jfra.jp Open in urlscan Pro
219.94.163.208  Public Scan

Submitted URL: http://jfra.jp/
Effective URL: https://jfra.jp/
Submission: On April 26 via api from JP — Scanned from JP

Form analysis 0 forms found in the DOM

Text Content

 * NEWS
 * 講師派遣、取材のご依頼
 * よくあるご質問
 * 書籍購入
 * お問い合わせ
 * アクセス
 * English

   
 * マイページ
   
 * メルマガ
 * facebook
 * Twitter


日本ファンドレイジング協会

 * About JFRA私たちについて
    * 私たちについて
    * 組織/体制/発起人/呼びかけ人/スタッフ紹介
    * アクセス
    * 企業・行政・学校の方へ(講師派遣、取材のご依頼)
    * メディア掲載実績
    * 求人情報

 * Our Activities事業紹介
   
   ファンドレイザーを目指す方へ
   
    * 「認定ファンドレイザー®」資格認定制度
    * My Page(マイページ)
    * ファンドレイジング・日本
    * 社会貢献教育
    * 地域チャプター制度
    * テーマ別チャプター制度
   
    * ファンドレイジング・スクール
    * 遺贈・富裕層寄付の推進
    * 社会的インパクトセンター
    * スポーツチャリティ事業
    * 調査研究(寄付白書)

 * Take Action参加・行動する
    * 知る
    * 学ぶ
    * 資格を取る
    * 書籍を購入する
    * 参加する
      * ボランティアになる
      * 協会の会員になる(個人・法人)
      * 協会の活動に寄付で参加する
        

 * Fundraising Jornal online

フ
ァ
ン
ド
レ
イ
ジ
ン
グ
の
最
新
情
報

無
料


 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
   -->
 * 
 * 
 * 
 * 
   
   
   
   
   
   
   
   
   

 * はじめての方へ(日本ファンドレイジング協会とは)
 * 会員になる
 * 寄付をする

ファンドレイザーを目指す方へ


INFORMATION最新情報


EVENT / TRAINING / SCHOOLイベント・研修・スクール

 * ファンドレイジングを学びたい全ての方へイベント・研修
 * より実践力を高めたい方へファンドレイジング・スクール

どなたでも参加できるファンドレイジングに関するイベントや、認定・准認定ファンドレイザーの資格取得のための選択研修、必修研修のご案内です。

准認定ファンドレイザー試験(CBT方式)について

【申込受付中】第21回准認定ファンドレイザー試験(CBT方式)




CBT(Computer Based
Testing)方式とは、会場設置のパソコンを使って受験するテスト形式です。日本全国300ヶ所のテストセンターからご希望の会場・日時を予約して受験いただきます。
申込期間 2022年6月1日(水)-7月28日(木)
試験実施 2022年7月1日(金)-7月31日(日)の期間内で、希望日時を予約

詳細はこちら

♦准認定ファンドレイザーの資格を取得するには、試験合格後、倫理遵守等への同意と、当協会の個人会員(年会費12,000円)であることが必要となります。

准認定ファンドレイザーの資格を取得するには

[1]准認定ファンドレイザー必修研修を受講する

♦准認定ファンドレイザー必修研修は下記日程で開催いたします。
4月21日(木)、5月21日(土) 10‐17時
※受講者全員に配布されるPDF版のテキストに加え、希望者は冊子版の購入が可能です。冊子版の購入には、参加申込完了後1週間以上かかりますので、お早めのお申し込みを推奨します。
※7月に試験受験を検討されている方は、5月21日が試験前最終日程となります。次回は、9月・10月に開催を予定しています。

詳細はこちら

[2]選択研修9ポイントを取得する

♦動画学習講座では、約50分程の講座を視聴後、課題を提出することで、1~2ポイントが取得できます。

動画学習講座の一覧はこちら

♦ライブ研修で取得する場合

(推奨)下記講座で5ポイント分が取得可能です。
6月2日(木)開催 「1日でマスター!ファンドレイジング基礎」(5ポイント)

詳細はこちら

【これから開催予定のイベント・研修一覧】

開催20224/26Tue.-27Wed. ポイント8pt

研修研修選択研修


【オンライン開催】OJTだけでは身に付かない!NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」(NPOサポートセンター主催)

開催20224/27Wed. ポイント1pt

研修研修選択研修


【新しい寄付者と出会うオンラインファンドレイジング講座】②ソーシャルセクターのためのADGRANTSの始め方 ―ウェブマーケティ...

開催20224/29Fri. ポイント3pt

研修研修選択研修


【オンライン開催】福祉分野ファンドレイジング専門コース(基礎)|分野に特化したファンドレイザーを認証する日本初の制度

開催20225/11Wed. ポイント1pt

研修研修選択研修


【オンライン開催】【新しい寄付者と出会うオンラインファンドレイジング講座】③情報発信の中心となるホームページとその解析手法 ―コ...

開催20225/12Thu.-6/23Thu. ポイント9pt

研修研修選択研修


【東京・オンライン開催】チームのみんなで考える事業戦略「基礎から学ぶ中期事業計画作成ゼミ」(団体プラン対応ゼミ)(NPOサポート...

