんが・・・。
       
       
       
       やはりと言うか「倉吉」問題。
       地元の会社であり記事を読むたび心が痛みます。
       
       私は単純に旨いウイスキーを適正な価格で嗜みたいと言うそれだけが希望です(笑)
       倉吉蒸留所が普通に真面目に美味しい物を適正な価格で販売して欲しいと切に願います。
       
 2.  * 2. hirochen
     * 2016年08月09日 13:41
     * くりりんさん
        ジャパニーズウイスキーの件初めて知りました。確かに製造量に比べて出荷量が多いって話は聞いたことありますが、独自に作った焼酎まがいのスピリッツを加えて廉価製品を作っていると思っていました。日本で作ってないのにジャパニーズって結構ひどい話ですよね。北朝鮮のアサリを日本のいけすにまいて少し海水に漬けてから取り出して日本産って言っているのと同じような行為に感じます。
        話は変わりますが、くりりんさんに言われたリカハセさんでのシグナトリーの試飲を、端から飲んでまして、カリラもボウモアもobよりも香りも風味も立っていていいですね。ブラックアダーのダルユーインもすごく好みでした。昨日レダイクの1999が新しく開いていたので飲んでみたんですが、そこまで煙くなくて夏に飲むのにいいですね。ハイランドパーク2000と飲み比べてみましたが、当たり負けしていなくて両方ほしくなりました。
       
 3.  * 3. 北陸の酒屋
     * 2016年08月09日 18:36
     * 他人の批判は遠藤さんの真骨頂、楽しそうですね
 4.  * 4. glengarioch
     * 2016年08月09日 21:42
     * くりりんさんの書く倉吉の記事って、呑み手目線で問題提起しているだけですよね!
       
       都合の悪い人には批判されていると思うのでしょうが(笑)
 5.  * 5. 気の利いた名前を思いつかない名無し
     * 2016年08月09日 21:50
     * 「他人の批判」が真骨頂って…
       くりりんさんのブログって「他人の批判」に該当しそうな記事がほとんど無い様に思うんだけど
 6.  * 6. よっしー
     * 2016年08月09日 22:06
     * お久しぶりです。
       バルクウイスキーの件は自分も個人的に興味があり投稿させていただきます。
       15年以上前のテイスティング会で、ニ○カのピュアモルトウイスキーのホワイトは以前はカ○ラがメインとブレンダーの方が言っていたのを思い出しました。その後は余市のピーティ原酒に割合をシフトしたらしいですが。
       ウイスキー業界が低迷していた90〜00年代は良質のスコッチ原酒がバルクされていたのが、今では高騰し難しいのも理解できます。ただ、せっかくメジャーになったメイドインジャパンの看板で、質が低下するのが心配です。そうでなくても台湾やインドで美味しいウイスキーが生産されてますしね💦
       願わくばせめて原産国と年数くらいは明示してほしいですね。でないと鰻みたいに安価なナンチャッテ国産名義になりそうです。
 7.  * 7. 通りすがり
     * 2016年08月09日 22:31
     * 今回のバルクウイスキーの件、興味深く読ませていただきました。
       日本におけるウイスキーの表記についてはまだ曖昧な部分が多いと改めて感じました
       今は各社のモラルに任せる部分が多くあるのが現状ですね
       こうした現状が続くと蒸留所の真の実力がなかなか見えてこないので、なんらかの手を打たなければならないと思います。
 8.  * 8. 宴
     * 2016年08月09日 23:30
     * ジャパニーズウイスキーの定義を決めるのは有り、というか決めるべきでしょうね
       それとは別に、倉吉酒造のように、自前で蒸留してはいないけれど、バルクウイスキーを使用して、ウイスキーを開発、販売するのも有りだと思います
       飲み手として選択肢が増えるのは悪いことではないですしね
       それがおいしいとなればなお良しってもんです
       紛らわしい商品にせず、自分たちのブレンド技術に自信を持った商品にするべきと思います
       
       
 9.  * 9. こだ
     * 2016年08月10日 00:00
     * 初めまして、いつも勉強させていただいてます。
       ジャパニーズウイスキーの現状と課題について、貴重な記事をありがとうございます。このブログの客観的かつ正しい知識を啓蒙しようという姿勢には頭が下がります。
       今回の記事は、余計な角が立たないように内容を特に推敲されたように感じました(笑)一方的な批判ではなく考えさせられる良い記事でした。
 10. * 10. くりりん
     * 2016年08月10日 12:57
     * 皆様、コメントいただきましてありがとうございます。
       前投稿にもコメントしておりますが、現在自分の意見ともいえる第3回目の投稿を準備中ですので、投稿が完了次第、その内容を踏まえた上で、個別の返答もさせていただければと考えています。
       
       本件については様々な意見、考え方があると思いますが、ただ先入観や一部のリリースの悪評で可能性を狭めるのではなく、現状を把握した上で、もっと様々な議論が行われて然るべきなのかなと考えています。
       
       今回の投稿がその呼び水の一粒にでもなれば、嬉しい限りです。
       引き続き宜しくお願いします。
       
 11. * 11. くりりん
     * 2016年08月14日 09:02
     * >因幡屋ガレージさん
       勉強になると言っていただけると、このようなブログを書いている身としては大変光栄です。
       知識はあって損は有りませんから、特にウイスキーなどの嗜好品の場合、その雑学がさらにお酒を美味しくするということもありますしね。
       