開催20225/14Sat. ポイント4pt

研修研修選択研修


【オンライン開催】大学分野ファンドレイジング専門コース(基礎)|分野に特化したファンドレイザーを認証する日本初の制度

開催20225/16Mon.-23Mon. ポイント2pt

研修研修選択研修


【オンライン開催】社会的インパクト・マネジメント研修【基礎コース】2022年5月 オンライン(一般社団法人インパクト・マネジメン...

開催20226/2Thu. ポイント5pt

研修研修選択研修


【オンライン開催】1日でマスター!戦略的ファンドレイジング基礎

開催20227/1Fri.-31Sun.

イベント准認定ファンドレイザー


【CBT方式】第21回准認定ファンドレイザー資格試験

すべての一覧 イベント一覧 研修一覧


本科1年コース

認定・准認定ファンドレイザー資格取得者が本物の実践力をつけるための1年間のスクールです。ケーススタディや自団体の相互学習をメインとしたアドバンス研修と、一年間かけて団体のファンドレイジング戦略を作成するゼミの2つが特徴です。

ファンドレイジング・スクール詳細はこちら


単科受講

ファンドレイジング・スクール独自開発のアドバンス研修(ケーススタディ、自団体の相互学習)は年間20講座以上開催されます。関心ある領域の研修のみ単科受講することができます。



※准認定必修研修受講済の方が受講可能です。

▼単科受講可能なアドバンス研修は以下をご覧ください。

開催20224/20Wed.-20Wed.

イベントスクールイベントスクール


【オンライン開催】ファンドレイジング・スクール説明会・相談会

開催202012/16Wed. ポイント4pt

スクールアドバンス研修中級研修スクールファンドレイジング選択研修誇りと倫理


【オンライン開催】失敗事例から学ぶファンドレイジングの本質(1科目から受講できる単科研修)

開催20207/10Fri. ポイント4pt

スクールアドバンス研修中級スクール助成金


【ライブ配信】助成金申請で押さえるべきポイントとは?(1科目から受講できる単科研修)

開催20207/4Sat. ポイント4pt

スクールアドバンス研修中級広報・ITコミュニケーションスクール


【満席のため受付終了】ケーススタディから学ぶ、ファンドレイジングにつながる効果的なITコミュニケーションとは?(1科目から受講で...

開催20206/10Wed. ポイント4pt

スクールアドバンス研修中級寄付・会費プログラム


【満席のため申込終了】ケーススタディから学ぶ、効果的な寄付・会費プログラムとは?(1科目から受講できる単科研修)

開催20205/27Wed. ポイント4pt

スクールアドバンス研修中級戦略設計


【ライブ配信】ケーススタディから学ぶ、経営戦略フレームワークに基づいたファンドレイジング戦略とは?(1科目から受講できる単科研修...

開催20205/12Tue. ポイント4pt

スクールアドバンス研修マーケティング中級


【ライブ配信】戦略的ファンドレイジングのためのマーケティングとは?(1科目から受講できる単科研修)

すべての一覧 スクール一覧


NEWSニュース

2022.4.20

報告社会的インパクトセンター


【お知らせ】内閣府「令和3年度社会性評価・認証に係る調査・分析事業」の調査報告書及びサマリー(日本語・英語)...

2022.4.12


求人情報|国立大学法人東北大学 総務企画部 基金・校友事業室 専門職員(ファンドレイザー)募集

2022.4.01

お知らせ


【ご寄付のお願い】ファンドレイジング・スクール 奨学金制度について

2022.4.01

お知らせ


日本初、分野に特化したファンドレイザーを認証する「専門ファンドレイザー認証制度」を開始

2022.3.31


求人情報|日本ファンドレイジング協会 正職員募集

2022.3.31

お知らせ求人


求人情報|「ファンドレイジング・日本」カンファレンスコーディネーター募集

2022.3.22

求人


【修了生限定】日本で唯一のファンドレイジング・スクールのプロジェクトリーダー募集

2022.3.22

報告


【開催報告】FRJ2022―1人ひとりの多様な挑戦でエコシステムが進化する

一覧を見る
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
   
   
   
   


SPECIAL PARTNER2021

「寄付・社会的投資が進む社会の実現」に向けて、一緒にチャレンジする法人パートナーです。
Special Partnerについて



ゴールドパートナー




OUR ACTIVITIES事業紹介

「寄付・社会的投資が進む社会」を実現するために。
「ファンドレイザーを育成する」、「政策を変える」、「市場を形成する」事業を展開しています。

 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 

事業紹介一覧を見る


ファンドレイジングジャーナル・オンライン

2009年から発行してきたファンドレイジングジャーナルをオンライン化。
ファンドレイジングに役立つ知識や記事、インタビューなどを定期的に更新してお届けします!


全ての記事を見る

(全ての記事をご購読いただくには、日本ファンドレイジング協会の会員になっていただく必要があります。)


TAKE ACTION参加・行動する

単なる資金調達ではなく、共感をマネジメントしながら組織と財源を成長させる力が「ファンドレイジング」です。
もっと知って、もっと学んで、もっと深めて、参加して、わくわくする未来を一緒に創るために、あなたにもできることがあります。

 * まずは、ファンドレイジングについて
   正しく知って、
   理解を深めてください。
   
   詳しく見る

 * 研修などで全体像や、
   多様なファンドレイジングアクションなどを
   学んでください。
   
   詳しく見る

 * 本質を理解し、
   プロフェッショナルファンドレイザーとして、
   日本社会を動かしましょう。
   
   詳しく見る

その他にも、ファンドレイジングを深めるアクションがたくさんあります。

参加・行動する方法を全て見る


ABOUT JFRA日本ファンドレイジング協会について

日本ファンドレイジング協会(代表理事:鵜尾雅隆)は、2009年に日本全国47都道府県から580人の発起人の賛同を受け、寄付・社会的投資が進む社会の実現を目指して設立されました。民間非営利組織のファンドレイジング(資金集め)に関わる人々と、寄付など社会貢献に関心のある人々のためのNPOとして、認定ファンドレイザー資格制度や「ファンドレイジング・日本」、子ども向けの社会貢献教育、遺贈寄付の推進、寄付白書の発行などに取り組んでいます。
※2010年2月にNPO法人を認証取得、2016年12月に認定NPO法人として認定、2019年にグッドガバナンス認証を取得。



FUNDRAISING IS...ファンドレイジングとは

ファンドレイジングとは、NPO(Non-Profit Organizations :
民間非営利団体。NPO法人のみならず公益法人、社会福祉法人などを含む)が、活動のための資金を個人、法人、政府などから集める行為を総称していう。もとは、「Raising
Fund」(資金を集める)という言葉が名詞化した名称である。主に民間非営利組織の資金集めについて使われる用語であるが、投資家や民間企業に関連する資金集めに使われる場合もある。ファンドレイジングといった場合、狭義には寄付金のみを対象としたものを指す。しかし一般的には寄付に加え、会費、助成金、補助金などの「支援的資金」集めも含むとされている。さらに広義の意味では、民間非営利団体の財源獲得(事業収入、融資、社会的投資なども含む)を全体として総称する言葉として用いられる。昨今では、ファンドレイジングを行う「ファンドレイザー」という職種が「社会に役立ちたいと思っている」約7割(2013年内閣府調査)の人と現場をつなぐパイプラインとして注目されている。


日本ファンドレイジング協会の情報をキャッチする!

 * Mail Magazineメルマガに登録する
 * facebookフェイスブックを見る
 * Twitterツイッターを見る


 * 私たちについて
   * 私たちについて
   * 組織/体制/発起人/呼びかけ人
     /スタッフ紹介
   * アクセス
   * 企業・行政・学校の方へ
     (講師派遣、取材のご依頼)
 * 事業紹介
   * ファンドレイザー育成
   * 「認定ファンドレイザー®」資格認定制度
     * ・認定ファンドレイザーとは
     * ・研修について/日程一覧
     * ・認定研修を主催するには
     * ・試験について/日程一覧
     * ・過去の試験結果
     * ・認定講師一覧
     * ・認定ファンドレイザー一覧
     * ・准認定ファンドレイザー一覧
     * ・My Page(マイページ)とは
     * ・寄付者の権利宣言
     * ・ファンドレイジング行動基準
     * ・街頭募金10の注意点
   * ファンドレイジング・日本
   * 社会貢献教育
     * ・「寄付の教室®」・「社会に貢献するワークショップ」
     * ・社会貢献教育ファシリテーター研修
     * ・社会貢献教育ファシリテーター一覧
   * 地域チャプター制度
   * テーマ別チャプター制度
   * ファンドレイジング・スクール
     * ・スクールの特徴
     * ・カリキュラムマップ
     * ・開講スケジュール
     * ・講師紹介
     * ・募集要項
     * ・単科受講制度
   * 遺贈・富裕層寄付の推進
   * 社会的インパクトセンター
   * スポーツチャリティ事業
   * 調査研究(寄付白書)
     * ・日本の寄付研究アーカイブ
 * 参加・行動する
   * 知る
   * 学ぶ
   * 資格を取る
   * 書籍を購入する
   * 参加する
     * ・ボランティアになる
     * ・協会の会員になる(個人・法人)
     * ・協会の活動に寄付で参加する
       

 * NPO / NGOの方へ
 * 企業・行政・学校・助成財団の方へ

 * はじめての方へ(日本ファンドレイジング協会とは)
 * 会員になる
 * 寄付する

 * NEWS
 * 講師派遣、取材のご依頼
 * よくあるご質問
 * 書籍購入
 * お問い合わせ
 * アクセス
 * English
 * 個人情報保護方針・プライバシーポリシー
 * 特定商取引法に基づく表示

日本ファンドレイジング協会
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会
〒105-0004 東京都港区新橋5-7-12 ひのき屋ビル7F Tel: 03-6809-2590 Fax:
03-6809-2591 info@jfra.jp

copyright 2016 Japan Fundraising Association all right reserved.