       適正価格というのは時代によって変わるので中々難しい話でもありますが、今回の輸入原酒の話にしても、例えば長期熟成が高くて手に入らないのであれば、若いものを自社で熟成させるとか、色々やり方はあると思うのですよね。
       今の状況は単にブームに乗っかっているだけのようにしか思えず、売り抜けたぜラッキーというその場しのぎ的なことはしてほしくないというのは本音です。
       そろそろ次の商品として8年が発売されるようですが、これもはたしてどうか・・・。
       とにかく、美味しいもの(メーカーが本当に自信を持ってリリースできるもの)をユーザー目線で売って欲しいというのはまったくもって同感です。
 12. * 12. くりりん
     * 2016年08月14日 09:21
     * >hirochenさん
       世界的に高評価を受けていジャパニーズウイスキーはスコッチウイスキーと同水準と考えられている方が多い中で、確かに一部はそうなのですが、全体を見ると法律に甘えている部分があるというのが、日本のウイスキー業界の大きな課題です。
       まあウイスキーを工業製品として考えるか(家電はメイドインジャパンでも海外製のパーツがかなり使われていたりしますね。)、食品として考えるかということでもありますが、最終的にはどのようにユーザーを納得させるか、この一言に尽きると思います。
       
       リカハセの試飲ですが、ボトラーズ系のモルトはオフィシャルと異なり、シングルカスクや少数の樽から作られますから、風味がごちゃっと混ざらず一つの樽でわかりやすい主張があるんですよね。
       ウイスキーの風味を学ぶには、まずこうしたボトルを飲んでいくのが一番ではないかなと思います。
       他方で、こうしたウイスキーは、フレーバーが強い関係上どうしても飲み疲れてしまうので、そうしたときにオフィシャルボトルを飲むと、ゆるく楽しめて「ああ、誰でも楽しめるように考えられて作られてるんだな」というオフィシャルの良さを改めて認識していくことに繋がると思います。
       
 13. * 13. くりりん
     * 2016年08月14日 09:28
     * >Glengariochさん
       >気の利いた名前を思いつかない名無しさん
       コメントいただきましてありがとうございます!
       この手の記事が批判だと、そう思われる方も居ると思います。
       実際かなり踏み込んで書きましたので、致し方ないかなと。
       ただ、今回の件はIPアドレスや文体から特定個人の私怨のような臭いもしますので、世の中色々な人が居るということでスルーすることとします。
       
 14. * 14. くりりん
     * 2016年08月14日 09:38
     * >よっしーさん
       おひさりぶりです!
       ニッカのピュアモルトホワイトは年代によって原酒が違うのですが、15年前はカリラですか、情報ありがとうございます!
       (ちなみに最初期の1987年頃はボウモアでした。凄いソーピー&ラベンダーでしたよw)
       
       今回の一見、メイドインジャパンのカンバンで何が評価されているのかを見直す良い機会なのかもしれませんね。純粋に日本産だから評価されているのか、ブレンド技術なのか、味なのか。
       自分はシングルカスクのモルトではなく、シングルモルト、ブレンデッド、ピュアモルトという”混ぜ”系のウイスキーが評価されていることに、ヒントがあるように感じています。
       ちなみに原産国表記を求めると、多分ほとんどのメーカーの裏ラベルが大変なことになると思います(汗)
       
 15. * 15. くりりん
     * 2016年08月14日 09:42
     * >通りすがりさん
       コメントいただきましてありがとうございます。
       実はそもそもブレンデッド、シングルモルト、ピュアモルトなどの表記も日本国内でルールが定時されているワケではなく、スコッチウイスキーの前例に習っているだけです。ピュアモルトなどはスコッチ業界で禁止されて以降、日本独自の表記になりつつありますし、やるなら下地からキッチリ議論していかないといけない状況にあります。
       実際業界内でもそうした議論は行われているようで、できればわかりやすい形で結果が示されると良いのですが、他業界の前例を見ると、業界だけで規則を作ると横並びと配慮で曖昧な部分が残ることもありますので、消費者と業界、双方にとって良い形になることを願うばかりです。
 16. * 16. くりりん
     * 2016年08月14日 09:47
     * >宴さん
       おっしゃるとおりで、自分も同意見です。
       それこそ購入してきた海外原酒のレポートをガンガン更新するなどして、「今こういう原酒があります。この特徴はコレに生きると思うので、ストックしていた別な原酒とブレンドしてみたいと思います。」とか、自分たちがプライドとして思う部分をガンガンPRして透明化して欲しいなと。
       そうすれば良い意味で興味と関心を持ってもらえると思うんですよね。
 17. * 17. くりりん
     * 2016年08月14日 09:50
     * >こださん
       はじめまして!
       深く読み込んでいただきまして感謝申し上げます!
       今回の記事はあくまで中立なスタンスで、問題提起する上で必要最低限の情報を公開していくことに重点を置きました。
       ご推察のとおり推敲を重ねて書きましたので、公開できたときの達成感はひとしおであり、そのようにご意見いただけて本当に嬉しいです。
       今後ともよろしくお願いします!
     

コメントフォーム 名前 コメント
評価する

 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * リセット

 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * リセット

顔
星
投稿する 情報を記憶

Powered by ライブドアブログ